
気になるインターンをストックして
探す手間なく簡単アクセス。

スマホとPCで
お気に入りリストを共有可能。

随時更新される
オススメ求人情報を配信。
▼企業概要
PIDは「人々の時間をつくる」をビジョンとして掲げるESG領域のSaaSサービス事業のPID及びシステム開発事業のSYSTEM CONCIERGEの2社からなるESGテックグループです。
展開しているサービスは2050年カーボンニュートラル実現に向けた世界を推進するSaaS『Enecon』及びDXアプリ不要のコミュニケーションツール『Dicon』と、どちらも業界で着目されています。
コーポレートサイト:https://pid-corp.jp/
▼弊社サービス
◎Enecon(正式名称:Energy Concierge)
脱炭素社会実現に向けた上場企業及びその取引先向けGX SaaSです。
◎Dicon
アプリ不要でチャットを行えるBtoC、BtoBtoC企業向け多言語コミュニケーションSaaSです。
▼社風・風土
経営層との距離も近く、多くのインターンが活躍しています。インターンと社員との飲み会や全社会もあり、役職や年齢関係なくプライベートの話から業務についての意見・提案まで、日常的に会話をする機会が多くあります。リモートワーク中心のメンバーもいますが、オンライン上でのコミュニケーションが活発に行われており、和気あいあいとした雰囲気で勤務しています!
▼社長のプロフィール
PwC国際業務担当として、NYSE及び外資系企業のアシュアランス業務、財務・会計関連コンサル業務に従事。独立後スタートアップの経営及びターンアラウンドに携わり、黒字転換経験社数は4社。また、中小企業戦略アドバイザー・不動産関連のアドバイザー・商業ビルの評価関連業務及び上場企業非常勤役員に従事しながら、千葉商科大学大学院MBA課程にて非常勤講師を行う。
決済系スタートアップの㈱アララ(東M)の戦略・財務取締役を経て、田子と共に不動産テック㈱PIDを創業。
◆仕事内容◆
採用する側の側面がわかる採用業務や、売上に直接関わる会計業務に携わっていただき、他社では経験できない充実したインターン生活になることをお約束できます!
経理≫
デジタルファイナンスルームのコンサルタントアシスタント業務、自社サービスの請求業務など会社経営に近い業務をお願いしております。
採用人事≫
求人作成~採用媒体の運用、面接~入社サポートまでお願いしております。
総務≫
社内環境改善の企画、運用をお任せします。
直近では、会社導入コーヒーメーカーの刷新、全社員向けの業務フロー整備を行いました。
◆業務環境◆
・経営管理部のインターン生4名(大学2~4年)と一緒に業務に参加していただくので、
分からないことがあっても、気軽に相談できます。
・担当社員とも月に1度「1on1」を行っているので、心配事や相談を気軽にできる機会があります。
※1on1は個別面談のようなものです。
・1カ月ごとに全社会、3カ月ごとに懇親会が開催されます。(任意参加)
・長く働ける&働きやすい環境です。
最初は業務に慣れていただくために出社をお願いしておりますが、その後はリモートと出社のミックスでの勤務となります。
テスト前などは相談して勤務時間の調整可能ですし、就活中は長期でのお休みもできます。
就活後に復帰して活躍するメンバーもいます!
・弊社はインターンからの新卒採用を積極的に行っております!
(2022年は1名がインターンから入社いたしました)
・フリーアドレス制のオフィスでインターン生、社員、部署の垣根を超えた、和気あいあいとした雰囲気で日々業務を行っております。
出社時は他大学のインターン生との交流も可能です!
これまでの採用についてインタビューもしていただいたので、良かったらご覧ください。
公開ページ≫
https://www.in-fra.jp/long-internships/articles/4433
☆インターン生のリアルボイス
学業と両立できる、とても働きやすい会社です!【大学3年生M.N(2年目)】
採用の裏側を見ることができるため、就職活動の際にとても役に立っています!【大学4年生E.M(2年目)】
就活において、ここでのインターン経験を面接で話し、志望企業から内定を頂きました!【インターン卒業生M.K(2年間勤務)】
▼インターン生が作成したオープン社内報もぜひご覧ください。会社や一緒に働く人の雰囲気がわかるかと思います!
https://note.com/pid_saiyo
◆選考プロセス◆
書類選考
↓
一次面接(採用担当社員とインターン生が担当)
↓
最終面接(弊社代表を含む3人が担当)
↓
内定
※選考は全てオンライン(Google Meet)で実施