
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
ミッション:社会の居心地をよくする。
ビジョン:社会を前進させる/仕組みを創出する
技術の進歩により便利なサービスは増えましたが、あなたにとって社会の居心地はよいものでしょうか?
誰かにとって居心地のいい社会が、必ずしもあなたにとって居心地がいいとは限りません。それは現代の最適化が個ではなく集団に向いているためです。
我々は、社会を前進させるための仕組みを創出することで、あなたにとっても社会の居心地がよいものと感じられるような世界の実現を目指します。
・Webメディア事業
・サービス改善事業
・サービス改善ツール提供事業
株式会社LeanGoはソフト・ハードを問わず、社会の居心地をよくするための仕組みを提供します。
Webマーケティング業務の実務経験が豊富なメンバーが集まったスタートアップです。
《 業務内容 》
・自社開発サービス『dejam』の運用
・『dejam』の新規販売営業・既存顧客への利用支援
・既存顧客へのWebサイトを基点にしたマーケティングコンサルテーション
❖『dejam』(https://leango.co.jp/dejam/)とは
・ランディングページの自動最適化ツール
・Webマーケティング業務に伴う多くの課題を解決することが可能
・①「競合調査やGoogleアナリティクスの分析業務」
→②「サイト改善アイディアの獲得」
→③「プロジェクト管理」
→④「ナレッジ管理」を一気通貫で行う
詳細は面接時にお話させていただきます。
《 ビジネスモデルの面白さ 》
・マーケティング領域の自社SaaSを武器に多様な業界のお客様のマーケ戦略に
深く入り込む支援を強みとしています。
・マーケティングスキルはもちろん、多様なビジネスモデルについて学び、
顧客の課題解決まで導くコンサルティングスキルを身に着けることができます。
《 仕事の面白さ 》
・カウンターパートとなるお客様はマーケティング責任者等であることも多く、ビジネスにおける土台能力となります。
・「顧客の課題を洞察する論点思考」や「課題に対して解決策を打ち出す仮説思考」が鍛えられます。
・プロジェクトをリードし、顧客のゴールに伴走する「プロジェクトマネジメント能力」を身につけることができます。
私たちは、社会を前進させるための仕組みを創出することで、
私たちにとっても社会の居心地がよいものと感じられるような世界の実現を目指します。
社会に貢献したい方のご応募をお待ちしております!