
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【BLUEDのミッション】
より多くの人に、グローバルという選択肢を。
異文化にふれる環境に身をおく。
それは、価値観が根底からゆさぶられるほどの経験です。
私たちは、留学や観光や仕事などのさまざまな領域で、
人生を変えるきっかけを世界中に届けていきます。
自分とは異なる考え方や、生き方との出会い
それを通じて人は、想像性がかきたてられ、
秘めた力を解き放つことができる。
私たちは誰もが自分の可能性を信じて、
挑戦できる世界を創っていきます。
BLUEDは、海外映像メディアを基盤として、14カ国へ進出している日本最大級の留学メディア事業、36カ国へ進出している外国人の日本留学メディア事業、120カ国以上へ進出している訪日旅行のメディアコマース事業を運営するスタートアップです。
■海外映像メディア
海外向けの訪日旅行・日本語教育・日本留学、国内向けの英語教育・海外留学、5つのチャンネルを運営。総フォロワー数900万人を突破。YouTube登録者100万人を突破。総視聴回数は20億回を超えて急成長中。
映像メディアを駆使し、越境マーケティングで120カ国以上に進出しています。三桁億を越えるポテンシャル事業を複数運営しており、特に海外向け映像メディアが急伸しています。
【3つのメイン事業】
■訪日旅行メディア事業「Deep in Japan」
欧米/中南米/東南アジア圏からくる訪日外国人へ旅行体験を提供するメディアコマースです。今後7年で、5兆円から15兆円に拡張する国の基幹産業にてレジャー体験×メディアコマースという新しい体験価値を創造し、グローバルプラットフォームを目指します。
■インバウンド留学メディア事業「StudyIn Japan」
欧米/中南米/東南アジアからくる外国人の日本留学(大学/専門/語学)をコンサルティングするサービスです。コロナ明けから急激に成長しているインバウンドの留学メディア事業は、欧米と中南米に特化しています。留学のみならず、住まい、仕事、生活面へのサービス拡張につながる、外国人のライフインフラを整えるサービスです。
■日本最大級の留学メディア事業「StudyIn」
海外留学の体験価値をアップデートするサービスです。24年のマーケットリーダーを目指し急成長中。2022年にはフィリピンとカナダへ海外進出しました。現在は海外拠点の立ち上げとオーストラリアへの進出を計画しています。
ブルードはいま、海外展開を加速させており、世界各国の拠点立ち上げメンバー、事業推進メンバーを募集しています。
また、三桁億を越えるポテンシャル事業を複数運営しており、四桁億へスケールする面白い経験ができるフェーズです。
新卒1年目から海外駐在を任された者、キャリア入社1年目で事業部を立ち上げた者、入社7ヶ月目にして海外支社立ち上げを任された者、入社5ヶ月目にして二桁億の事業トップを任された者など、早期に裁量あるポジションを提供できる非常にエキサイティングなタイミングです。ぜひ一度カジュアルにお話しさせてください。
YouTube/IG/TikTok/twitter/Podcast で「StudyInネイティブ英会話」「StudyIn留学TV」など計6メディアを運営しています。総フォロワーが900万を越え、急成長中の動画メディアチームがインターン生を募集しています。
今回の募集は、主に「留学事業」でのインターンを想定しており、留学を検討する学生や社会人向けの広報やSNSマーケティングの仕事です。
具体的には、以下の5つの業務を担っていただきます。
1.マーケティング戦略設計
2. YouTube企画及び台本作成
3. TikTok/リールコンテンツ企画及び台本作成
4. リール/Tiktokの短尺動画編集
5. 動画出演
私たちは「より多くの人にグローバルという選択肢を」というミッションをもとに、国内外で多様性ある環境に身を置き、自らのポテンシャルを最大化するサポートを本気で行っています。
■ インターン生の内定先事例
伊藤忠商事、ベイン&カンパニー、バークレイズ(UK投資銀行)、サイバーエージェント、リクルート、TikTok、Apple、Amazon、電通、アクセンチュア、デロイト、PwC、楽天、三井住友銀行など
Amazon、楽天、リクルート、三菱電機、日本銀行、サイバーエージェント、レバレジーズ、Deloitte、ブルード、電通
Facebookでログインされていた方へ