
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
\数字と人の「なぜ?」を追いかけ、事業を動かしたい学生へ/
アルバイトでは味わえない裁量と責任。
月100万円規模の売上インパクトを、自分の手で生み出しませんか?
株式会社キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに
人の深層心理=「インサイト」を探求し続けることで、本質的な課題解決を実現しています。
長期インターンという言葉すらなかった2006年から、学生が第一線で活躍。
"長期インターンのパイオニア企業"として成長を続けてきました。
そして今、さらなる事業拡大と、検索エンジンに頼らない集客のために、新しい発想と行動力を持つ学生の力を求めています。
当社は「学生・会社・社会の三方よし」の考え方のもと、学生を"駒"ではなく仲間として迎え、期待と成長の機会を提供することを約束します。
三方よしとは:https://note.cuebic.co.jp/n/ne54acb528ef5
◆インターネットメディア事業
「抱える悩み/直面する課題を解決したい!」というユーザーへ
“信頼できる情報と適切な解決策”を
デジタルメディアでわかりやすくお届けしています。
・your SELECT.
"専門家の声をもとに、新しい価値への道筋を照らす総合比較メディア"
サービス・商品を選ぶ際の「数が多すぎてどれを選べばよいかわからない…」というユーザーの悩みに対し、その道の専門家に「選び方のコツ」や「おすすめの商品・サービス」をわかりやすく解説してもらいます。
独自の角度から情報をお届けすることで、人生に新しい選択肢を増やすお手伝いをしていきます。
https://cuebic.co.jp/your_select/
など、合計100以上のメディアを運用しています。
・約80名の学生インターンが活躍。多大学・多学年で刺激し合える環境
・インターンでも社員と同等の裁量を持ち、意思決定やマネジメントも経験可能
・上司との1on1で成長を後押し。成果は昇給や表彰で正当に評価
・失敗を恐れず挑戦を歓迎する文化
【CUEBiC長期インターンシップ卒業生の多様な進路】
CUEBiCでは、仕事や働く人々との交流を通じ、豊かなキャリア観や社会人基礎力などを早期に培えます。
ここで得た経験や力は、社会のあらゆる場所で活かすことが可能です。
卒業生の就職先はさまざま。
そのままCUEBiCへ新卒入社するメンバーもいますが、ITはもちろん、コンサルティングや大手通信、スタートアップ~大手企業と幅広い分野へ羽ばたき、活躍しています。
▼インターン生の内定企業
・博報堂
・アクセンチュア株式会社
・株式会社リクルート
・ソフトバンク株式会社
・P&G Japan
・株式会社サイバーエージェント
・株式会社ビズリーチetc...
裁量権の大きい仕事を任せてもらえるからこそ、周りに差をつけられるスキルを身に着けることができます。圧倒的に成長して、社会に出る前に自信をつけたい方にとって、キュービックはピッタリな環境です。
【募集概要】
<募集ポジション>
組織開発プロデューサー兼イベントディレクター
<業務内容>
エンジニア部署のイベント企画~運営、マーケティング及びプロデュース中心の業務となります。
※エンジニアの経験は必須ではないです!未経験者も歓迎!
①採用ブランディング及びマーケティング
・採用戦略をベースとしたブランディング/マーケティング戦術などの採用広報施策の実行
・メディアプレゼンス拡大(寄稿や記事広告など)の企画~運営
・プレスリリース原稿の起草
・採用関連メディアへの出稿
・エンジニア向け動画の制作・編集
②エンジニアイベント出展プロデュース
・エンジニアイベント出展の企画~運営
・ブログのエントリー企画~運営
③エンジニア成長支援
・イベントの企画~運営 等
<身に着けられるスキル>
✓組織戦略に沿ったイベント企画~運営までの総合的なプロデューススキル
✓マーケティングスキル
✓ブランディングスキル
✓広報・PRスキル
✓社外の方との交流によるコミュニケーションスキル
✓組織開発のノウハウ
<こんな方にオススメ>
✓周りと差をつけられるスキルが欲しい!
✓コミュニケーション能力を活かしたい!
✓自分のアイデアを提案して形にしたい!
✓経験豊富な社員の下で働きたい!
✓社内外における知見を広げたい!
✓組織を世の中にアピールして自ら盛り上げたい!
◆特別な条件やスキルは要りません◆
【弊社インターンに参加していただくメリット】
<学生インターンのための制度>
・柔軟なシフト制度(10時~21時、3時間から出勤OK、曜日固定なし、土日も勤務可、中抜け可)
・隔週で上司と面談(仕事の進捗、キャリア相談、等自由に話せる時間)
・初期指導カリキュラム(WEBの基礎知識、分析ツールの使い方、ビジネスマナー、等)
・インターンキャリアチャレンジ(部署異動の希望を出せる制度)
・等級制度(成長に伴ってステージが上がり、お給料や責任範囲、仕事内容が変わる制度)
※現在は新型コロナウイルスの対策のため、一部在宅勤務を導入しています
【選考の流れ】
選考で問うのは実務経験ではなく、カルチャーフィットを重視して採用を行っています。
まずは、カジュアルな面談でざっくばらんにお話をさせて頂きます。
初めてのインターンで不安な方も、安心してご応募下さい。
少しでも気になる!という方はお気軽にご相談くださいね!
それでは、みなさんとお会いできることを楽しみにしております!