
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
「どんな未来を選ぶか」は人生を大きく左右するもの。
とくに高校生にとって、進路選択は大人への第一歩です。
私たちが目指すのは、「より多くの選択肢」
「より納得感のある意思決定」を届けること。
高校生の“未来に向かう力”を支える、
そんな存在でありたいと考えています。
【高校生の未来を、もっと自由に。もっと豊かに。】
ハンディ株式会社は、高校生の進路選択を支援する
クラウドサービス「Handy進路指導室」を展開しています。
求人票や推薦依頼書など、これまで紙で行われていた
学校現場の業務をクラウド化することで、
先生の負担を減らし、高校生と企業や大学との
出会いをよりよい形へと変えていきます。
今では、全国の就職希望高校生の6割以上が
私たちのサービスを利用しており
まさに「新しい当たり前」をつくる真っ只中にいます。
業績も右肩上がりに成長中で、2025年には福岡に支社を設立!
オープニングメンバーを募集しています。
創業から5年以内のスタートアップのため
プロダクト設計・開発、営業戦略立案から
予算管理までを社員全員で議論しながら
進めているフェーズ。
今後も急速な成長が見込まれています。
この1年で従業員数も6名→27名に急拡大しており
福利厚生等の整備も着々と推進中。
自分たちの環境を自分たちの手で創っている
ベンチャー企業ならではの面白さも感じていただけます。
クラウド型進路支援サービス「Handy進路指導室」における
高校向けのアポ取り(インサイドセールス)業務をお任せ。
【具体的な業務例】
*導入済みの顧客フォロー
*顧客へのハンディ活用提案
*メールや電話での初期提案
*オンラインでのヒアリング など
お任せするのは、単なるアポ取りではありません。
◎先方の課題をヒアリングし改善提案に貢献できる
◎教育業界の社会課題を知ることができる
(先生と話して一次情報が聞ける)
◎現場の先生の声を社内エンジニアに連携し
プロダクト改善に繋げることができる
(営業だけではなくプロダクトにも関われる)
そんな、“市場をつくる営業”を
本気で体験していただきます。
一緒に働くのは、営業のプロたち
――――――――――――――――
チームには、元リクルートのトップセールスや
外資系コンサル出身者も在籍しており
実践の場で学びながら、思考の仕方や提案スキルを
自然と身につけることができます。
“誰と働くか”が大切だと感じる人にとって、最高の環境です。
営業を学ぶ”にとどまらず、学生の内から
戦略×実行で市場を動かす体験ができるのも大きな魅力です。
入社後の流れ
――――――
▼オリエンテーション
まずは当社や事業のことを知っていただきます。
疑問点があれば何でも聞いてください。
▼現場配属
OJTを通じて業務を習得。
マニュアル等は完備されているので、
最初は「マニュアルを自分らしく読み上げる」だけでOK!
▼定例MTG等への参加
日々社員たちがどんな会話をし
サービスや組織にどう関わっているのかも
感じることができます。
業務に慣れたら、学生の目線で
サービスに対する意見発信も大歓迎です!
高校生向けのサービスを扱っているからこそ
あなたの目線やアイデアが活かせます。
営業職10日目 - 男性の一日
Facebookでログインされていた方へ