
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
▼Mission:労働生産性革命を起こす▼
日本が長年直面する「労働生産性の低迷」という大きな課題。
この課題に対し、私たちは2つのアプローチで挑みます。
◎ "企業"の仕組みを変革する【生成AIパートナー事業】
◎ "個人"の人材価値を高める【リスキリング事業】
▼Vision:日本を代表する企業になる▼
日本全体の生産性を飛躍的に向上させ、世界に誇れる活力を取り戻す。
この大きな変革を成し遂げることこそが、私たちの使命です。
その先に、「日本を代表する企業」と呼ばれる未来があると、私たちは確信しています。
経済産業省のレポートによると、日本では2030年に79万人のIT人材が不足すると言われており、非常に深刻な状況です。
IT人材不足という日本の最重要課題解決のために事業を展開しています。
岸田政権は5年間で1兆円をIT人材不足解決のために投じると発表しており、まさに今日本において注目度が高い勢いのある領域です。
我々のサービスは97%という高い満足度を記録しており、業界No.1に向けて毎年2倍以上の成長率で急成長しています。
本気で「ナンバーワン」に向けて熱く仕事し、圧倒的な成長、本気で打ち込むからこそ得られる優秀な仲間が欲しいという方の応募をお待ちしています!
▼圧倒的な成長環境▼
一人ひとりが「一流」のプロとして「ナンバーワン」を目指し、「守破離」の精神で絶えず自身をアップデートします。
年齢や経験に関わらず挑戦機会を用意し、個人と組織が成長が共に成長することを目指します。
▼労働生産性へのこだわり▼
スタートアップならではの"スピード"感と"圧倒的行動量"、"当事者意識"で、"最小資源、最大付加価値”の高い労働生産性を追求します。
AI活用も積極的に推進し、AI時代の新しい働き方を模索し続けます。
▼高いチームワーク▼
仲間と"一丸"となって高みを目指し、全員が"熱く"仕事にコミットします。
インターン生同士、仕事だけでなくプライベートでも良好な関係を築いています。
||◤ 具体業務内容 ◢||
- プロダクトマネジメント業務
- 新規コンテンツの作成
- 学習コンテンツのアップデート
- 学習ロードマップの刷新
- etc
- SEO業務
- UI改善
- ワイヤーフレームの改善
- サイトスピード・サイト構造改善
- その他テクニカルSEO
- etc
- 開発業務
- システム作成
- ページ作成
- ツール作成
- etc
- 保守運用
- 企業ホームページ修正
- 企業ホームページのWordpress移管
- 事業ホームページの修正・改善
- エラーが起きた時の対応
- etc
||◤ アップグレードのインターンで経験できること ◢||
【他のインターンと圧倒的に違う。UPGRADEのエンジニアインターンとは?】
①:トップレベルの裁量を持って開発に携われる環境
他のインターンでは、『社員の方が行うコーディング作業の一部を手伝うだけ』なんてことがほとんどの場合が多いです。
アップグレードでは、最初から学生エンジニアにトップレベルの裁量を渡しています。
その分、最初から自走して案件をこなす必要があるため、コーディングスキルだけでなく、コードの設計やプロジェクトマネジメント力などの圧倒的な能力が身につきます。
②:全てインハウスで開発してきた社内システムのノウハウが学べる
アップグレードは創業以来、社内システムのほとんどをインハウスで開発してきました。
創業から現在の規模までで全てをインハウスで実行してきた会社は日本に数ある企業の中でもほんの一握りしかありません。
そのノウハウを学びながら、実務を行うことができるので、フロントエンド・バックエンドともにエンジニアとして必要な能力を全て養うことができます。
③:自由度の高い仕事環境
弊社では「フレックスワークかつリモートOK」としています。
曜日・時間帯も固定ではないので、自由な働き方で成果を最大化できるように取り組むことができます。(土日勤務もOKです)
研修を終了した場合は、出勤は自由ですがメンバーの結束を高め、より成果を出すためにもオフライン出勤を定期的に設けるメンバーが多いです。
五反田に綺麗なオフィスもあるので、出社した際は一緒にお昼ごはんを食べながら交流を深めましょう!
◆インターン生の学年分布
2~3年の大学生中心
休学中の学生も多数在籍中!
◆ インターン生の所属大学
東京大学、東京工業大学、一橋大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、多摩美術大学 …など。
◆ インターン生の内定実績
■ 外資系企業
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ベイン・アンド・カンパニー
・モルガンスタンレー
・シティグループ
・バンク・オブ・アメリカ
■ 日系大手
・三井物産
・三井住友銀行
・キーエンス
などなど、、インターンを通じて本質的なビジネス力を手に入れた学生が、多くの内定を獲得しています!
||◤社内制度・イベント情報◢||
◆ 交通費補助について
・交通費は、一定条件を満たすことで全額補助となります。
◆ 1on1制度
・毎月1on1ミーティングを行い、前月のあなたの活躍を適切に評価し、報酬体系等を決定します!
◆ Win Party制度
・月に1回、会社全体で集まって会社・個人・部署の成功を讃える食事会です!
・普段合わない人とも顔を合わせられる機会になっています!
◆ スポーツ大会
・月に2回、サッカー・フットサル・バスケなどの球技スポーツの大会を実施しています!
◆ サウナクラブ
・定期的にサウナ好きの男たちがサウナに行って語り合ってます!
◆ ワーケーション
・部署のチームで箱根や沖縄に【仕事(ワーク)】×【休暇(バケーション)】というワーケーションを定期的に開催しています!
マッキンゼー・アンド・カンパニー、ベイン・アンド・カンパニー、モルガン・スタンレー、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、三井物産、三井住友銀行、キーエンス、サイバーエージェント、レバレジーズ、マイナビ、M&A総合研究所、Amazon、Microsoft、伊藤忠、丸紅、デロイトトーマツ