
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
============================
「あなたの中に、熱狂を」
============================
私たちは、
リスキリング事業を主軸とし、
多様な事業展開をしながら、
顧客・従業員・関わる全ての人が
熱狂を持つ集団を目指しています。
まだ3期目の若い会社ではありますが、
連続起業家である代表を筆頭に
目まぐるしいスピードで成長を遂げております。
※3期目は昨年度比500%超えを見込んでいます。
・何か新しいことに挑戦したい
・部活や受験勉強のように熱狂できるものを見つけたい
・とにかく稼ぎたい
・圧倒的に成長して就活で無双したい
1つでも当てはまるものがあったら、
ぜひ僕らと一緒に熱狂してみませんか?
私たちはダイレクトマーケティングを祖業として、
「マーケティング」に特化し、業態業種を選ばない多様な事業展開をしております。
ダイレクトマーケティング事業
→SNS媒体をメインで活用し、リード獲得→セールス→クローズまで一気通貫で行います。
インフルエンサーマーケティング事業
→Instagramを主媒体とし、拡散力を活かした商品宣伝、販促支援を手掛けております。
SNSマーケティング事業
→昨今の広告のCPA高騰をいち早く察知し、0からアカウントを立ち上げ、運用〜拡大〜収益化を一気通貫で行う事業を手掛けていきます。
※新規事業
キャリア支援事業
→若者の無限大の可能性を引き上げることをモットーに、教育・人材紹介・イベントなど多面的に支援事業を手掛けていきます。
※新規事業
Work Hard, Play Hard
遊びも仕事も、とことん本気。
土日も好きな時間で働くことも可能なため(一部リモートも可)
とことん仕事に打ち込めるような環境になっております。
また、メンバー同士の仲も非常に良く、
10名ほどのチーム制でプロジェクトを動かすので、
仕事終わりは仲間とカラオケや飲みに行ったり、
休日はみんなで旅行に行くことも非常に多いです!
部活並みの熱量とサークルのような充実感が味わえる最高な職場です。
《仕事内容》
弊社では多様なキャリアステップを用意していますが、全員がまずはダイレクトマーケティング事業部に所属してもらいます。
ダイレクトマーケティングとは...?
→SNS運用を通じて見込み顧客となるリードの獲得を行います。
なぜ最初にダイレクトマーケティングをやるのか?
1. マーケティングの基本(顧客心理の理解)が学べる
2. 基本的な営業スキル(トークスキル)が学べる
3. 仕事の基本が学べる(報連相など)
4. 未経験でも成果が出やすい
研修期間は早い人だと1週間で終了し、即実践的な業務に取り掛かることができます。
また、研修期間が終了するとインセンティブが発生するようになるので、習得が早い人だと2ヶ月目の時点で月20万前後の収入を得るケースもあります。
《その後のキャリアステップ》
1人1人の嗜好に合わせて最適なキャリアステップを一緒に考えます。
半年〜1年をかけて数段階のキャリアアップが目指せるので、スピード感があり成長も感じやすいです。
① 営業特化
BtoCをメインに幅広い商材のセールスができるスキルを磨いていきます。
リード獲得業務
↓
カウンセラー(実際にオンラインで商談を行います)
↓
クローザー(商品提案まで行う商談を行います)
↓
複数サービスのクローザーを兼任
※商材ごとに顧客心理の理解を求められるため、非常に難易度が高いです。このレイヤーで活躍する人は月収100万円達成したケースもあります。
② マーケティング特化
BtoC商材をメインに、リード獲得をインフルエンサーやSNSアカウント(オーガニック)、アフィリエイトなどを通じて獲得できるマーケターを目指していきます。
リード獲得業務
↓
カウンセラー(実際にオンラインで商談を行います)
↓
インフルエンサーマーケティングのサポート
↓
インフルエンサーマーケティングのPM
↓
SNSマーケティングのPM
↓
複数チャネルの統括
③ PM/経営者志望
経営者志望の学生には、早期からマネジメント経験を積んでもらい、最終的には10-20名のインターン生を統括するポジションを目指してもらいます。
リード獲得業務
↓
カウンセラー(実際にオンラインで商談を行います)
↓
クローザー(商品提案まで行う商談を行います)
↓
リーダー(2-3名をマネジメント)
↓
副支社長(10-20名をマネジメントする支社長の補佐をやってもらいます)
↓
支社長
※支社長には月100~150万円の収入が目指せるようにロードマップを用意しています。
キーエンス、BCG、日本M&Aセンター、Amazon、三井物産、起業、野村総合研究所
Facebookでログインされていた方へ