
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
プレミアムウォーターは、
「自社の活動を通じて人々の生活を豊かに、そして世界で一番愛される会社へ」
というビジョンを掲げ、日々事業を展開しています。
そのために私たちは、
「日本の天然水という唯一無二の価値を日本人に、そして世界に伝えること」を使命とし、
社会的意義を果たしながら、地方創生にも貢献していくことを目指しています。
ただ水を届けるのではなく、
「本当においしい水」を、より多くの人の毎日に届けることで、
その人の暮らしに、健やかさや心地よさをもたらしたい——
それが、プレミアムウォーターの想いです。
プレミアムウォーターは、
日本全国の採水地から採れる「非加熱の天然水」を、ウォーターサーバーとともに提供する宅配水事業を展開しています。
現在、国内トップクラスのシェアを誇るプレミアムウォーターのサービスは、
“おいしさ・デザイン性・使いやすさ”を兼ね備えたブランド力を強みに、
個人のお客様だけでなく、オフィスや店舗など多様なシーンで選ばれています。
グループ全体では製造・物流・カスタマーサポートまでを一貫して担い、
「安心・安全で高品質な水を、安定してお客様に届ける」仕組みづくりを進化させ続けています。
プレミアムウォーターの職場には、目標に対して真っすぐ向き合う空気感があります。
お互いの成長や成果を本気で願い、時には厳しく、でも温かく支え合える関係性が特徴です。
「一人で勝つ」のではなく、「チームで成果を出す」ことを大切にする風土。
目の前の目標をやりきることはもちろん、後輩が壁にぶつかっていれば自分の時間を割いてでも向き合う。
そうした姿勢が当たり前に根づいています。
とはいえ、ただ仲がいいだけの組織ではありません。
現場から制度改善の声が上がり、それがすぐに形になる柔軟さとスピード感があり、
任されるからこそ、結果や責任からも逃げないカルチャーです。
また、年齢や年次に関係なく、「行動」と「姿勢」で評価される実力主義。
自らチャンスを掴みにいける環境だからこそ、抜擢やキャリアの広がりも自分次第です。
▍このインターン、熱すぎる。
「数字で結果が出る」「成果がキャリアになる」
そんな本気の現場で、“チーム”として営業に挑むインターンです。
仕事は、ウォーターサーバーの架電営業。
でも、ただのテレアポではありません。
結果を出せば、社内表彰、時給アップ、ポジション昇格…。
全部、“自分の行動”で勝ち取れる。ここは完全実力主義のステージです。
努力は、“数字”だけで終わりません。
3カ月ごとの査定によって、成果に応じて時給がどんどん上がる仕組み。
スタート時の1,500円から、2,000円を超えるケースも珍しくありません。
「がんばった分、ちゃんと返ってくる」そんな手応えを、確かに感じられます。
でも、ひとりじゃない。
この現場には、「自分だけが売れればいい」なんて人はいません。
ときにプライベートの時間を割いてでも、後輩に寄り添ってくれる
熱くて、優しい先輩たちがすぐそばにいます。
だからこそ、未経験でも大丈夫。
最初の1カ月間は、ロープレやOJTを通じて先輩が伴走してくれるので、
営業経験がゼロでも、安心してスタートできます。
仲間と一緒に勝つ。
そんな文化が根づいているから、絶対に置いていかれない。
“がんばりたい”と思ったその瞬間から、あなたはもう、チームの一員です。
▍現場から会社を変えるのは、インターンかもしれない。
この職場には、「インターンだから」と線を引く文化はありません。
「インセンティブ制度、こう変えたらもっといいかも」
そんな学生の提案が、実際に制度を動かすきっかけになることもあります。
主体的に声を上げれば、耳を傾けてくれる仲間と上司がいる。
だからこそ、未経験でも、自然と前に出たくなる。
そして、安心して挑戦できる理由があります。
実践を通して学べる環境に加え、すぐ隣にはいつも、
あなたに本気で向き合ってくれる先輩たちがいます。
「裁量がある」ということは、「責任がある」ということ。
でもその分、「ここまで任せてもらえるのか」と驚くような経験が、
あなたの毎日を成長に変えてくれます。
▍結果が出れば、肩書きが変わる。
実際に、ある若手メンバーは、
オペレーターとして成果を出し続けたことで、
年次に関係なく採用チームに抜擢されました。
担当するのは、単なる営業活動だけではありません。
架電業務に加え、リスト改善やトークスクリプトのブラッシュアップ、
メンバー同士でのロープレ企画や数値の分析、チーム戦略の立案まで──
手を挙げれば、挑戦できるフィールドが広がっています。
環境としても、指示待ちでは動けないような“放任”ではなく、
常にフィードバックをもらえる“対話型”のマネジメントが徹底されており、
挑戦と改善のサイクルが自然と回るカルチャーです。
年齢や社歴ではなく、「何をやってきたか」「どんな姿勢で臨んでいるか」。
その積み重ねが、次のチャンスにつながっていきます。
あなたの可能性が、埋もれてしまうのはもったいない。
半年後の自分に、「成長したな」と胸を張れる毎日を、
ここから一緒に始めてみませんか?
Facebookでログインされていた方へ