
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【企業コンセプト】
“人生の分岐点となる”
我々は営業経験を通して、人生の主導権を持てるような人格、スキルの育成、
所属する企業、社会で貢献できる人材を生み出すことを目標としています。
今後は“日本1の学生営業組織”を目指し、日々学生主体に試行錯誤を繰り返しています。
また、学生それぞれの人生の分岐点をつくるべく、経営陣や優秀な学生達があなたの理想へとチカラになります。
本インターンシップでは、企業や店舗の課題をヒアリングし、最適なサービスを提案する【法人営業】をお任せします!
扱う商材は、企業の集客支援や業務改善に関わるサービスなど、ビジネスを支える幅広い領域。
お客様の「困っている」を見つけて解決につなげる、まさに“課題解決型営業”です。
また、学生のうちから企業の経営層や責任者に直接提案する機会も多く、コミュニケーション力や論理的思考力、そしてビジネス理解を実践的に磨くことができます。
実績や成長に応じて、アポインターからクローザーへのステップアップも可能!
実際に学生インターン生が契約まで担当し、成果を上げている事例も多数あります。
ただの「商品を売る営業」ではなく、企業の経営を支えるパートナーとして価値を届ける営業ができる環境です!
【なぜ営業なのか】
「民間企業において、文系学生の約70%が営業職に就く」
と言われています。
そんな中、社会で活躍できる本質的な営業力の育成に弊社では力を入れております。
年功序列制度が時代遅れと揶揄され、個々の実力が自分の未来を切り拓く時代になりました。
そんな時代を悲観することなく、自分を信じる若い可能性を支援したい。
そして『自分の人生の主導権は自分で握る』ことができるような学生を社会に輩出していきたい。
そんな想いでインターン生として多くの学生を受け入れて、実践的なビジネス経験ができる環境を整えています。
【インターン生の所属大学】
・東京
東京工業大学 横浜国立大学 慶應義塾大学 早稲田大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 法政大学 立教大学 上智大学 中央大学 東洋大学 日本大学 国士舘大学 産業能率大学 東海大学 文教大学 日本女子大学 明星大学 明治学院大学 桜美林大学 獨協大学 成城大学 専修大学 東京学芸大学 東洋英和女学院
・大阪
近畿大学 同志社大学 関西学院大学 立命館大学 龍谷大学
【内定実績】
キーエンス、リクルート、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、楽天、サイバーエージェント、ソフトバンク、リンクアンドモチベーション、アクセンチュア、野村総研、一条工務店、DYM、ネオキャリア、住友林業、みずほ銀行、オープンハウス、レイス、Enjin、レバレジーズ、リアステージ、branding engineer、ネオキャリアetc...
【文理】
文系:88% 理系:12%
【学年】
1年:15% 2年:34% 3年:23% 4年:19% 修士1年:4% 休学中:5%
【収入例】
▼収入例(入社1年)
週5日・1日7時間勤務=月収300,000円
インセンティブ5件=750,000円
★合計:1,050,000
仕事もアソビも本気で‼「最強のガクチカ」#圧倒的成長環境#1,2 年生も大歓迎#優良企業の特別選考パスあり#男女ともに大活躍#初心者大歓迎#交流イベントあり★
【内定実績】
キーエンス、リクルート、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、サイバーエージェント、サイバーバズ、ソフトバンク、リンクアンドモチベーション、アクセンチュア、野村総研、一条工務店、DYM、ネオキャリア、住友林業、みずほ銀行、オープンハウス、レイス、Enjin、etc...
■経験できること
営業以外の仕事やマネジメントにも挑戦できる!
営業として一人前になれば、役職がつき昇給、教育担当など他の仕事にも挑戦できます!
また、年功序列ではなく、インターン生であっても成果を出すことができればマネージャーまで昇格することも可能です!就職活動で差別化できる経験ができ、営業力アップ
DRAFTでは学生が主体的に営業活動しているのでキャリアアップするごとにスキル の習得が可能!
【研修充実!未経験から活躍できるようになる2ステップ】
なぜ弊社のインターンシップは多くの方が成果を出すことができるのか
その理由は、市場から求められる営業パーソンになるためのマインドとスキルを身につけることができる研修プログラムを用意しているからです!
