
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
MISSION
・・・
ミッション
「誰もが自分らしさを育めるインフラを作る」
人間の基盤である運動面・発達面を適切に支援することで、誰もが自分らしさを育める土台を作りたい。
そんな想いから生まれたのが、発達支援専門のオンライン運動教室「へやすぽアシスト」と、施設向けの運営支援サービス「へやすぽ運動療育プログラム」です。
テクノロジーの力によって、発達に不安を抱える親子と専門家をつなぎ、世界中どこにいても、今すぐ、プロの支援を受けられる。
いま適切にアプローチすることができれば、その子の未来や家族の未来が、全然違うものになるからこそ、必要な時に頼れる「発達のインフラ」を目指しています。
誰もが自分らしさを育み、その子の世界が広がり、自分の人生を謳歌できる社会をつくっていきたいと考えています。
・子どもの発達支援専門のオンライン運動教室「へやすぽアシスト」の運営
「へやすぽアシスト」とは、
今すぐ・全国どこにいても受けられる、オンライン運動・発達支援サービスです。発達が気になる子・運動が苦手な子と運動発達のプロである理学療法士・作業療法士等を繋ぎ、ひとりひとりの特性に合わせた運動・療育カリキュラムをオンラインで実施します。
サポート実績は3万件以上で、会員さんの継続率は97%と、多くのお子さまやそのご家族に支持をいただいています。オンラインによる専門的な発達支援の画期的な事例として小児理学療法学会での発表実績もあり、お子さまが夢中になれる / 楽しく運動能力を向上させられるノウハウを数多く持っていることが強みです。
私たちは、社名であるPAPAMO(ぱぱも)の「も」に特別な想いを込めています。
運動が好きな子はもちろん、苦手な子も、身体を動かすことを楽しみ、世界を広げられるように。どこに住んでいても、適切な機会を得られ、自分らしさを広げられるように。ママも、パパも、私も、〇〇も。 〇〇に入る言葉は、今後届ける事業によって様々ですが、「〇〇も」の優しさ・包摂性を大切にしたい。
−−それが私たちの創業の精神です
<ミッション>
「誰もが自分らしさを育める土台を作る」
人間の基盤である運動面・発達面を適切に支援することで、誰もが自分らしさを育める土台を作りたい。
そんな想いから生まれたのが、発達支援専門のオンライン運動教室「へやすぽアシスト」です。
テクノロジーの力によって、発達に不安を抱える親子と専門家をつなぎ、世界中どこにいても、今すぐ、プロの支援を受けられる。
いま適切にアプローチすることができれば、その子の未来や家族の未来が、全然違うものになるからこそ、必要な時に頼れる「発達のインフラ」を目指しています。誰もが自分らしさを育み、その子の世界が広がり、自分の人生を謳歌できる社会をつくっていきたいと考えています。
<業務内容>
■ 会員・コーチ対応(コミュニケーション力を磨く)
・予約変更や緊急連絡への一次対応(LINE公式/メール/電話)
・レッスン当日のモニタリングやトラブルシュート
・コーチとの連絡・調整
■ 利用者サポート(ホスピタリティを学ぶ)
・新規会員のオンボーディング(初回案内・安心設計)
・アンケートやフィードバック収集からの改善提案
・保護者やお子さまからの問い合わせ対応
■ データ管理・レポーティング(分析力を鍛える)
・予約・稼働実績の整理(Googleスプレッドシート)
・キャンセル率や継続率の簡易分析
・データを活用した改善提案の補助
■ プログラム・サービス改善(企画力を伸ばす)
・運動療育プログラムの資料整備(分かりやすい説明づくり)
・利用者の声をもとにした改善案の立案サポート
・新施策開始時の運用サポート
※スキルや意欲に応じて、PJ推進(CS改善/採用広報/教育コンテンツ企画)、経営課題への参画チャンスもあります。
<インターンで得られる経験>
・教育・スポーツ・福祉・ITなど、複数領域を横断する実務経験
・顧客対応からデータ分析・企画立案まで幅広い実践スキル
・社会課題解決を目指すスタートアップのスピード感と成長環境
・子どもや保護者の「ありがとう」を直接感じられるやりがい
Facebookでログインされていた方へ