
◎インターン業務内容
自社プロダクトの価値を、不動産デベロッパーやREIT・私募ファンド(不動産金融業界)をメインとした不動産オーナー・アセットマネジメント層の皆さんに伝え、導入提案・活用をしていただきます。
◎弊社・業務の特徴
・昨今盛り上がりを見せている不動産DX化やESG投資・ESG認証システムから逆算したプロダクト開発に携われる
・無形商材の提案営業という難易度が高く知識が要求される領域で活動できる
・大手法人に対するBtoBマーケティングや提案営業活動が中心
・P/LやB/S、KPI指標などを公開したフラットな事業運営
◎このインターンに参加するメリット
弊社は上場を視野に入れながら、タクシーサイネージ広告に次ぐ大規模のマーケットを狙っている成長拡大フェーズです。現実に、前年度からの利益はYoY1100%超えと急成長しています。スタートアップならではのスピードを感じながら、事業の拡大にコミットしていただきたいです。
また、働いていく中で不動産業界の知識に触れる機会が多いので、就職活動で不動産ディベロッパー業界・(不動産)金融業界を目指している方に非常にオススメです!
◎こんな方からの応募をお待ちしております
自己成長意欲、変化を楽しめる柔軟性があり、新しいものを取り入れるという感覚に優れる方を求めています。
具体的な仕事内容は面接でお伝えできればと思いますので、ご興味をお持ちいただけましたら是非一度ご応募ください!
◎我々ならではのポイント
セールスインターン募集によくある「インターン生のみの営業組織の中で歯車となってテレアポや訪問販売のみを行う」といったポジションではなく、役員・責任者・メンバー社員と協働し、高いレベルで実務に向き合う環境であなたをお待ちしています。
株式会社東京は、2017年に「地球を、手ぶらな星にする」をミッションとして創業されました。
エレベーター空間を面白くするメディアの開発・運営を目指しています。
都内オフィスビルのエレベーター空間に特化した、2つのプロダクトを主に扱っています。
いずれも、ESG評価UP・管理情報DX化サイネージソリューションとして、不動産デベロッパー業界・不動産金融業界(ファンド・リート等)で広くご活用いただいているプロダクトです。無償で以下の情報端末を都心のオフィスビル・高品質マンションに設置し、放映内容の合間に流れるスポンサー広告収益を得るというビジネスモデルです。広告商品としては「GRAND」として展開し、タクシー広告と同じDOOH(デジタル屋外広告)という新興領域として市場から認知されています。
①「エレシネマ」
エレベーターカゴ内に設置するプロジェクタータイプの端末。弊社独自開発のプロジェクター端末からエレベーターカゴ内の内扉に映像を投射し、未来感・テック感のある搭乗体験をもたらします。物件に関わる遠隔での情報掲出やPRを通して物件のバリューアップに寄与します。
②「東京エレビGO」
エレベーターホールに設置するモニタータイプの端末。「エレシネマ」と同様、天気予報やテナント様のコンテンツなども表示し、来ていただいたお客様や入居者様をお出迎えする、ビルの顔としての役割を担ってます。
これらのプロダクトの設置・管理を一気通貫して行い、創業からこれまでに2000件以上のエレベーター空間にプロダクトを導入してきました。
また、2019年には三菱地所株式会社との合弁会社であるspacemotion社を設立し、事業フィールドを拡大するとともに、次世代エレベーターメディアを人々の生活の接点としてより一層広げていくことを目指しています。
代表が東大在学中に学生起業した、社員平均年齢20代半ばの活気あふれる会社です!
社員数が少なく情報の流通が非常にフラットなので、意思決定のスピードが速く、各メンバーの意志や挑戦が尊重されます。
営業職30日目 - 女性の一日