
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【社会の期待を、ビジネスの基準に。】
これが私たちのミッション。
創業昭和30年という歴史の中で、
環境業界の新しいスタンダードをつくってきた。
2018年からは、「環境」という業界を飛び出し、
「人材」「教育」「IT」など様々な分野で
企業の課題解決に取り組んでいる。
単なる”課題解決”に留まるつもりはない。
顧客が期待する”真っ当なビジネス”を業界に、そして世の中に。
私たちの存在意義はそこにある。
●社員教育コンサルティング
・動画教育サービス『Prime College』
・eラーニングシステム開発
●人材・採用支援コンサルティング
・採用イベントの企画及び運営
・人材紹介
・学生団体『TRing(トリング)』の運営
●環境コンサルティング
・廃棄物リスクマネジメントのサポート
・環境関連の法律相談窓口
中期目標は、「2027年までに10のグループ会社と10人の社長をつくる」こと。単に会社を大きくすることが目的ではなく、「社会にインパクトを与えられる会社になりたい」「社員に多種多様なキャリアステップを提供したい」という想いのもと始まった。新人のうちから社長に名乗りを挙げる社員もいれば、10のグループ会社の最高執行責任者になることをビジョンに掲げている社員も。限りなく広がる可能性の中で、君たちはどんなキャリアを描く?
長期インターン生として、学生向けメディア「TRing」の活動を行っていただきます。
圧倒的に成長したい!刺激を受けたい!ワクワクしたい!という方、大歓迎です!
学生生活の空いた時間を使って、他の就活生よりも一歩リードしませんか?
”できるかわからない” ”長期インターンはハードルが高い・・"
そのような悩みも、社員が1から100までサポートしますのでご安心ください!
また今回のインターンシップは、原則【オンライン】になります!
会社の雰囲気や、働くイメージをより感じていただくため、月1回の出社がありますが、
基本的にオンラインで活動をしてもらえます!
皆さんの”楽しい!” ”やりたい!”と思うことを応援しますので他にも思いつくことがあれば主体的に挑戦していただきます。
【ポイント】
◎内定直結型
長期インターンを発足したのが、約2年前ですが、
現在、長期インターンを通じて入社した社員が2名います。
その社員らは、活動を通じて、会社の雰囲気や人柄などを知り、
「イーバリューで働きたい!」と感じてくれました。
また入社前後のギャップも、様々な社員とコミュニケーションをとることで、無くなっていきます。
本インターンシップでは、ガクチカや自らの成長はもちろんですが、
イーバリューの魅力も知ってもらえます。
◎原則 月1出社のオンライン活動可能!
就活のために、様々なことに挑戦をしたいけれども、
「授業が忙しいから…」「バイトがあって出社が難しい…」
そんなお悩みございませんか??
今回のインターンシップでしたら、原則オンラインで活動をしてもらえます!!
会社や社員の雰囲気を知っていただきたいため、月一出社の出社はしていただきますが、
学生それぞれのスケジュールに合わせて活動をしていただけます!!
【こんな人に向いてる!】
・成長意欲のある人
・活気があり明るい人!
・忍耐強さ、根気強さに自信がある人
・営業志望の学生
・初めてインターンをする人
【経験できること】
・新規事業の企画立案
・就活サイトの運営
・SNS運用
・法人向けの営業 etc…
【身に着けられるスキル】
新規事業の企画立案:立案から実行までのすべての過程を経験していただきますので、マーケティングの知識はもちろん、ミーティングにおけるコミュニケーション力・ロジカルシンキングが身に付きます。
就活サイトの運営:相手に伝えるための文章力や、リサーチ力、文章構成力、SEOの知識が身につきます。
ライティングもありますので、取材の後は1から記事の執筆をしていただきます。
SNS運営:広報として現在の市場分析を経て広告を出したり、掲載内容を企画していただきます。どうしたら多くの人にサイトを利用してもらえるのか…を考えながら集客を行います。「狙った顧客をピンポイントで獲得できるかを考えてから実践まで」を繰り返し行うため、確実なWEBマーケティングスキルが身に付きます。
法人向けの営業:法人営業スキル:実際に営業を担当している社員が法人営業について教えますので未経験でも安心です。
授業では学べない実践的なビジネスマナーやコミュニケーションスキルが身につきます。
Facebookでログインされていた方へ