▼STEP1 キーエンス出身社長が構築した研修プログラムを実施
基礎となる営業のノウハウを学んでいただくため、約2週間〜1ヶ月かけて社長が構築したノウハウが詰まった研修を行います。データ化された営業手法で有名なキーエンスの考え方を学べる貴重な機会です!
▼STEP2 先輩メンバーとロープレ!テスト合格後、営業開始
基礎を学んだあとはアウトプットとしてロープレ開始!
見事ロープレテストに合格すると、実際の営業活動を行うことができます。テストは経験豊富な現場営業パーソンや、時には経営陣も研修に入り実施します。合格基準は決して低くありませんが、その分、実力をしっかり身に付けた上で本番の営業活動に臨むことができます!
学年に関係なく、成果を出すことができればマネージャーまで昇格!
教育担当として、後輩インターン生の育成やチーム全体のマネジメント業務にも挑戦可能です。
仕事終わりには、メンバー同士で、渋谷駅直結のオフィス近くのご飯に行くこともよくある雰囲気の良い会社です!
【大学生の自己実現】
上記の事業の中で、社会で活躍できる本質的な営業力の育成に弊社では力を入れております。
年功序列制度が時代遅れと揶揄され、個々の実力が自分の未来を切り拓く時代になりました。
そんな時代を悲観することなく、自分を信じる若い可能性を支援したい。
そして『自分の人生の主導権は自分で握る』ことができるような学生を社会に輩出していきたい。
そんな想いでインターン生として多くの学生を受け入れて、実践的なビジネス経験ができる環境を整えています。
以下では、実際にインターンに参加した学生が自己PRとして使用したガクチカを掲載しています。ぜひご覧ください。
【 卒業生のガクチカ (内定先会社:パナソニック) 】
◆同志社大学 25卒 / KTさん
大学時代、私は「できるだけ楽にお金を稼ぎたい」と考え、コンビニやリゾートバイトなど負担の少ない仕事を選び、遊びを最優先にした生活を送っていました。しかし将来を考える中で、このままでは成長できないという焦りを感じ、自分を本気で変えるためにDRAFTの長期インターンに挑戦しました。
完全未経験から実践的な営業の環境に飛び込むことは不安でしたし、最初は思うように結果が出せず悔しい思いもしましたが、日々試行錯誤を重ね、先輩や仲間と切磋琢磨する中で着実に成長することができました。
最終的には、学生ながら月70万円以上の収入を得られるほどの売上や成果を上げられるようになりました。また、個人の営業活動だけでなく、チームのマネジメントや後輩指導といった裁量ある仕事も経験し、思考力・行動力・粘り強さ・責任感といった社会人基礎力を実践の中で身につけました。
このインターンでの挑戦を通じて、何事にも自分で考えて動く習慣が身につき、視座も大きく変わりました。この経験は、単なるアルバイトでは得られない本質的な成長であり、私にとって胸を張って語れるガクチカであると同時に、社会人としての基礎を築く確かな一歩となりました。
■YouTube掲載
「田中裕人~営業は科学できる~」にて弊社社員やインターン生が出演!
社長・インターン生出演:https://youtu.be/rFMWw25dGEU?si=F0orYpHiRvY90yYb
■社長の想いやビジョン、学生主体である背景、弊社が求める人材について生の声が聞けるので、当インターンの応募へのきっかけにしてみてください!
■最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
少しでも弊社のインターンに興味がございましたら、ご応募・お気に入り登録をお願いいたします!
キーエンス、リクルート、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、サイバーエージェント、サイバーバズ、ソフトバンク、リンクアンドモチベーション、アクセンチュア、野村総研、一条工務店、DYM、ネオキャリア、住友林業、みずほ銀行、オープンハウス、レイス、Enjin
NexusLink株式会社
営業、マーケティング、事業設計、マネジメント、デザイナー、企画、広報
東京都
株式会社LUXHOME
不動産コンサルティング
埼玉県
Facebookでログインされていた方へ