
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
「クロスロードパートナーズ」という社名には、「経営者人生の岐路(=Crossroad)において、最良のパートナーとして信頼される存在でありたい」という想いを込めています。
当社は、ボストンコンサルティンググループ出身の神田と、日本M&Aセンター出身の野金という、東京大学アメフト部出身の2名が共同代表を務める企業です。創業時から、投資事業、M&A仲介、人材紹介、コンサルティングといった多岐にわたる事業を同時に展開しており、幅広い経営課題に対するソリューションを提供しています。
また、創業1年で2.5億円の資金調達を実現し、グループとして上場を目指してさらなる成長を目指しています。
クロスロードパートナーズでは、以下の事業を展開しています。
【M&A仲介事業】
事業承継や成長戦略に課題を抱える経営者の方々に向けて、プロフェッショナルなM&Aサービスを提供しています。
【コンサルティング事業】
戦略コンサルティング、SNS運用、人材紹介などクライアントの経営課題に対する各種支援を行っています。
また、グループ会社(クロスロードパートナーズの親会社)のREDGE CAPITALでは投資事業も手掛けており、数年後の上場も目指してVCからの資金調達など準備を進めています。
【投資事業】
"Local to Global"をコンセプトに、地域経済の活性化を目指す地域総合商社として、積極的な投資を行っています。中小企業のM&Aを通じた成長力強化と若手経営者の輩出をミッションとして自社が買収主体としてM&Aを行っています。
クロスロードパートナーズでは、次世代を担うリーダーを育成することをミッションの一つとしています。提供するサービスは高い価値を求められるため、プロフェッショナル意識を非常に大切にしています。一方で、若くして能力と意欲を持つ人材には、積極的にチャンスを提供する文化も根付いています。
創業者2名は30歳で独立し、日本が抱える本質的な課題である地方創生、中小企業の生産性向上、外貨獲得の仕組みづくりに挑戦しています。熱意ある仲間とともに、日本の未来を形作る仕事に取り組みませんか?
クロスロードパートナーズでは、経営者に近い視点でリアルなビジネスの現場を学べるインターンシップを提供しています。本プログラムでは、軽井沢のバケーションレンタルスタートアップ事業を中心に、新規事業の立ち上げやマーケティングの基本から実務に触れ、経営の最前線で成長する機会を得られます。
■主な業務内容
1. マーケティング、SNS運用サポート
2. インバウンド販路開拓支援
3.AI/DX新規事業の立ち上げサポート
■インターンシップの魅力
一流の経営スキルを学べる環境
インターン生は、ボストンコンサルティンググループ出身、かつ東京大学卒業の代表直下で働くことができます。代表の豊富な実績と知識を間近で吸収できるため、新事業立ち上げスキルだけでなく、マーケティングや経営戦略全般に関する本質的な知識を学べる貴重な機会です。少数精鋭の環境だからこそ、実践的な経験を積みながら成長することが可能です。
■こんな方におすすめ
将来的な起業・経営やスタートアップへの就職に興味があり、プロフェッショナルな環境で成長したい方
若手のうちから一流の経営者や専門家と関わりながらスキルを磨きたい方
自ら考え、行動することで、自分の可能性を広げたい方
代表直下での実務を通じて、未来のキャリアを切り開く準備を一緒に始めませんか?
Facebookでログインされていた方へ