
■ 仕事の魅力
・大手企業の組織課題・業界動向など、得られるのはすべてリアルな情報!大手企業の未来を変える戦略を、自分の手でつくれる!
・戦略をつくるだけでは終わらない!コンサルティングからクリエイティブまで一気通貫で関わり、課題の真の解決を実行支援まで追求!
・業界や案件内容は多種多様。プロジェクトごとにチームを組み、白熱した議論から多角的な視点が得られる!
・自ら作成した戦略や企画をお客様に直接提案!反応をダイレクトに感じて、成長スピードはより一層加速!
■ プロジェクト例
・物流業界A社、20万名の従業員の業務効率化を図るためのメディア開発及び企画作成
・IT業界B社、国際事業強化に伴い、アジア地域における企業ブランディング
・化学業界C社、従業員のエンゲージメント向上のための戦略コンサルティング
・素材メーカーD社、新社長就任に伴うトップブランディング支援
■ 具体的な仕事内容例
<コンサル・マーケティング職>
・企業分析
・競合調査
・マーケティング調査
・企画書作成
・プレゼン、商談同席
<編集者、ライター、校正校閲>
・企画立案・編集業務
・取材音源をもとにした、記事の執筆
・企業の広報誌・PR誌、企業サイトの執筆
・お客さまへのオンラインまたは現場での取材・インタビュー
・誌面のタイトルやWebサイトのキャッチコピーを考えるコピーライティング
・誌面のデザイン・編集を作るための事例データベース作成
・動画やマンガ制作におけるシナリオ作成
など
<デザイナー>
・マーケティング調査
・ブランディング戦略、コンセプト立案、企画
・webサイトやwebアプリのUI設計
・アートディレクション、デザイン制作
■制作物■
コーポレートサイト、企業のオウンドメディア、商品サイト、ブランドサイト、企業広告、企業イメージムービー、オフィスデザイン、店舗開発、会社案内、社内報・イントラネット、商品広告、イベント広告、周年記念イベントデザイン・サイト・映像、採用ツール、IRツール、CSRツール、海外拠点における各種PRツール など
※制作実績は顧客情報を多く含むため、非公開にしています。閲覧希望の方は、面接時にお見せすることはできますのでご相談ください。
■インターン生の内定先■
サイバーエージェント/楽天/リクルート/アクセンチュア/PwC/アビームコンサルティング/キーエンス/伊藤忠商事/博報堂/NTTデータ/NTTドコモ/NEC/富士通/みずほ銀行/講談社/KADOKAWA/日経新聞/共同通信社/ など
■勤務地■
東京、大阪、札幌、筑波、石橋、神戸
Mission
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」
私たちが考える圧巻の人財とは「世の中を本気で良くしたい!」「新しい事業をつくり世界の価値観を変えたい!」「クライアントにとって唯一無二の存在であり続けたい」と、大きな理想と志を持ち、それを成すために人生を懸ける“覚悟”を持った人財です。
私たちはそんな覚悟を持った人財が、社員・学生関係なく、
どこまでも成長できるフィールドを用意し、
世に送り出すことが、お客さま、そして社会への最大の貢献だと考えています。
========================================
コンサルティング x クリエイティブの両軸で
「長期的なブランディングパートナー」を目指して
========================================
私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。
500社以上の日本を代表する大手企業が、私たちのお客さまです。
大手上場企業は常に各業界の先頭に立ち、世界に価値を生み出し続けて社会から必要とされ続けています。にもかかわらず、企業の価値は世の中に十分に伝わっていません。
もしも世の中に正しく届けられれば、世界を変えるかもしれない大事な情報が、誰にも知られないままになってしまっています。
そういった企業の「伝える」課題を解決するため、プロモーション・採用広報・IRなど伝える領域は一切限定せず、その企業が持つ真の価値をすべてのステークホルダー(顧客・求職者・株主・地域社会など)へ伝えていく、つまり「領域無制限のブランディング」を実現することが私たちのミッションです!
もっと、
組織の素晴らしさが、誇りをもって働く社員に伝わるように。
製品の他にない価値が、ご利用くださるお客さまに伝わるように。
企業の未来の可能性が、株主や投資家に伝わるように。
圧倒的な業界・組織理解を元にした、ブランディングのためのストーリー構築・企画・デザイン・編集・文章・マーケティング調査・課題発見まで、一気通貫で支援します。
Culture
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「学生」か「社員」かは関係ない
JBAの中でよく言われる言葉があります。それは
「いつからプロになるのか?」
「学生」と「社員」とで、何か違いはあるでしょうか。
スポーツ選手には10代でプロとして活躍している選手だっています。
ビジネスの世界も同じ。今からプロとして働いて、経験を積めばいいのです。
このような考えで、JBAでは「社員」か「学生」かは関係なく、仕事をしています。
「学生」でもお客さまの前に立ち商談をこなし、
提案書や企画を一から作成し、
自分で事業やビジネスを立ち上げる。
青天井でどこまでも挑戦できる、日本で唯一のインターンシップです。
Facebookでログインされていた方へ