
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
▍メディカルフォースについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メディカルフォースは、複数産業のDXを推進し、業界特化型のSaaSプロダクトを展開するスタートアップです。
近年のテクノロジーの急激な進展は、多くの分野において業務の変革を促しています。
この進展により、生産性の向上、コストの効率化、そして新規ビジネスの機会の拡大が期待される中、その恩恵をまだ受けられていない産業も数多く存在しているのが実態です。
わたしたちメディカルフォースは、「これからの産業の成長プロセスを合理化する」というビジョンを掲げ、より多くの産業に対してテクノロジー活用を実現することで、様々な産業の成長を目指しています。
▍事業について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SaaSを起点としたエコシステムの形成を複数産業に展開するマルチバーティカル戦略をとっており、現在は美容医療産業・警備産業に向けてSaaSを起点とした事業を展開しています。
□美容医療産業について
2021年にリリースした『medicalforce』は、予約・カルテ・会計・CRMといった自由診療の全てを実現するAll-in-one SaaSです。
リリースから3年でトップクラスのシェアを獲得しました。その後も順調に導入院数を伸ばし続け約600院のクリニック様にご利用いただいております。
『medicalforce』の機能提供だけでなく、新機能として決済機能をリリース。
その他、クリニック様の経営そのものを支援するブランドコンサルティング事業にも参入しており、産業の成長を生み出すべく、事業の幅を広げてきています。
□警備産業について
警備産業に対しては、All-in-one SaaSお『警備フォース』を2024年5月にリリースしました。
警備会社の業務を全て抑えるプロダクトから警備業界の競争力を作るプロダクトへさらなる進化を続けています。
▍構造的に若手が事業責任者キャリアに挑戦できる環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メディカルフォースは若手が事業責任者にチャレンジしやすい環境です。
事業責任者に挑戦するのであれば、当然ポストがなければいけません。
1,000人が携わるような大きな事業であれば、常に社長=事業責任者であることも珍しくありません。
一方でメディカルフォースではポストが多く生まれるため、責任者や管理職といったハイレイヤーに挑戦しやすい環境です。
かつ、メディカルフォースでの事業責任者キャリアは他にはない唯一無二性があり、他社におけるキャリアとは圧倒的に差別化できると言えます。
▍昇格昇進の早さとそれに伴う昇給
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メディカルフォースの評価は6ヶ月に1回のサイクルで行われます。
よくある「◯歳以上で昇格試験が受けられる」「◯回以上連続で高評価を取ったら昇格」といった縛りはなく、最速半年ごとに昇格することができます。
また、評価サイクルとは別で管理職登用試験は随時実施します。
そのため、半期の途中であっても実力と社内からの信頼があると認められればすぐに登用試験を受けてもらい、マネージャー等のポジションに挑戦することが可能です。
これらのキャリアメリットついての詳細はぜひ直接お話させてほしいです。
▍4つのコアバリュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わたしたちは、自分たちが大事にしている価値観を4つのコアバリューという形で社内に浸透させています。
これらのコアバリューを高いレベルで体現することが組織力の源泉となり、会社の競争力となります。
【HRT】 謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)を持って仕事に向き合う。
- 高い成果の基盤となる強い信頼関係を築く
- 素直であり、アンラーンし続ける
- 他者へのリスペクトを欠かさない
- 忖度せず、率直なコミュニケーションを求める
【We】 チームで勝つ。
- 利他のマインドを持つ
- チームで勝つことにこだわる
【顧客コミット】 お客様に本気で向き合う。
- 顧客を成功に導くことに強い関心を持つ
- 顧客を成功に導くために必要なスキルを磨く
【Punk】 セオリーに囚われず、大きな目標に向かって思考し続ける。
- 目標に対して執着する
- 意志に対して一貫性を持つ
- 現実を直視し目の前のことをやり抜く
▍業務内容
- 動画広告編集業務
- 美容クリニックのWeb広告運用業務
- 美容クリニックのマーケティング分析業務
《求める人物像》
▍志向性・マインド
素直さ:まずは言われたことを素直に試し、学ぶ姿勢がある
柔軟性:変化やフィードバックに前向きに対応できる
チャレンジ精神:新しい業務や課題に積極的に取り組む
成長意欲:就業体験を通じて自身のキャリア形成に活かしたい
当事者意識:主体的に考え、行動できる
▍人柄・カルチャーフィット
コミュニケーション力:報告・連絡・相談を適切に行い、チームで協力できる
誠実さ・責任感:任された業務を最後までやり切れる
協調性:社員や他のインターンと円滑に協働できる
Facebookでログインされていた方へ