ThinkX Research Labsの【博士・社会人歓迎】対話AIシステムの研究開発者募集のカバー画像

【博士・社会人歓迎】対話AIシステムの研究開発者募集 - ThinkX Research Labsの長期・有給インターンシップ

location_on 東京都港区
alarm 応募対応スピード: - 時間
reply 応募対応率:100%
研究開発スタッフ

date_rangeThinkX Research Labsのインターン勤務条件

  • 最低6ヶ月から
  • 1日5時間から
  • 週2日から
  • 土日出勤

brush必須経験と歓迎経験

  • 何らかのプログラミング言語
  • 機械学習の知識

ThinkX Research Labsってどんな会社?

目指していること

人間社会はどんどん移り変わり、昨日の常識は明日の非常識となります。
そもそもある社会での常識は別の社会での非常識だったりするので、この世には常識などというものはあってないようなものです。
仏教には色即是空という考えがあり、世の中の有形なものには実は実体がなく本質は空であり不変なものにはあらず、ということを言っています。
デジタルの世界は0と1のバイナリデータで表現され、モニターに映っている映像は実際には0と1の集合に過ぎず、我々人間やその他の存在は全て時間とともに朽ちていく刹那的なものであり、遺伝子に書き込まれた情報と文化だけが脈々と物質的限界と時間の繰り返しを超えて未来というものを作っています。
そうした中で何かを作り表現することだけがこの本質的に刹那的である物質世界のルールを抜け出し、普遍的なものを形作る唯一の方法であると考えています。表現の伝達だけが物理的時間的な限界を超えてこの世のリゾームとなるからです。

事業内容

ThinkX株式会社はアートとエンジニアリングにより物質世界のルールを超えた文化を作り出すべく、次世代情報システムの研究開発を行っています

社風・風土

物理世界の合理性を超えた仕事をし、世界を獲ろう。

このインターンですること

下記のキーワードに関わるようなリサーチ、研究開発、アシスタント業務を行います。
音声合成 / 連続音声認識 / 機械学習アーキテクチャ / 自然言語処理 / 信号処理 / 自己位置推定 / 統計的潜在意味解析 / 遺伝的アルゴリズム / モデル圧縮 / 音響モデル生成 / 言語モデル生成 / 高次元探索 / ベイズ / 対話モデル / ノイズ除去 / FFT / ケプストラム分析 等

【あると望ましいスキル】
・コンピュータサイエンス、数学(線形代数、解析)、確率統計学の知識
・Python, C++, または何らかのコンピュータ言語による実装経験
・機械学習、信号処理、自然言語処理に関する知識
・webに関する知識


もはや文明社会に生きるわたしたちは洗濯板で洗濯をする必要はないので、全自動洗濯機はひとりの人生の時間を数千時間という単位で増やしてくれました。そうして人々は文明のおかげで増やすことに成功した時間をさらなる文明の発展のために使います。人は彼らを創造者と呼びます。人々を観察していると、食事中もスマートフォンを離さず、ひっきりなしに電話やメールやボイスチャットをしたり写真を撮っては公開したりしている人々がいます。人間はコミュニケーションの生き物らしいので彼らは文明の恩恵を受けて、文明が増加させた時間と文明が生み出したコミュニケーションツールを駆使していつでもどこでもひっきりなしにコミュニケーションをとります。こうしてコンピューターは人間と人間の関わり方を変えましたが、人間とコンピュータの関係はいまだにパーティで出会ったばかりの他人のように始まったばかりと言えます。




[応募実績]
オックスフォード大学、カーネギーメロン大学、コーネル大学、ニューヨーク大学、香港大学、東京大学、京都大学、東京工業大学、筑波大学、電気通信大学、千葉大学、お茶の水女子大学、慶應義塾大学、早稲田大学、他多数

[採用実績]
東京大学、京都大学、東京工業大学、筑波大学、お茶の水女子大学、慶應義塾大学 (採用数順)

[採用倍率]
37.5倍 (2021年9月時点)

[勤務場所]
六本木ヒルズ49Fアカデミーヒルズ


*(重要) 応募者への注意事項
弊社に応募される際には「入力フォームまたはチャットに下記の質問への回答を記載してください」。
2分以内に回答が確認できない場合自動的に不採用となるため事前にご準備ください。
(応募の動機等は選考には考慮されません。)

Q1. これまでどんなことに取り組んできたか、特に研究内容や成果物等あれば教えて下さい。(可能な限りリンクを添えてください)

Q2. 自然淘汰の概念を"自然言語を用いずに"なるべく簡潔な記述により説明して下さい。


--
このインターンで身につくスキルとあるので真面目に書くとそれはその人次第としか言いようがない。世界を変えるためにやれることは無数にあり、そのための仕事の可能性もまた無数にあるからだ。仏教には恒河沙という無限の単位があり、ガンジス河の砂の数を意味しているらしい。前者を1恒河沙とすると後者は10恒河沙通りくらいはあるということになります。
このインターンを1年程度こなすと上位0.1%クラスの人材になります。
*~を学びたくて応募しましたという人が多くいますが、仕事なので学ぶのは家でやろう。

ThinkX Research Labsへの質問

University of new south wales 4年生
Q.海外の大学に行っていて、年に4回ほどある休みの期間だけしか働けないのですが、御社でのインターンシップは可能でしょうか
プログラミング経験が3年以上あり、中規模のアプリケーションを一人で実装できるくらいのスキルがあるなら、来社できる期間だけ来社して頂き、それ以外をリモートで行うことは可能です。基本的に短期での採用は行っていません。
回答日: 2018/05/19
質問を投稿するにはログインが必要です

このインターンで身につくスキル

  • -

ThinkX Research Labsのインターン選考で重視すること

  • 信頼がおける
  • 物事にコツコツと取り組める
  • 地頭がよい

その他のインターン条件

給与
時給1,200円
場所
東京都港区六本木Tri-Seven Roppongi
アクセス
乃木坂駅 徒歩5分 / 六本木駅 徒歩5分
奨学金
3,000円  奨学金とはhelp
残り採用枠1枠です