
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
mission1
わたし達はDXの可能性を信じています。
多くの領域でDXが進んでいないと言われますが、だからこそ、DXは企業の持続可能性を大幅に上げるだけでなく、人間らしい働きがいのある仕事を実現することにつながると考えます。
私たちは最先端デジタルマーケティングの専門家として、クライアントの資産を最大化するためのDXを支援しています。
mission2
ファイナンシャル・リテラシーで多様な生き方とジェンダーの平等を実現したい
SDGsの目標「貧困を無くそう」や「ジェンダー平等を実現しよう」などにおいて、繰り返し強調されていることがあります。
それは、すべての人が「金融サービスと適切な新技術へのアクセス」を得るということ。
日本は高い水準の個人資産を持つ一方で、スタンダードなファイナンシャル・リテラシーが低いという調査結果があります。
mission3
年齢に関係なく活躍できる世の中を実現したい私たちは年齢や性別に関係なく、全てのひとが平等にチャンスを得られる世の中を目指しています。
まずは自分たちの会社から、20代や学生でもビジネスの根幹を担い、世界を変えることのできる組織をつくることで、誰もが自分らしく挑戦できる。
service
クライアント企業の保有する資産を、デジタル資産として有効活用するDX事業を展開しています。歴史のある会社だからこそ、デジタル資産として大きな可能性が眠っていると考え、デジタルマーケティングによる事業化を提案しております。
ファイナンシャルリテラシー教育事業すべての人がいつでも分かりやすくお金のことを学ぶことができることを目指し、ファイナンシャルリテラシー教育のためのプロダクトを開発しています。
クライアント企業の保有する資産を、デジタル資産として有効活用するDX事業を展開しています。歴史のある会社だからこそ、デジタル資産として大きな可能性が眠っていると考え、デジタルマーケティングによる事業化を提案しております。
ファイナンシャルリテラシー教育事業すべての人がいつでも分かりやすくお金のことを学ぶことができることを目指し、ファイナンシャルリテラシー教育のためのプロダクトを開発しています。
年齢や性別に関係なく、全てのひとが平等にチャンスを与えられる環境を目指しています。
まずは自分たちの会社から、20代や学生でもビジネスの根幹を担い、世界を変えることのできる組織をつくることを大切にしています。
本インターンでは、実践的な営業スキルを身につけることができます。単なる作業にとどまらず、顧客とのコミュニケーションやチームへの貢献を通じて、ビジネスの現場を深く体感できる内容となっています。
・クライアント企業への営業架電(トークスクリプトあり)
ーはじめはスクリプトを活用しながら、実際の法人営業の流れや顧客対応のコツを学べます。希望者は徐々に応対内容をカスタマイズする経験も可能です。
・営業対象リストへの対応履歴入力・日程調整
ーCRMツールを用いたデータ入力や、商談日程の調整を通して、営業活動の裏側や業務設計にも触れられます。
・獲得アポイントの社内共有・報告
ーチームでの情報共有や数値管理の重要性を学びながら、成果に対する意識も高めていけます。
・営業スクリプトの改善提案(希望者)
ー成果や顧客の反応を踏まえて、自らスクリプト改善の提案が可能。マーケティングや営業戦略の視点も養えます。
・営業チームのサポート業務全般
ー営業会議の準備や各種資料作成など、チームの一員として幅広く業務に関わっていただきます。主体的な提案も歓迎しています。
Facebookでログインされていた方へ