
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
「大学生が抱える将来の不安や悩みを一緒に解決したい」という代表の思いから私たちは長期インターンシップを大学生の成長を目的としたキャリア支援事業として提供しています。従来の採用目的の長期インターンシップとは異なり、一人一人の成長を目的としたプログラム内容を構成し、完全マンツーマンであなたが自信を持って社会に出られるようになるまで支援します。
社会のことを何も知らない若者というひな鳥が社会に「必要とされる(Need)」存在になるまで成長できる「鳥の巣(Nido)」でありたい。
それが、社名に込められた私たちの想いです。
■キャリア支援事業
長期インターンシッププログラム『Niido』
大学生を対象に就活支援を行っています。ES作成から自己分析、キャリアビジョンの形成まで内定獲得に向けて伴走します。
■セールスプロモーション事業
家電量販店や商業施設における販売促進イベントを企画・運営しています。スマートフォンやインターネット回線のご案内を中心に、イベントブースの設営から販売員の教育・派遣、集客施策までを一貫してサポート。お客様が商品に触れ、体験できる場を提供することで、企業と消費者をつなぐ役割を担っています。
完全マンツーマンで一人一人に担当がつき、あなたの意思を尊重しながら活動を行います。
学生と社員の距離が近く、風通しの良い環境で働くことが可能です。
私たちが求めることは、偽りのない自分で働くこと。常に本音で語り、自らの目標に向かって努力し続けることができる仲間がNiidoでは活動しています。
■平日の活動
週1~2日の1 on 1面談
Niidoでは一人一人に先輩が担当メンターとなってマンツーマンで活動をサポートします。
週1〜2日の頻度で行われる担当メンターとの面談では下記のことを行います。
①営業活動の振り返り
商談内容の振り返りや他社様からいただく評価を通じて現在の自分に足りていないスキルを分析します。
得られるスキル:分析力、課題発見能力、課題解決力、自責思考、他者視点
②商談ロープレ
上記の営業活動の振り返りから導いた課題や研修で得た知識をアウトプットするために行います。
実践の場に近い環境で商談ロープレを行うことで再現性を高め、一人一人がいち早く営業成績を獲得するためにサポートいたします。
得られるスキル:コミュニケーション力、ヒアリング力、共感力、ビジネスマナー
③自己分析
Niidoの自己分析は就職活動だけに留まることなく、セルフマネジメントにも転用できるように行います。
自分自身の特徴を把握し、普段は言語化することがなかった自分の強みや弱みを明らかにしながら個人が目指す道や目標を一緒に定めていきます。
得られるスキル:論理的思考力、セルフマネジメント力、ストレスコントロール力
④マネジメント業務
営業活動で一定の成績を残した方はインターン学生のマネジメント業務を行うことが可能です。
①~③を担当するインターン生に行うことで、インターン生の成長を後押しします。
また、会社の幹部として経営ミーティングに参加することも可能です。
得られるスキル:マネジメント力、言語化力、組織視点、論理的思考力、水平的思考力、多角的思考力
■土日の活動
東海エリアの家電量販店やイオンモールにて、スマホやネット回線等商材をお客様にご案内する BtoC の営業活動に従事します。
2名以上の1チームとなり、お客様への声掛けから、ヒアリング、プランのご案内、料金の見積作成、クロージングまでを行なっていただきます。
営業職に就く方はもちろん、営業職につかない方も会社で働くうえで必須のコミュニケーションスキルを養うことを目的としております。
得られるスキル:営業力、コミュニケーション力、ヒアリング力、ビジネスマナー、精神力
★他社との違い
他社とは異なり、私たちは「営業会社」ではありません。
参加していただく学生様が社会に出た時に活躍できるスキルの一つとして営業力が必要だと考えているため、弊社ではスキルを身につける実践の場として土日に営業活動に従事していただいています。
そのため、個人に対してノルマを課すことなく、成長するための経験として営業活動を行うことができます。
教育にも力を入れているため、営業活動ができるか不安な方でも安心して取り組むことができる環境を作っています。
Facebookでログインされていた方へ