
アプコグループは、世界28か国以上900オフィスを展開し、多数のビジネスパーソンを育ててきた世界最大級のダイレクトマーケティング企業です。
日本法人は2000年5月に設立されました。
日本国内の各地域にマーケティングオフィスを展開し、
クライアント企業・NGO団体の優れたサービスを地域の方々にお届けすることで
お客様やドナー、クライアント企業のビジネスやNGO団体のチャリティーに貢献していくことを目指しています!
アプコグループジャパンの主な事業は、クライアントのマーケットシェアを拡大するための”広告、営業代行”です。
広告宣伝効果を高めるために、市場に出向いてお客様と直接対面して商品のPR・セールスを行うことで
お客様にはしっかりと納得いく購買活動がして頂けるようにお手伝いをしています。
クライアントは通信業界、エネルギー業界、NPO,NGO団体などからご依頼いただきます。
大阪支店のチャリティディヴィジョン(部門)では、世界的に人道支援を展開するNGO団体からのご依頼に応えて
日本国内でのプロモーション活動(ファンドレイジング)をしています。
※ファンドレジングとは
社会への啓蒙活動と資金調達により、非営利団体の人道支援をPR面と資金面で支える重要な活動です。
【職場の雰囲気】
平均年齢は20代半ばと若く、
男女比7対3の活気あふれる職場です!
外資系企業らしい自由な雰囲気や、先輩後輩関係なくパートナーとして切磋琢磨する風潮が特長です。
学生という肩書に縛られず、一人の社会人として思いっ切り挑戦できる環境があります!
また、アプコグループの精神はスポーツのチームワーク精神に非常に似ています。
BBQ、コンペ、ボーリング大会、ゲーム大会...etc
社内アクティビティを通じて深まる業務以外の場面での交流が互いの人間関係を強くするきっかけになります。
チーム内の人間関係の良さはそのまま個人の成長を助け、業務のパフォーマンスに反映されています!
同じ目標を持ち、
自分の夢に向かって努力するメンバーに囲まれて
過ごす毎日でこれまでとはひと味ちがった刺激を受けられます。
”不平等・貧困・差別・災害・紛争”など国際社会の課題に対して世界的に人道支援を展開するNGO団体からのご依頼に応えて
日本国内でのプロモーション活動(ファンドレイジング)をする、社会貢献性の高いインターンです。
※ファンドレジングとは
社会への啓蒙活動と資金調達により、非営利団体の人道支援をPR面と資金面で支える重要な活動です。
◆業務内容
ファンドレイジング活動では、チームでのマーケティングでより大きな成果を上げることを目指していきます。
まずは営業を学びながらスタート、並行してチームメンバーの選抜、中期的なマーケティング計画の立案、人材育成など…
みなさんのアイディアを形にすることが大きな社会貢献につながります。
・公共の場や施設内でのプロモーション業務
・マーケティングチーム内の人事業務(リクルーティング、トレーニング)
・マーケティングチームのマネジメント etc
◆このインターンを通して得られること
・就職後にはなかなか難しい、社会貢献の経験
NGO団体と直接パートナーシップを築いて持続可能な事業をしている企業は日本国内にはまだ少ないです。
自分の仕事への頑張りが、貧困や災害などで苦しむ人たちの助けにつながる!そんな経験ができる数少ないインターンです。
・就職後にも役立つ幅広いビジネススキル
就活のためにインターンシップで営業経験をすることはもはや必須
応募のこのインターンシップでは、充実の教育プログラムを受けながら即実践のサイクルを繰り返します。
自分の成長や成果が目に見えてわかるので自信がついて楽しいですよ!
”数字が作れる営業スキル”をはじめ、”リーダーシップ”、”マネジメントスキル”に至るまで
『即戦力が期待されるような人材』が持っている、幅広い実践的なビジネススキルを身に着けることが出来ます。
◆選考フロー
1次 面談(オンライン・対面選べます)
↓
2次 現場見学(初めの現場見学では基本的な駅前でのチャリティ業務などを見て頂いてイメージをつかんでいただきます)
その後、採用担当と面談して頂きます。
↓
採用
※応募から3~5日の短い期間で内定獲得可能です!