
株式会社Branding Engineerは
「Break The Common Sense -不合理な常識を破壊して正しい価値を生み出そう-」を会社理念に据え常に未来を刷新していきます。
IT×マーケティングを軸に様々な事業を展開しています。
主力事業であるIT人材の独立支援、転職支援、教育支援サービスやプラットフォームを創造。
自社メディア運営や、受託開発をはじめとするクライアントソリューションサービスも展開し、会社を成長させてきました。
2020年7月7日に東証マザーズに上場を達成し、従業員は160人を超えました。
成長意欲、起業家精神をもった優秀な人間が集い世の中の常識をくつがえすサービスをこれからも生み出し続けます。
▼サービス一部抜粋
- フリーランスエンジニアのための案件サイト「Midworks」(https://mid-works.com/)
- ITエンジニアに特化した転職支援サービス「Tech Stars」(https://techstars.jp/lp/agent)
- プログラミングスクール「tech boost」(https://tech-boost.jp/lp/001)
- IT人材向けのキャリアライフスタイルメディア「Mayonez」(https://mayonez.jp/)
- 総合IT情報発信メディア「Tap-biz」(https://tap-biz.jp/)
代表取締役の河端を筆頭に、起業家精神の強いメンバーが集い、世の中の常識を覆すサービスを生み出し続けています。
インターン生の裁量が大きく、現在も10名程度が活躍しています。
【代表紹介】
CEO河端 保志
-既存にとらわれず、市場の変革に敏感に-
「Break The Common Sense」を経営理念に日本のエンジニアの価値向上を目指し、新たな様々なサービスやメディアを展開。これからの価値創出の新しいプラットフォーム構築を目指す。2020年7月7日、公言通り創業7期にて東京証券取引所マザーズ市場へ上場。これを足掛かりに、エリア展開含む事業規模拡大や、新規事業の創出による事業ドメインの拡張等により、更なる加速度的成長を狙う。
COO 高原 克弥
-常識をくつがえし、歴史を創る-
私たちは、ITテクノロジーを通じて新しい価値観や革新を起こし続けるホールディングカンパニーを目指しています。起業家精神をもった優秀な人間が集い、世の中の常識をくつがえすサービスを生み出し続ける。それが私達の存在価値です。Branding Engineerにしか実現できない新しい社会を創りだすことで、業界の歴史を創り変えるほどのインパクトを私たちはもたらし続けます。
■業務詳細
・各種ツールを用いた調査・分析
(Google Analytics ,Google Search Console, Ahrefs等)
・記事ディレクション〜チェック
・レポーティング
・資料作成
■仕事の魅力
・論理的思考能力が身につく
・SEOなどマーケティングの知識が身につく
・新たなことにチャレンジする力が身につく
■こんな人と働きたい
・素直に結果を受け止め、次へと成長できる人
・変化を楽しみ、柔軟に対応できる人
・根拠や仮説を持って物事を説明できる人
Facebookでログインされていた方へ