
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【「圧巻の人財」を目指す—JBAのミッション】
私たちJBAは大手企業に特化したブランドコンサルティング会社です。
「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」というミッションのもと、
社員一人ひとりが「圧巻の人財」となり、
お客さまや世の中に必要な新しいビジネスを自由に生み出すことが最大の社会貢献だと考えています。
実力をつけ、いろんな会社に就職し、中心人物としてそれぞれのアプローチで世の中をより良くする。
そんな集団を目指しています。
ブランドコンサルティング事業
「コンサルティング × AI × クリエイティブ」の力で、戦略策定から実行まで企業成長を一貫支援。
【提供サービス】
◼︎企業ブランドの構築
企業の価値を明確化し、ブランド戦略を策定。市場での独自性を確立。
◼︎マーケティング支援
市場分析からプロモーション戦略の立案・実行まで、成長を加速するマーケティング戦略を提供。
◼︎採用ブランディング
企業の魅力を可視化し、優秀な人材を惹きつける採用戦略を支援。
◼︎広報戦略の策定・実行
企業メッセージを最適な形で発信し、社会との信頼関係を構築。
◼︎組織の活性化
企業文化の醸成やエンゲージメント向上施策を通じ、組織のパフォーマンスを最大化。
戦略から実行まで、一貫した支援で企業の持続的成長を実現します。
「学生」か「社員」かは関係ない
JBAの中でよく言われる言葉があります。
それは「いつからプロになるのか?」
「学生」と「社員」とで、何か違いはあるでしょうか。
スポーツ選手には10代でプロとして活躍している選手だっています。
ビジネスの世界も同じ。今からプロとして働いて、経験を積めばいいのです。
このような考えで、JBAでは「社員」か「学生」かは関係なく、仕事をしています。
「学生」でもお客さまの前に立ち商談をこなし、
提案書や企画を一から作成し、
自分で事業やビジネスを立ち上げる。
青天井でどこまでも挑戦できる、日本で唯一のインターンシップです。
【過去採用実績(一部・順不同)】
青山学院大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都市立芸大、駒澤大学、滋賀大学、専修大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、同志社大学、広島大学、法政大学、北海道大学、立命館大学 他(五十音順)
【あなたの中に、こんな思いはありませんか?】
✔️第一志望の大学に届かず、悔しさをバネに逆転を狙っている。
✔️全国レベルの部活に打ち込み、次の熱中できる環境を探している。
✔️経営者の親の背中を見て、普通のサラリーマン人生では満足できない。
JBAは、学生時代に"最速"で実力・収入・人脈・経験を手に入れたいあなたの挑戦を待っています。
【事業領域】
①マーケティング支援
展示会・ウェブ・動画などを企画・制作し、商品の魅力を分かりやすく発信。営業教育や販促企画も手がけ、売上アップに貢献します。
②採用支援
企業の強みやビジョンを学生に届ける採用広報。採用サイトや動画制作、面接トレーニングまで一貫して支援します。
③社内広報支援
経営方針や社員の活躍を社内に伝え、組織の一体感とモチベーションを醸成。コンテンツ設計から発信まで担います。
④ブランディング支援
理念・ビジョンの社外発信を支えるブランド戦略。社名変更から広告・Web制作まで、企業価値の最大化を目指します。
これらを通じて、JBAでは実際の企業課題に直面しながら、実践的な思考力と課題解決力を身につけられます。
【インターン実績】
JBAの長期インターンは、Wantedlyの長期インターンランキングにて43,000社中1位を獲得(※サイバーエージェントやメルカリを上回る評価)。その理由は、学生を”戦力”として迎え入れる本気のフィールドにあります。
【業務内容】
企業活動に関わるすべての人たちに企業価値を効果的に伝え、企業の長期的な成長に伴走します。企業の目に見えない魅力を見つけ出し、企画案にまとめます。テーマに沿って取材しコンテンツとしてまとめ、デジタルメディア、動画、書籍、雑誌などを活用して、分かりやすく読者に伝えていく仕事です。多様なターゲット層に向けて分野を超えた幅広い内容の企画に取り組むことができます。企業活動や経営をテーマにした記事を手掛けたい方や取材や編集のスキルをつけたい方を募集します。
