
長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
当社は【会社が目指すことを、実現している”未来” 私たちは、経営パートナーとしてその“未来“に貢献します】といったミッションをもって創業しました。
当社もお客様と同様に小規模のスタートアップ企業であり、その立場を活かしてお客様に寄り添いながら計画の策定を行うことができる強みを持っています。
補助金の申請は手間がかかり、小規模の事業者にとっては難しいことがあります。そこで、当社ではその手間を請け負い、中小企業が日常業務をこなしながら補助金を受給できるようサポートしています。
この取り組みにより、中小企業が受給できなかった補助金を受け取ることができ、国が望んでいた支援が届かなかった末端の中小企業に対しても補助金を提供できるようになります。そのため、社会的にも意義のある事業となっています。
当社は2022年に創業した新興のスタートアップ企業です!創業以来、中小企業診断士である社長のもと、着実な成長を遂げており、今大阪で一番勢いのある会社の1つです!
現在は更なる事業拡大に向けて、弊社の事業を一緒に推進できる人材を募集しています!
【主なサービス】
当社は中小企業様を対象に、補助金申請の支援を行っております。主なものとしては以下の二つです。
①補助金・助成金申請サポート
②中小企業の経営サポート・診断サービス
また、他にも、営業支援や自社プロダクトの開発など、お客様の事業成長につながる様々な取り組みを行っています。
●当社実績
当社では累計300〜400社の申請をサポート実績ございます。幅広い業界・業種のお客様の取引実績があるため、各領域の隅々まで支援をすることが可能です!
また、当社は補助金の採択率においても優れた実績を持ちます。大阪の補助金申請支援企業では珍しいAIやSaaSを積極的に活用した支援スタイルのため、高品質・短納期のサポートを提供することが可能です。
■私たちのこれから■
当社は、「もっと多くの中小企業が適切な資金調達を行い、設備投資を実現することを目指し、日本の中小企業全体を活性化させたい」という思いから設立されました。現在はコロナや円安等の社会情勢の影響もあり、事業を伸ばし切れず苦しんでる中小企業が多数存在します。私たちはこれらの中小企業を重点的に支援し、多くの企業が抱える経営課題の解決に向けて尽力していきます。
●SMADコンサルティングの強み
・優秀なメンバーたちが切磋琢磨
代表自身は慶應義塾大学出身で、補助金業界での経験を長く積んでいます。インターン生も京都大学や大阪大学、関関同立、医学部生など、現役大学生が多く在籍しており、理系から法学部、体育会系まで様々なバックグラウンドの人材が集まっています。また、設立当初からのメンバーも複数在籍しています。インターン生同士で就活の相談やキャリアの相談など、互いに支え合う環境が整っているため、ネットワーキングの広がりや自己成長にもつながります。刺激し合いながら成長したい方には、最適な環境です。
・社長直下の組織体制
小規模の組織だからこそ、インターン生も社長直々の指導を受ける機会が豊富です。神戸製鋼やリクルートといった大手企業での経験を積んできた代表から、実践的な知識やスキルを学ぶことができます。少人数ならではの距離感で、じっくりと成長をサポートします。さらに、習熟度が上がれば社長と共に経営推進を行うなど、高レベルな経験を得ることも可能です!
・オープンでコミュニケーションの盛んな社風
現在、当社のスタッフは7名で構成されています。その内訳は、インターン生4名、インターンOB1名、社会人パート2名です。小規模な組織であるため、風通しがよく、フラットな職場環境が特長です。インターン生同士はもちろん、中小企業診断士である社長や社員に対しても意見を自由に交換できる雰囲気です。また、働き方も柔軟で、授業や個人的な予定に合わせて自由に働くことができます。
【仕事内容】
主な業務内容としては
①顧客企業へのヒアリング
②補助金の申請書類作成
①顧客企業へのヒアリング:
経営の最前線に立ち、中小企業の社長が抱える事業への情熱、そして言語化されていない課題の本質を、戦略的対話の中から引き出す。これは単なる「お話を聞く」作業ではない。事業の根幹を掴み、勝利への道筋を描き出すための「戦略的偵察」である。ここで得られるビジネスマナーやコミュニケーション能力は、凡百のインターンでは到達できない、経営者レベルの対話術だ。
②補助金の申請書類作成:
ヒアリングで得た一次情報と、ChatGPT等の生成AIを「思考のパートナー」として駆使し、審査員の心を動かす事業計画書を構築する。あなたの役割は、情報を右から左へ流すオペレーターではない。ロジックと情熱を武器に、採択を勝ち取るための「戦略的物語の建築家」となることだ。未経験からでも、再現性のある指導体制の下、多様な業界のビジネスモデルを体得し、市場価値の高い専門性を身につけることができる 。
【得られるスキル】
・AI活用戦略: 生成AIを使いこなし、情報生産性を劇的に向上させるプロンプトエンジニアリング能力 。
・経営者レベルの対話術: 一流のビジネスマナーと、相手の深層ニーズを引き出す高度なコミュニケーション能力 。
・事業構想力: 企業の課題を特定し、解決策を事業計画に落とし込む、本質的な問題解決能力 。
・戦略的ライティング: 採択を勝ち取るための、論理と情熱を両立させた説得力のある資料作成スキル。
【こんな方からの応募をお待ちしています!】
・知的好奇心が異常に高く、未知のビジネスモデルを構造化することに喜びを感じる方。
・論理の矛盾を許さず、事実とデータに基づき、思考を構築することに執着できる方。
・最新のAI技術を「使ってみる」だけでなく、「使いこなす」ことに貪欲な方。
・自らの知性が、クライアントの未来を創造するという結果に、強烈なやりがいを感じる方。
【弊社で働くメリット】
リクルートや神戸製鋼で事業開発の最前線を経験した代表、そして京大・阪大・医学部に籍を置く優秀な仲間との距離が近く、こまめで丁寧なフィードバックがもらえます。
小規模スタートアップならではのメリットですが、実務の経験を入社後すぐに手に入れられるため学びが多い日々を送ることができます。
またスピード感や裁量、責任感を持って日々の業務に取り組むことができ、圧倒的速度で成長できます。
単に振られた仕事をこなすようなインターンではない、自分から仕事を作っていく楽しさを是非一緒に体感していただきたいです。
Facebookでログインされていた方へ