会員登録するとこんなことができる!
- check検討中のインターンを保存して、スマホ・PC両方から簡単にアクセスできます。
- checkお気に入りした求人企業からのスカウトが届きやすくなります。
- check随時更新されるオススメ求人情報を、いち早く受け取ることができます。
# MISSION
AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを
# VISION
AIと共同で新たな価値を創出できる環境を実現する
# VALUE
・基本に忠実に
・最速で行動する
・本質を見極める
・組織で成長する
エムニは2023年10月に松尾研に所属しながら、当時京都大学大学院修士2回生であったメンバーが起業したAIスタートアップです。
事業内容としては主に、生成AIを活用した受託開発とプロダクト開発を行っています。
◼️AI受託開発および自社プロダクト提供(バーティカルSaaS)
お客様の課題や実現したい姿に合わせて、最適なAIモデル及びシステムの開発に取り組みます。
これまでに実施してきた開発事例の一部を、ご紹介いたします。
--------------------------------------------------
1. RAGの精度改善
Azureを用いた標準的な既存のRAGシステムに対して、個別のチューニングを行い2ヶ月間で60%の精度向上を達成しました。
2. MCPによる業務効率化
自社の業務を効率化するためのMCPサーバーを構築し、ドキュメントの自動作成などに活用しています。
3. AIによる知財調査の効率化
従来、専門の弁理士事務所に依頼するため数ヶ月数百万の単位でコストがかかっていた知財調査を、生成AIを用いて効率化することで数十分数百円の単位までコストカットすることを可能にしました。
4. AIによる暗黙知の言語化・技能伝承
熟練工にAIがインタビューして知識グラフを構築することで、工場内に溜まっていた暗黙知を形式知に変え、若手がグラフRAGを通じて参照するAIインタビュアーというプロダクトを開発しています。
5. 独自LLMの開発
海外特許文献の翻訳に特化した独自のLLMを開発しています。ドメイン特化データに対するファインチューニングによってGPTのような汎用モデルより高い翻訳性能を実現しました。
6. AIロープレシステムの開発
AIによる営業の練習を行うシステムを開発しています。非同期の通信やジョブキューを駆使し、3000人の同時利用に耐えうる堅牢なシステムをクラウド上に構築しています。
生成AIだけではなく、Deep Learningに関するプロジェクトにも取り組むチャンスもあります。
また、製造業の企業をはじめとして、様々な大企業とAI開発プロジェクトを実施予定です。
--------------------------------------------------
◼️WEBシステム開発
情報漏洩のリスクに対応したセキュアなチャットボットを開発・展開しています。
中小企業のお客様にも利用いただきやすい様に、様々な機能を追加する予定です。
実際に社会で利用されるプロダクトのフロントエンド・バックエンド開発に携わる事ができます。
◼️働き方
原則、フルリモート、フレックス勤務です。働く場所・時間にとらわれることなく、柔軟な働き方が可能です。
オフィスへ出社したい場合は、東京・京都にそれぞれにオフィスがあるので、対面をご希望の場合も問題有りません。
Slack等のツールを最大限活用しながら、20代の社長・副社長を含めたメンバーがフラットにコミュニケーションをとって開発に取り組んでいます。困ったことがあればクイックに相談ができ、自分に合った形で働くことが可能です。
◼️メンバー構成
現在100名以上のメンバーが在籍しており、5割程度が学生インターン生が占め、残る5割が社会人となっています。
そのため20代、30代のメンバーを中心に多数のプロジェクトが動いており、最先端のAI技術に触れながら裁量をもってスキル向上やハイレベルな経験が可能です。
また、オン/オフラインでの交流を通して、優秀な学生エンジニアや社会人らから、直接エンジニアリングやビジネス面に至るまで様々な知見を得ることができるのが魅力です。
◼️アピールポイント
1. エンジニアとしての成長のチャンスが豊富である
有名ITメガベンチャーからの内定を獲得した社員や先輩エンジニアの指導を受けることができ、チーム開発の作法や商用レベルの堅牢な実装を学ぶことができます。実力が認められた場合、テックリードやPMを担うことも可能です。
2. 最先端のAI技術を用いて、社会に価値を提供するようなプロダクト開発に携われる
生成AI等の最先端技術を用いてお客様に価値を生み出す経験を積むことができます。
お客様と対話を重ねながら、ビジネス上の課題をAI技術を用いて解決できる形に整理し、実装して、実際に現場で活用いただくというフローに学生時代から参画できます。
この経験は就職活動でも大きく役に立つようで、実際に就活を経験したインターン生から次のようなコメントを頂いています。
・面接でプロジェクト経験を話すと、非常に盛り上がり印象が良かった。
・面接官から質問が止まらず、他の話題の時間がなくなるほどだった。
Amazon、リクルート、LINEヤフー、SoftBank、三菱商事、Panasonic、東京エレクトロン、SEGA、MonotaRO、freee、サイバーエージェント、エムスリー、ブレインパッド、DATUM STUDIO
※各求人ページから質問を投稿できます。職種や回答時期によっては、現在の状況が回答と異なる場合があります。
株式会社エムニ
AI、ML、WEB(フロントエンド、バックエンド)、インフラなど広く募集しています
東京都
株式会社エムニ
AI、ML、WEB(フロントエンド、バックエンド)、インフラなど広く募集しています
東京都
株式会社エムニ
法人営業、セールス
東京都
株式会社エムニ
AIエンジニア
東京都
株式会社エムニ
エンジニア/プログラミング
東京都