
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
『すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会を創る』
我々 WORK HERO は、テクノロジー・ビジネスモデル・チームの力を最大限に活用し、
あらゆる企業に共通する業務を最高効率で提供する社会インフラとなることで、
すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会を実現し、人類の更なる発展に寄与していきます。
【クラウドバックオフィス事業(2022年立ち上げ)】
WORK HEROは、あらゆる人・企業に共通するノンコア業務を標準化して提供する社会インフラを提供することをミッションとしています。スタートアップ企業におけるバックオフィス課題の解決し、事業を成長させるための業務に経営者が集中できるよう、スタートアップのバックオフィス業務をオールインワンで引き受け、効率的に運用します。
■インターン歓迎
WORK HEROでは事業の拡大に伴い、成長意欲の強いインターン生を大募集中です。
一緒に一歩進んだ社会を創っていきたい学生の皆様、お待ちしております。
■若手が育ちやすい
インターン生用に簡単な仕事を切り出してお客様扱いするということはありません。
一緒に事業を推進していくメンバーとして、裁量を持ち重要なプロジェクトに入っていただき、本気でフィードバックを行なっていきます。
■部門間のコラボレーション
多様なバックグラウンドを持つメンバーたちが、お互いの長所を生かし合いながらより良い事業づくりを心がけています。
■とにかく早く動く
「バックオフィス」という、会社の安定と切っても切り離せない分野をお客様から任せていただいている以上、また、全ての会社に共通するこの分野で最適化と進歩を担おうとしている以上、最速で事業を改善していくことを重視しています。
▼ 業務内容
WORK HEROのクラウドバックオフィス事業(BPaaS)において、生成AIを活用した業務効率化や自動化の実装に携わっていただきます。
Railsを中心としたWebアプリケーション開発を行いながら、AIを組み合わせた次世代のバックオフィス基盤を共につくっていきます。
▼ 業務内容(詳細)
① Railsによる開発・改修サポート
・進行中の案件に参画し、Railsを用いたシステム実装や修正を担当
・バックオフィス業務を効率化するための機能開発や改善に取り組む
② 生成AIを活用した機能の設計・実装
・定型業務を自動化するAIツールや仕組みを開発
・既存業務フローを標準化し、よりスムーズに運用できる仕組みをつくる
③ 改善・ドキュメント化業務
・開発の過程で得た知見をまとめ、チーム内で共有
・改善提案を検討し、習熟度に応じて設計や実装にも反映
▼ 入社後の流れ(Day1〜)
Day1:オンボーディング
会社のVision・MissionやBPaaS事業の概要を理解し、業務ツール(Slack / Notion / Google Workspaceなど)の使い方を学びます。
Day2〜:実務開始
進行中のRails案件やAI活用プロジェクトに参加し、実装サポートを担当。社内メンバーと協働しながら、効率化ツールや機能改善を進めていきます。
習熟後:主体的な開発へ
小さなタスクから段階的に裁量を広げ、設計〜開発〜改善まで一気通貫で経験。自分の提案を実際のプロダクト改善に反映することも可能です。
▼ 報酬について
・基本時給:1,200円
・成果に応じた追加報酬制度あり(例:提案した機能改善が実装された場合に成果報酬を還元)
・習熟度や成果次第で時給引き上げやリードポジション任命のチャンスあり
▼ このインターンで得られること
・Rails開発 × 生成AI活用 × BPaaS領域という先端的な実務経験
・バックオフィス業務の効率化・自動化という社会的意義の大きなテーマに取り組む経験
・裁量を持って設計〜開発〜改善に関われる実践的スキル
▼ こんな方に来てほしい
・Railsを使ったWeb開発経験があり、スキルを実務で活かしたい方
・生成AIを日常で触れており、業務効率化に活用してみたい方
・新しい領域に挑戦しながら、学び成長する意欲がある方
・チームと協働しながら自分の成果を事業に反映させたい方
「チャンスは、動いた人だけに訪れる。」
Railsを使った開発と生成AIの実務に挑戦し、次世代の業務基盤を一緒に創っていきましょう!
Facebookでログインされていた方へ