
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
『一般人が人気者になるシンデレラストーリーを創出すること』
株式会社MAKEYは、『一般人が人気者になるシンデレラストーリーを創出すること』をビジョンに掲げ、2014年に創業した会社です。
10〜20代の女性をメインターゲットに、メイクプロセスやコスメの情報を共有できるサービス「MAKEY(メイキー)」をはじめ、近年では美容系クリエイターをサポートしているYouTuberプロダクション事業にも注力しています。
当社の強みは、「ユーザー目線を徹底したサービスづくり」です。サービス初期は、ターゲット層に近い女性約100人にインタビューさせていただき、日頃のメイクに対する課題感や意識をインプットしていきました。その結果、多くの女性にご利用いただけるようになり、”MAKEY=美容系”という企業イメージが浸透してきました。こうした取り組みで得たノウハウを活かし、今後はYoutuber事業も伸ばしていこうと考えています。
○MAKEYのクリエイター
https://makey.co.jp/#creators
○MAKEYメディア
https://makey.asia/
当社は社員10名以下の少数精鋭型になります。一人ひとりの裁量が大きい分、それぞれが事業に対する熱意・責任感が大きいです。
インターン生の方には、当社のメンバーと同じ熱量でコミットしてもらえればもらえるほど、ビジネスの面白さと苦労が味わえると思います。また、自分の仕事が事業の成績として反映されやすいので、成長も感じやすいはずです。
また、各メンバーとのコミュニケーションも取りやすい環境なので、進路相談など大歓迎です!
■ インターン生の募集背景
以下3点の理由により、インターン生の積極採用を開始します。
・事業の急成長に伴い、チームを拡大させる必要がある
・ゼロベースからでも安心な教育環境が整っているため、新しいことに挑戦したい人に最適!
・ユーザー層と年齢の近い方と一緒にサービスをブラッシュアップしていきたい
■ このインターンのポイント
・映像領域で経験が長い上司から、動画編集のノウハウを教えてもらえる
・未経験から始めて、一人前の編集者になることができる
・慣れてきたらリモートでの業務も可能
・スキルアップに応じて昇給あり
・芸能人やインフルエンサーの方と間接的に関わるため守秘義務をきちんと守れることが応募条件です
■ 業務内容
【カット編集】
撮影後の映像素材の中から、会話がない部分やユーザーが見たいと感じると思う部分を仕分け、必要な部分を抜き出します。
動画編集の基礎中の基礎ですが、全体の構成を決める重要な仕事です!
【テロップ入れ】
クリエイターが発した言葉を文字に起こし、動画にテロップを入れる作業です。
美容に関する用語も多いため、メイクやコスメに興味がある方は特に活躍できます!
【画像作成】
photoshopなどを使い、サムネイル画像を制作します。
サムネイルはユーザーが一番最初に目にする部分であり、動画を見るか見ないかに繋がる非常に重要な役割です。
「自分が見る側だったら?」を常に意識することが求められます。
※編集作業は、基本的にAdobe Premiereを使用します。