
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【社会の期待を、ビジネスの基準に。】
これが私たちのミッション。
創業昭和30年という歴史の中で、
環境業界の新しいスタンダードをつくってきた。
2018年からは、「環境」という業界を飛び出し、
「人材」「教育」「IT」など様々な分野で
企業の課題解決に取り組んでいる。
単なる”課題解決”に留まるつもりはない。
顧客が期待する”真っ当なビジネス”を業界に、そして世の中に。
私たちの存在意義はそこにある。
●人材・採用支援コンサルティング
・採用イベントの企画及び運営
・人材紹介
・学生団体『TRing』の運営
●社員教育コンサルティング
・動画教育サービス『Prime College』
・eラーニングシステム開発
●環境コンサルティング
・廃棄物リスクマネジメントのサポート
・環境関連の法律相談窓口
中期目標は、「2027年までに10のグループ会社と10人の社長をつくる」こと。単に会社を大きくすることが目的ではなく、「社会にインパクトを与えられる会社になりたい」「社員に多種多様なキャリアステップを提供したい」という想いのもと始まった。新人のうちから社長に名乗りを挙げる社員もいれば、10のグループ会社の最高執行責任者になることをビジョンに掲げている社員も。限りなく広がる可能性の中で、君たちはどんなキャリアを描く?
長期インターン生として、学生向けメディア「TRing TV」の立ち上げを行っていただきます。
「TRing TV」とは、イーバリューの"真っ当に働く"という理念を世の中に広めたいという思いから誕生した学生向けの“就活サイト”です。
皆さんにはおもに、「TRing TV」内の掲載情報の企画立案と実行、掲載動画の編集、WEBマーケティング、法人向けの営業などなど、、、それぞれの強みに合わせた業務に取り組んでもらいます。
皆さんが“やりたい!”と思うことを応援しますので他にも思いつくことがあれば主体的に挑戦していただきます。
【経験できること】
新規事業・新サービスの企画立案
法人向け営業
SNS運営
動画編集
広報 etc…
【身に着けられるスキル】
新規事業・新サービスの企画立案:立案から実行までのすべての過程を経験していただきますので、ミーティングにおけるコミュニケーション力・ロジカルシンキングが身に付きます。
法人向け営業:サイト内に掲載する企業へインタビューのアポイントを取っていただくところから始めますので、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルが身に付きます。
SNS運営・WEBマーケティングスキル:広報として現在の市場分析を経て広告を出したり、掲載内容を企画していただきます。どうしたら多くの人にサイトを利用してもらえるのか…を考えながら集客を行います。「狙った 顧客をピンポイントで獲得できるかを考えてから実践まで」を繰り返し行うため、確実なWEBマーケティングスキルが身に付きます。
動画編集:WEB内や広告に用いる動画の編集をしていただきます。実際に社員が教えますので、すぐに使えるスキルが身に付きます。
全体を通して:皆さんで0から考えていただくことが多いため、具体的に短期、中期、長期で目標を立てていただき、それに向けて業務に励んでいただきます。そのため、目的目標達成スキルが身に付きます。