
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
チャットでの体験を次のステージへ!
拡張知能を生かした対話型メディア「スミカ」の運営
機械学習による自然言語処理がまだ完璧でないため、拡張知能と言われる領域をハックしている会社です。
ロジカルに意思決定をしていく会社です!
エンジニアがトップの会社になるので、数字を見ながらの議論が中心になります。
スミカの運用をおまかせいたします!
対面ではなく、LINEでのやりとりなので普通の営業よりも、お客さんとの関係値を作りづらい文、論理的に会話していく能力が求められるので、論理的思考能力を鍛えてみたい方などぜひトライしてみてください!
【入社後の流れ】
1. お客様がLINEに友だち追加〜CVまでの一連の流れを先輩と一緒に学んで行きます。
OJTを多く行うので、実際に先輩のやり方などを見て多く学んでいってもらいます。
2. スミカでのメッセージの構成や交渉方法などの論理的対話手段を学習してもらいます。
心理学的アプローチなども取得していき、どうすれば交渉において相手の合意を得られるかを学んでもらいます。
3. 数字の分析や改善、施策立案などを行っていただきます。
普通の営業と異なり、LINEでの会話はすべてDBに残っているため、どのファネルでどういう課題が起きているかなどが数字ですぐに分かります。
そのため、そちらの数字をもとに分析してもらい、オペレーションに落とし込む施策立案を行っていただきます。
ベンチャーならではの、スピード感で数字の分析 -> 施策 -> アクションを繰り返して行き、目標を達成していき会社を大きくしていくことを一緒に目指していきましょう!