▼具体的な事例
採用(応募者の確保・定着率)・マーケティング(新製品の開発やPR)・組織マネジメント(体系的な教育システムの設計)など、企業の抱える多岐にわたる課題を解決します。
◻︎【銀行A社】頭取のブランディングを実現するコンテンツ作成を
◻︎【部品メーカーB社】全国の工場の技能員に対する品質意識を高める教育動画を
◻︎【電機メーカーC社】海外で進む大型プロジェクトをプロジェクトX風で表現を
◻︎【ガラスメーカーD社】地球環境に寄与している企業であると、地域住民に理解してもらえる資料を
◻︎【警備業E社】学生向けに警備職のネガティブイメージを払拭するブランディング企画を
◻︎【空調メーカーF社】各ステークホルダー向けた技術力を競う世界大会の情報発信を
◻︎【製薬メーカーG社】経営方針を分かりやすく解説し、従業員に浸透するコンテンツを
…など、詳しくは採用サイトをご覧ください。
https://www.jbakk.co.jp/recruit/projectstory/
【仕事内容】
企業のブランディング、採用、マーケティング領域における
メディア戦略の設計・企画・執筆を担当します。
◼︎企業・業界理解
・担当企業の業界構造、ビジネスモデル、競争優位性を徹底リサーチ
・経営層や社員へのヒアリング・取材を通じて、現場の生の声を収集
◼︎メディア戦略設計
・企業ブランディング、採用広報、マーケティングの目的に応じたメディア戦略を立案
・紙媒体、Web、SNS、動画など、最適な発信手法を選定
◼︎コンテンツ制作・編集
・記事・コピー・スクリプトなどの執筆、構成設計、編集
・AIを活用したコンテンツ生成や、効果的なコピーライティング
◼︎効果検証・改善
・記事のPV数やエンゲージメントを分析し、改善施策を提案
【JBAのカルチャー】
JBAでは、「社員と学生」という立場の違いは関係ありません。
意志と実力があれば、インターン生でも拠点責任者やプロジェクト責任者に抜擢されることも。
年次に関係なく、手を挙げた者がチャンスを掴める環境です。
【学業との両立は?】
JBAのインターンは、"バイト感覚"では務まりません。
業界・ビジネスの理解、インプットする量は膨大です。
本気で挑むなら、授業以外の時間はすべて投資する覚悟が必要になります。
そのため、多くの学生が休学し、契約社員として本気でコミットしています。
▶️推奨勤務日数:週5日以上
【インターンの目的は?】
大学卒業までに、人生の勝負を決める。
アメリカやインドでは、大学生のうちから研究やインターンに寝る間もなく打ち込み、実力を磨き、卒業と同時にプロとして活躍するのが当たり前。その結果、初任給1,000万円超のケースも珍しくありません。
一方、日本では「社会に出てから新人研修を受け、徐々に実力をつける」という価値観が根強く残っています。
プロとして働くのを、なぜ卒業するまで待つのか?
JBAは、学歴や年齢に関係なく、実力と意志のある人にチャンスを与える場です。
20代で圧倒的な経験を積み、自分の裁量でビジネスを動かしたい方、JBAで共に挑戦しませんか?
【募集職種】
以下4職種を募集しています。ただし、お客様の成果に伴走するためには役割を横断することが求められます。
コンサルタント職:企業の課題解決に向けた戦略立案、実行支援
コンサルライター職:ブランドストーリーの設計、企業価値を高めるコンテンツ制作
コンサルクリエイター職:クリエイティブ戦略立案、デザイン・動画制作
AIコンサルタント職:生成AIを活用した業務効率化・データ分析支援
【長期インターン座談会動画(YouTube 34min)】
・JBA長期インターンの実態 "北大から九大まで全国の学生が集まる理由" :https://youtu.be/3HBxGC-fL_k
【その他関連サイト】
・採用総合サイト:https://www.jbakk.co.jp/recruit/
・長期インターン採用サイト:https://www.jbakk.co.jp/recruit/intern/
アクセンチュア、ユーザベース、博報堂、リクルート、日経新聞社、講談社、リンクアンドモチベーション、P&G、BCG、ビジョナル、伊藤忠商事、電通、TBS、ディー・エヌ・エー、野村総合研究所、メルカリ、freee、その他スタートアップ企業多数
Facebookでログインされていた方へ