
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
挑戦したい個人と、変化を求める企業。
本来、立場は違っても、目指す未来への想いは重なるはずです。
Senyouは、フリーランス・企業・仲間たちが"戦友"としてつながり、共に挑み、
共に育ち合う仕組みを提供しています。
マッチングプロデュース事業・スタジオリソース支援事業・コ・クリエーション促進事業を通じて、
挑戦と成長が循環し続ける経済圏を実装。
想いある挑戦がめぐり、次の一歩を生み出す社会を目指します。
1.マッチングプロデュース事業 ―挑戦する個と企業を戦友として結ぶ
スキルだけでなく「想い・挑戦スタンス」を重視したマッチングで、フリーランスと企業が“戦友”として共に挑める関係性をつくります。
2.スタジオリソース支援事業 ―ビジネスと開発の両輪が成長するサポートチーム
DXや新規事業などの推進に向け、フリーランスと企業がチームを組み、プロジェクト設計から実行までを伴走。共に挑み、変化を実装します。
3.コ・クリエーション促進事業 ―挑戦者同士がつながり支援し合う場所
フリーランス、複業人材、ソーシャルスタートアップ、挑戦する企業が一人の人として実名でつながり、ナレッジや想いを共有し合う共創の場。挑戦を“孤立させない仕組みとコミュニティ”がここにあります。
・圧倒的な成長環境
LINE、DMM.com、リクルート、BCGなど大手出身の経営陣と直接連携し、事業をスケールさせる稀有な経験を積むことができます。
・「戦友」文化
プロフェッショナルな仕事とウェットな想いの両立を目指す文化があり、挑戦するすべての人にNEXT STAGEを提供することを目指しています。
・フラットな組織体制と大きな裁量権
個人の意見が尊重され、自らの意思で業務を推進できる機会が豊富です。
■ポジション概要
弊社の経営企画セクションにて、役員直下でオペレーション/プロダクト改善・戦略立案・ブランディングといった経営中枢のテーマに携わるインターン生を募集します。
営業のオペレーション改善/DX化、実際に稼働しているプロダクト(社内管理システム「SSK」)のUX改善から、スタジオリソース支援事業の営業戦略設計、コーポレートブランディングまで、幅広い領域で裁量を持って関われるポジションです。
■具体的な業務内容
● 営業のオペレーション改善/DX化
└ 現場メンバーと連携し、課題の特定、施策策定/実行
● 社内プロダクト「SSK」のUX改善
└ 現場メンバーと連携し、課題ヒアリング・設計・改善を実行
● Studio事業の営業戦略策定支援
└ 営業資料の構成・リサーチ・作成サポート
● コーポレートブランディング業務
└ 社外発信やインナーコミュニケーションに関する企画実行
※現在この業務を担当している担当より引き継ぎを受け、段階的に業務を移行していきます。
【このインターンの特徴・魅力】
◆ 役員直下で経営の意思決定プロセスを体験
経営戦略からブランディングまで、会社の中核業務に直接携わる希少な機会
役員との距離が近く、経営者の思考プロセスや判断基準を間近で学習
一般的なインターンでは経験できない、会社全体を動かす実務に参画
◆ 幅広いスキルを一気に身につけられる"マルチ成長環境"
営業DX・プロダクトUX・戦略立案・ブランディングを横断的に経験
理論だけでなく、実際に稼働中のシステム改善など実践的なスキル習得
テック×ビジネスの両面から企業成長を支える総合力を養成
【こんな方に特におすすめ】
✓ 将来の起業・経営幹部を目指す方
→ 経営の全体像を俯瞰し、事業を多角的に捉える視点を身につけられる
✓ コンサルティングファームへの就職を考えている方
→ 戦略立案から実行まで一気通貫で経験し、コンサル的思考力を実践的に習得
✓ プロダクトマネージャーやUXデザイナーに興味がある方
→ 実際に稼働中のシステムの改善を通じて、ユーザー視点でのプロダクト開発を学習
✓ マーケティング・ブランディング領域に関心がある方
→ スタートアップのブランド構築という貴重な経験を、企画から実行まで担当
✓ 効率化・DX推進に興味がある方
→ プログラミング(GAS)やAI活用による業務改善を実践的に学べる
✓ 「経営 × テック」のスキルを身につけたい方
→ ビジネス戦略とテクノロジーを融合させた課題解決力を習得
✓ 裁量を持って主体的に働きたい方
→ 指示待ちではなく、自ら企画・提案・実行できる高い自由度
✓ スタートアップの成長過程を体感したい方
→ 組織が急成長する中で、仕組み作りから携わる貴重な経験
Facebookでログインされていた方へ