
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
アート・マーケットをDXし、世界一のアート・エコシステムをつくる
TODOROKIは、マーケット構造への理解とサービス開発力を強みに、
アートマーケットの課題をDXで解決するITスタートアップ企業です。
世界一のアート・エコシステムをつくるためにさまざまな事業に取り組んでいます!
アートマーケット業界はIT化があまり進んでおらず、レガシーな部分が多くあります。
そこで弊社がその業界に入り込んでいき、ITによるDX推進を行うことで、
より多くの人がアートに触れることのできる環境を作り出し、
アートに対する壁をなくすことで、アート業界全体を盛り上げていきます!
▽自社サービス
自社アートECモール『Art Scenes』の運営
オンラインアートオークションサイト『OTOSELL』の運営
▽コラボレーションワーク
・日本一のアートの展示会「アートフェア東京」や「アートフェアアジア福岡」との連携
・展覧会のVR空間作成
・日本最大の美術商団体のECサイト『TSUNAGU』作成
▽クライアントワーク
・ギャラリーのマーケティング・プロモーション支援
・Webサイトの企画・制作・運営代行
ー社内の環境についてー
■「オープンなコミュニケーション」
2022年4月で設立5年目を迎え、ますます急成長を遂げているアートDXスタートアップです!現在社員数は20名弱。渋谷のオフィスではメンバー同士が顔を合わせ、課題解決に向けてみんなで意見を出し合い、時には先輩に助けを求め、代表にアドバイスをもらい、プロジェクト遂行のために各々が活躍できるステージで日々業務に取り組んでいます。オフィスワークのため、社員同士の距離が近く、経営陣と一緒の空間でオープンなコミュニケーションを取ることができます。年齢や経験、職種の壁を超えて、様々なメンバーと意思疎通をしプロジェクトを盛り上げられる環境です。
■「若手が育ちやすい」
社員メンバーの平均年齢は20代後半ー30代前半です。今後はアートを切り口に世の中を作る人材育成に注力し、中長期的にアートマーケットを中心に世界にアプローチしていきます。インターンの学生も多く、それぞれの得意な分野で活躍しながら更なる成長のために日々切磋琢磨しています。
また、弊社では若手が自分の能力を最大限に活かして成長していくことが、本人や会社の将来にとって理想であるとして一人一人の裁量が大きく、「自立自走」「自立駆動」を目標に掲げています。
ー差別化のポイントー
■ 弊社の特徴は、"アート業界そのものを対象にしている点"です。
アート×ITの領域で事業を行う企業様は増えていますが、ほとんどは自社のプロダクトやサービスを対象にしており、
アート業界全体に対してDXを推進している会社はほぼありません。
■ TODOROKIの強みはマーケットへの深い理解と、排他的な業界内での強いコネクション。
これは自社サービスを成長させるだけではなく、アート・マーケットのステークホルダー達に寄り添い、
クライアントワークも行いながら少しづつ信頼を積み上げ、泥臭くDXを推進することで得られた強みです。
アート業界をDXするスタートアップで、新規事業開発に取り組む長期インターンです!
新規サービス・イベントの企画立案からグロースまで、クライアントと直にやり取りしながら進めることができるなど、スタートアップ企業の第一線で関わることができます。経営陣とタッグを組み、高いコミット量で会社と共に成長していきたい方を募集します。
<業務内容>
・新規事業の企画立案・運用
・経営企画業務 など
スキルや適性に合わせて、様々な業務をおまかせしていきます!