
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
Squadでは「この世で最も人を生かす企業であり続ける」というスローガンのもと2016年に設立されたスタートアップ企業です。
拡大し続けるデジタル世界の中で「最も人を生かす」ためのテクノロジーを追求しデジタル広告向けプラットフォームを開発・運営しています。
デジタル広告業界では、デジタル上で仕事が行われるにも関わらず、プロセスは非常に多くの古い慣習に縛られアナログを人の手で解決することも多々あります。
我々のプラットフォームは、「信頼すべきリソースを増やす」をVisionに、慣習と手間に囚われた時間を浪費するプロセスを排除し、本当に大事な仕事や結果にフォーカスする時間を増やし、利用する企業だけでなく個人個人の価値まで高めることを目的としています。
信頼すべきと言える人や企業の集まったプラットフォームでは、どんどん新たな価値や仕事が生まれます。それらの素晴らしい社員・顧客とともにどんどん新しい事業やサービスを生み世界中で拡大し、信頼すべきリソースを増やすことを目指しています。
▽カフェ概要▽
私たち株式会社Squadは、デジタル広告運用の効率化を支援するSaaSプラットフォームを提供しています。
我々株式会社Squadは、人と人がリアルに出会い、
未来へのアイデアを形にするための場として「Squad Base Cafe」を運営しています。
▽会社PR▽
私たち株式会社Squadは、デジタル広告運用の効率化を支援するSaaSプラットフォームを提供しています。
「Squad Base Cafe」は人と人がリアルに出会い、未来へのアイデアを形にするための場としてを運営されています。
普段はオンライン業務ばかりだからこそ、対面での交流が重要であると考えています。
この場所では、2050年に向けて“こんな世界をつくりたい”と語る仲間(Squad)が自由に集まり、
デジタルとリアルが融合する新しい価値を創造していきます。
利益だけではなく、コミュニティやイノベーションの種を育て、リアルの店舗運営で感じる事業課題をプロダクト開発にも生かすことが真の目的。
ハンドドリップコーヒーを楽しみながら、未来を語らう仲間を一緒に集めませんか?
▽インターンで得られる経験▽
飲食業でのマーケティングや店舗運営のオペレーション改善スキルが得られます。
2024年7月にオープンしたカフェで、新メニュー開発を積極的に行なっており、メニュー開発から商品のプロモーション活動まで一貫したマーケティングだけではなく、
業務の効率改善のためのオペレーションの考案など店舗運営業務も経験できます。
スターバックスやドトールに負けない商品品質とビジネスが行いやすい空間を、田町・三田エリアのビジネスパーソンや自社サービス顧客に対してつくりませんか?
カルチャー、風土を最も大切にします。
人種・性別・年齢など一切関係なく、カルチャーを吸収しいかなるときも体現する人材を求めています。
社員・インターン関係なくすべての人に対して人間として対等に接します。
役職や役割はもちろん存在しますが、それらは責任の違いであり人の優劣や仕事に向き合う姿勢の大小を左右するものではありません。
そのため、すべての人が自分自身の仕事に真剣に向き合い改善・成長し続けることを求められます。
インターンだからといって雑務ばかり押し付けられることはありません。
意欲や成長度合いが大きいインターン生は社員と同じレベルのしごともどんどん与えられます。
(成長とチャレンジングな環境を求める人には向いていますが、何事も指示待ちで挑戦のない環境を求める人には向いていません。)
とは言え、その強烈な成長意欲と高いモチベーションは何もせずに生まれるわけではありません。
お互いに真剣に向き合ってることが感じられる日々のコミュニケーションの継続から生まれます。
メリハリを以て、業務で激しくぶつかっても、良いとこも悪いとこも言い合う。
そんな雰囲気が生まれるための風土づくりに会社として時間もお金も投資しています。
■社内データ
-平均年齢29歳
-男性6:女性4
-国籍:日本、中国、アメリカ(ペンシルベニア、アイダホ)、ドイツ
-24卒でインターンから社員として入社した人数:2
-インターン生の数:9名(女性7名) ※2025年1月時点
■Squadのコアカルチャー 5つのB
-Be an Owner(自己所有意識)
現在の仕事を将来の自分の評価基準で考え、レベルを上げる。
-Be a Performer(Outcome(成果)の最大化/時間の短縮)
Outcomeの最大化が重要であり、タスクを減らして成果を増やす。短期・長期で出せる最大成果を見極め、"長期成果を犠牲にしない短期的成果"を最大化する。
-Be a Challenger(開拓者精神)
できるできないの理由を探すのではなく、解決策を見つける。行動を起こし、完遂する自信を持つ。
-Be a Realist(現実的な見方)
希望を持ちながらも現実を正確に受け入れる。事実と背景・理由・感情を理解する。
-Be a Right Human(正しい人間性)
権力や悪意で人をリードせず、共感とリード力で人を導く。感動を与える態度を持ち、問題解決に取り組む。
【業務内容】
・カフェにご来店いただいたお客様の接客
・コーヒー豆の選定・焙煎、抽出などのバリスタ業務
・在庫管理
・コーヒー豆やパンの発注
・コーヒーマシンの抽出・管理
・新商品の企画
・集客方法の施策検討
・ラウンジの運営
【インターンで得られる経験】
飲食店でのマーケティングや店舗運営のオペレーション改善スキルが得られます。
商品開発や、プロモーションの企画・実施などの業務をお任せするので、
学生のうちからマーケティングの経験をしておきたい方におすすめです。
【このような方にはおすすめ!】
・マーケティングの経験を積みたい方
・飲食店での勤務経験のある方
・食品業界への就職に興味がある方
・バリスタとしての勤務経験がある方
・田町・三田もしくはその近隣エリアの大学に通われている方
【このポジションにおける魅力】
・お客様が笑顔になれる瞬間を間近で見届けられること
・感謝の言葉や「コーヒおいしかった」などの言葉を直接いただけること
・メイン事業のWebマーケティングノウハウを活用したマーケティング企画ができる
【サポートについて】
先輩社員やアルバイトがいるので、未経験OKです!
飲食物の準備や提供はマニュアルがあります。
電通、アビームコンサルティング、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、Dirbato
Facebookでログインされていた方へ