長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
私たちは「日常に溶け込むソフトウェア」を創出します。
最高のプロダクトは、次第にユーザーの生活に馴染み、やがて“当たり前”の存在になる。
Leapsecはその“当たり前”をテクノロジーとデザインの力で形にし、誠実なマーケティングを通じてまっすぐに届けます。
ユーザーの課題に真摯に向き合い、確かな価値を提供することが私たちの使命です。
Leapsecは、テクノロジーとデザインの力で「日常に溶け込む」プロダクトを開発するスタートアップです。
現在は、無料で使えるシフト管理アプリ 「シフった」 を中心に展開しています。
シフト作成・共有・調整をスマホやPCから簡単に行えるよう設計し、飲食店や小売、教育など多様なチームが日々の運営をスムーズに進められるよう支援しています。
プロダクトドリブンな文化を大切にUI/UXの磨き込みとユーザー体験の向上に注力しています。
プロダクトとチームの両面から、持続的に価値を生み出す仕組みづくりを進めています。
Leapsecは少数精鋭のチームです。AIと共創して生み出した価値をユーザに届けることを目指しています。
「最高のプロダクトを最速で届ける」ために、職種の壁を越えて議論し、素早く動き、何度でも改善する文化があります。
個々の意見が尊重され、ユーザー視点を起点に意思決定を行うフラットな組織です。
メンバー全員が技術とデザインの両面から課題解決に取り組み、AIツールなど新しい技術を積極的に取り入れながら、創造的な開発に集中できる環境を整えています。
株式会社Leapsecは、「ユーザーの日常に溶け込むソフトウェアを創出する」というミッションのもと、事業を展開しています。
シフト作成サービス「シフった」
https://shiftta.jp
小売、飲食、医療、介護といったサービス業の現場では、「シフト作成」が店長やマネージャーの大きな負担となっています。スタッフの希望、スキル、法令など、複雑な条件をパズルのように組み合わせる作業は、極めて属人的で時間のかかる業務です。この課題を解決するAIシフト作成サービス「シフった」を開発しています。
【業務内容】
• 「シフった」の導入企業(飲食・小売・教育など)を増やすための営業活動
• 顧客リストの作成、ヒアリング、課題整理、導入提案
• セールス施策(トークスクリプト・提案資料など)の立案と改善
• マーケティング・カスタマーサクセスチーム・開発チームとの連携
• KPI進捗に基づく改善会議・データ分析
※3月までに導入社数1,000社を目標とするチームに参画していただきます。
リクルート、メルカリ、DeNA
Facebookでログインされていた方へ
週18時間前後の勤務時間が確保できそうであれば1年生のご応募も歓迎しておりますので、是非ご応募ください!
※これは回答例です。実際の企業からの回答ではありません。