
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
SEOで業界を盛り上げる
【どんな会社か?】
当社は、大手企業グループの一員としてSEOに特化したWEBメディアを運営しています。
暮らし・住まいに関する情報を中心に、検索エンジンから安定した集客を実現しており、メディアの月間PVは数百万規模に成長中です。
大規模メディアを、わずか5名以下の少数精鋭チームで運営しているのが私たちの特徴。
今回のインターンでは、その一員として実際の業務に深く関わる経験ができます。
【なにをやっているのか?】
SEOに基づいた記事企画・制作・運営を一気通貫で行っています。
・検索意図やユーザー行動を分析しながらコンテンツを企画
・外部のライター・ディレクターと連携しながら制作を進行
・公開後の効果測定・改善も含めて運用を行う
「読者の悩みに“本気で向き合う”メディア運営」が当社のスタイルです。
【どんな仕事をするのか?】
SEOメディアの運営に関する実務を、裁量を持ってお任せします。
<主な業務>
・SEO記事の企画・構成
・ユーザーニーズや競合サイトの調査
・検索意図の深掘りとキーワード設計
・効果分析と改善案の提案
・ライターやクラウドワーカーとのやりとり
未経験でも安心して成長できるよう、業務マニュアルやフィードバック体制を整えています。
【どんなスキルが身につくのか?】
・SEOの本質理解と実践的スキル
・ユーザー視点に立った課題発見・仮説力
・論理的思考と数字を用いた改善力
・外部との連携やチーム内での進行管理
・社会人として必要な報連相・自走力
・少数チームのため、1〜2名のインターンに教育リソースを集中できるのも特徴です。
【どんな人が向いているのか?】
・普通のバイトじゃ物足りないと感じている方
・Webやマーケティングに興味がある方(未経験OK)
・コツコツ努力を積み重ねるのが得意な方
・分からないことも自分で調べて行動に移せる方
※「教えてもらいたい」前提の方には合わないかもしれません。
1を聞いて10を考え、改善提案を楽しめる方を歓迎します!
【社員・インターンの雰囲気】
・SEO歴5年以上のメンバーが直接フィードバック
・東大・一橋・早慶・MARCHなど多数在籍経験あり
・インターンを経て大手グループ会社に採用されたケースも!
意見も通りやすく、安心して挑戦できる雰囲気です。
【勤務条件】
・期間:長期(原則6ヶ月以上)
・頻度:週3〜5日(9:00〜22:00/月60〜80時間程度が目安)
・時間:1日5時間〜(応相談)
・場所:出社(港区/田町駅・三田駅)
【応募後の流れ】
・応募フォームからエントリー
・書類選考(学生時代に取り組んだこと・ご自身の性格など)
・オンライン面談(1回)
・採用・業務スタート!
【担当者からひとこと】
大学生のうちから、現場で“本物のマーケティング”に触れる経験を提供可能です!
「調べて考えて改善する」ことを面白いと思えるあなたの挑戦をお待ちしています!
ビジョンへの思いが強く、努力する人が多い環境です。ストイックに自分の負荷を上げられる人は最適な環境だと思います。
【仕事内容】
◆コンテンツの企画
◆SEO記事の企画立案
◆ユーザーニーズの調査
◆競合サイトとの比較
◆記事の効果分析
◆ライター・ディレクターの管理
SEOについて少し具体的に説明すると
・検索者像、置かれている状況
・検索者の解決したい悩み、検索意図
を想定し、検索者を満足させるために
・どんな情報を
・どのような形で
伝えるのかを考え、記事にします。
Facebookでログインされていた方へ