就活でボブの髪型は問題ないのか

女性の場合、就活では髪型についても気になりますよね。ロングでハーフアップにすると良い、ショートがフレッシュで好印象…など、様々な意見をネットなどで見つけるとどうすればいいのか迷ってしまいます。

そんな中、多くの人に愛される「ボブヘア」で就活をしても大丈夫なのかという点が気になる人も少なくないはず。




結論から言うと、就活でボブヘアにしても問題ありません。就活において、基本的にNGな髪型というものはないので安心してください。

ただ、面接官は学生気分の就活生には厳しいチェックを入れています。社会人としての自覚を持てる人なのかどうかという判断は、就活時点の見た目でわかってしまうものです。
髪型もその一つで、オシャレに見られようとするのではなく、面接官に「良い印象」を与えられるように気を遣わなければいけません。就活において「絶対にこの髪型にすべき」というものが存在していないように、「この髪型にだけはしちゃダメ!」というものもありません。
もちろん色味や奇抜さなどの前提はありますが、社会人になってからも、一部の職種をのぞいて女性の髪型に関するルールは基本的にありません。みんな自由に髪型や髪色を楽しんでいるので、就活時点でも厳しく言われることはありません。言われることはありませんが、面接官に対して髪型による「印象」は与えています。

就活における髪型で大切なのは、清潔感と真面目さです。ポイントを押さえた髪型にすることで、面接官に好印象を与えることができるのです。ロングでもショートでもボブでも大丈夫です。むしろボブヘアにすることでメリットもあるので、就活においてはポピュラーな髪型だったりします。それではボブヘアのメリットや、ボブヘアにする際の注意点をご紹介していきます。

【最新】インターン/インターンシップで気をつけるべき髪色・髪型とは?

就活でボブヘアにするメリット

ボブヘアといっても、細かく分類すれば様々なスタイルと呼び方があるのですが、一般的には肩くらいまでの長さで丸みを帯びたシルエットの髪型を広くボブと呼んでいますよね。細かい長さやタイプに関しては、好みなどもあるので、就活においてこれがベストというものはありません。後述の注意点さえ守っていれば、自由な長さで大丈夫です。

そんなボブヘアの特徴は、柔らかい雰囲気を持っているところです。相手に与える印象が大切な就活では、ボブヘアによる女性らしさが好印象となります。ハッキリした顔立ちの人も柔らかさが出るでしょう。一方で、ボブヘアは大人っぽさよりも、かわいらしさや幼さを感じさせると思われがちです。特に童顔の人は余計に気になる部分だと思います。
しかし、前髪をつくらないワンレンボブであれば、大人の落ち着いた雰囲気を出すことができ、凛々しい印象を与えられます。顔全体がしっかり見えることで、明るい印象に見られることも良い点です。

就活の服装や見た目で大切な清潔感についても、ボブヘアはメリットがあります。それはヘアセットが楽なことです。ロングヘアだと、どうやって結ぼうか、ハーフアップが良いのか、崩れてしまったから次の会社に行く前にセットしなおそう…など、結構な手間がかかります。
その点、ボブヘアはスタイルが決まっているのでアレンジに悩む時間がなくなるのです。セットの時間もとられないので、有効に使える時間が増えるでしょう。もちろんボブヘアでも、ハーフアップにしてOKです。このとき高い位置で結ばないように気をつけましょう。ボブヘアはプライベートでもセット次第でオシャレにアレンジできるので、就活のためだけにという髪型ではない点も魅力です。

就活でボブヘアにするときの注意点



与える印象の良さやセットの手間を省くことができるボブヘアですが、注意すべきポイントもあります。

まずボブヘアの長さはそれぞれの好みにもよるとお伝えしましたが、目にかかるような前髪はやめましょう。就活では、顔をしっかり見せるだけでも明るい印象を与えられます。眉を出すことで印象が変わりますので、前髪をつくる場合は長さを調整する、横に分ける、耳にかけるなどで顔がハッキリ見えるようにしましょう。片側だけでも良いので耳を出すとより好印象です。

「前髪が目にかかるくらいがかわいいのに」や「耳を出さないほうがかわいいのに」という人もいますが、就活は髪型のかわいさで評価されるわけではありません。ご年配の面接官などにとっては、かわいいという認識すらしない場合がほとんどでしょう。「どうしてこの学生は顔が隠れるような髪型なんだろう」くらいに思われます。

また、面接でお辞儀をする場面がありますが、その度に崩れた前髪を直す仕草はお互い気になります。前髪が崩れないようにしてあれば、その心配もなくなります。ただ、前髪パッツンは違和感をおぼえる方も多いので避けるのが無難です。

次に注意したいのがカラーです。
茶髪はNGです。就活はみんな髪色を落ち着かせていますよね。それは、真面目な印象を与えられるからです。「就活のためにわざわざ髪色を変えるなんて」と思う人もいるでしょうが、明るい髪色だと、落ち着いた髪色の人に比べて印象の面で不利になるので避けたほうが良いです。
その上で、真っ黒にしすぎないことにも注意してください。真っ黒な髪色のボブヘアは、重たい印象を与え、表情も暗く見えがちです。作ったような黒色でなく、なるべく自然な黒髪に見えるようにしましょう。染めていないのにもともと茶色みがかっているという方は問題ありません。気になるようであれば、適度な黒に染めましょう。

注意点の3つ目は、ヘアケアです。いくら印象の良いボブヘアでも清潔感に欠けていては意味がありません。ボブヘアはいちいち髪をセットしなくてもいい分、ヘアケアの怠りを隠せないという側面があります。毛先がバラバラだったり、髪の毛が広がってボサボサになったりすると、清楚感・清潔感をアピールできるどころかマイナスな印象になってしまいますよね。きれいなボブヘアを保つことに気を遣いましょう。

最後に、オシャレなボブヘアを追求してしまうと、就活にふさわしくない髪型になってしまいます。ふわふわのボブは、面接官によってはただのボサボサに見えることもあります。凝ったパーマをかけることも気をつけましょう。
パーマ自体は悪いものではありません。場合によってはさらに印象が良くなるかもしれません。誰が見ても清潔感のあるボブヘアというものを考えてみてください。

基本的にはこれらの注意点が当てはまる企業が多いと思います。
一方で、美容やブライダル、アパレル業界や広告業界、デザイナーなどの職種によっては、これらの注意点に当てはまらないこともあります。見た目がアピールの一部になったり、どんな髪型だろうとまったく気にしない企業があったりします。
志望業界や企業に合わせて対応していきましょう。

デザイナーの長期・有給インターン一覧はこちら!

まとめ

就活でボブヘアにすることは問題ありません。柔らかい雰囲気を出せたり、大人っぽい印象を与えられたり、セットが楽になったりとメリットもある髪型です。「ボブヘアのままで就活してもいいのかな」や「ボブヘアにしてみようと思っているけど大丈夫かな」という方は、ぜひ注意点を参考にしてみてください。
ボブヘアは就活におけるポイントさえ押さえていれば、多くの就活生に愛されてきた魅力的な髪型です。第一印象で好印象を与えることで、より一層明るい気持ちでアピールができるようになるでしょう。

未経験者歓迎の長期・有給インターン一覧はこちら!