
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
<ミッションは「想いをカタチに -100年先に承継する、粋なチームを育てる-」>
志・事業・組織、一本筋の通った心の宿る粋なチームには
自然とつながりが生まれ世の中を感染させる力がある。
志あれば、道あり。
今こそ、想いを、価値を、おダシを、後世につないでいこう。
ビジネスを通じて、 ”企業の想い=志”と ”人の想い=志”を、
既成概念に囚われず、 子供のような自由な発想で カタチにし、
強固な人のつながりを 作っていくこと。
単なる雇用創出ではなく、 志の高い多くの雇用を生みだすことで
情熱的な人のつながりを作り、 社会貢献すること。
共に働いてくれるスタッフ1人1人の 「〜したい」という
「想いをカタチに」して、お客様( 求職者、企業)、 社員、家族、関わるすべての人々が幸せになれる環境を築き 温かい人のつながりを作り出す会社にしていくこと。
1、HRTech事業
2、採用マーケティング事業
3、コンサルティング事業
HRTech事業
採用・組織課題(バグ)をアク取りして 共に心技体データベースを構築します。
採用マーケティング事業
おダシ(想い)の宿った採用コンテンツをカタチにして、求職者へ届けます。
コンサルティング事業
ブランド方針書、採用・組織の仕組みを言霊原理構造学の理論で、構築します。
<地方20都市と友達>
現在福島民報や西日本新聞社など、全国の新聞社さんと業務提携18社。
100年以上の歴史を持つ世の中にかなりの影響力を持っている新聞社さんとどんどん業務提携を進めています。
<行動指針「おダシ十ヶ条」>
【一】. ミッションに沸騰せよ
【二】. 他責というアクを取れ
【三】. 失敗は成功の合わせダシ
【四】. 当たり前にレベルを上げよ
【五】. 心の宿ったおまけをつけろ
【六】. 大事なことは直火で話せ
【七】. 旨いおダシは当然分け合え
【八】. 言霊原理構造学を研究せよ
【九】. たまには火を止めてみる
【十】. 己の芸を探究せよ
それぞれの詳細はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/invision-inc/post_articles/974315
<全社員の生き様紹介>
https://www.invision-inc.jp/member/
粋なチームの価値継承メディア「むかしむかしのことじゃった」の立ち上げメンバーとして、
世の働く大人の「生」の言葉や働く姿を浴び、その体験を世の中に発信するインターンを募集します!
自分の生活圏ではなかなか出会えない「働く幸せを感じるかっこいい大人」との出会いを自分の血肉にしよう!
---「むかしむかしむかしのことじゃった」プロローグ---
私たちが好きなのは、「いい仕事」に夢中でこだわり、脈々と継承するチームの物語。
未開の地に足を踏み出す高揚感。
1人で出発した探検家には、ページをめくる度仲間が集う。
自分だけでは到達しえないロマンに、人は惹かれるのだと思う。
物語の“章”として生きられるのは、人生の誇りだ。
執念すら感じるこだわりがぶつかったかと思えば、次の瞬間は皆で真剣に遊ぶ。
時代が変わっても、大切な工程は、決してはしょらない。
価値基準を共有し合いグルーヴする大人のチームは、めちゃくちゃ粋だ。
誇りを宿した仕事の先では、誰かの豊かな体験が広がっている。
そんな物語の登場人物たちは、決まって
じぶんの好奇心にまっすぐで、時に哲学的で思慮深く、難所を越えてきた武骨さがある。
ひとたび話せば、会話はウィットに富み、こちらの好奇心までかきたてられる。
気品がただようのに、決まってチャーミング!
ディープで、フリークで、ドラマチック。
そんな大人の物語、したい、知りたい、突き詰めたい。
さあさあ、あなたも。いざとっておきのドキュメンタリーへ!
------
▍インターン内容
<具体的には>
・記事の企画・編集補佐(インタビュー調整・構成づくり・文字起こし・入稿など)
・SNS運用(X、Instagramなど)に関わるアイデア出し・実行
・撮影・編集チームとの連携、ディレクション補佐
・コンテンツの世界観づくりにおけるリサーチやブレスト
・メディアに掲載したいオーナー、企業の発掘
・インターン自身の原体験をコンテンツ化
など
Facebookでログインされていた方へ