長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【企業価値向上のための「萬屋」になる】
日々の経営者との対話を通じて、2025年問題を抱える昨今において、人材の高齢化や後継者不足・アナログ業務からの脱却など、解決困難な課題が山積されていることを感じております。
弊社は愚直に様々な業界の皆様に向き合い、課題解決のためにあらゆるソリューションを提供できるコンサルティング会社でありたいと考えております。
日本の様々な業界の発展、そして従事される皆様のより良い生活の一助となれるよう全身全霊で尽力いたします
これまで我々は業界が直面する人材不足の解決とともに、企業の課題を総合的に解決できるソリューションを提案してまいりました。
それぞれの事業部に実力のある社員が所属しており、社会的に意義のある事業を心掛けて事業展開しております。
・顧問紹介
・ヘッドハンティング
・人材紹介
・研修
・特定技能紹介
・採用コンサル
・財務コンサル
・補助金コンサル
・業績UPコンサル
平均年齢は20代後半と非常に若い人たちが多く、和気あいあいとした雰囲気で毎日楽しく働いています!
インターン生と社長や社員との距離も非常に近く、ランチや仕事終わりの飲み会など、一緒に時間を過ごす事が多いです!
成功経験のある社長や社員さんに就活や企業経営の秘訣をぜひ聞いてみてください!
インターン生は20名ほどの組織で動いており、二か月後には50人の組織を目指しています!社長は若い力に期待しており、インターン生は裁量権が非常に大きく、成果次第で様々な仕事を任せてもらうことができます!現在、事業部の責任者をしているインターン生が1名、新規事業の責任者をしているのが2名います!
この圧倒的成長環境の弊社のインターンでぜひ成長していきましょう!!
①インサイドセールス(1カ月~3カ月目)
急成長中の新規事業で、顧客拡大のためのインサイドセールスを行っていただきます。
アポに応じてインセンティブを用意しておりますので、頑張った分だけ給料に反映されます。
②マネジメント (2カ月目~3カ月目)
営業成績次第でチームの責任者としてマネジメントを行って頂きます。
メンバーの数字の管理など、経営者視点での仕事が経験できます。責任者だけではなく、チームリーダーになることで4~5人単位のチームのマネジメントもすることができます。
③商談の資料の作成
社員さんが商談に使用する資料を作成していただきます。企業の分析をし、最適な資料の作成に努めていただきます。
④商談 (3カ月目~5カ月目)
社員と同じように、商談に同席します。学生のうちからコンサルタントとして社長との商談に同席することは、就活やその後の進路において非常に有益な経験となります。又、成果次第で商談の独り立ちをしてもらいます。
⑤新規事業の立ち上げ(3カ月目~5カ月目)
インサイドセールスで成果を上げた方で、新規事業の立ち上げを希望する方は新規事業の立ち上げに携わってもらいます。
現段階で二名のインターン生が新規事業の事業部責任者を務めています。他のインターンでは経験することのできない仕事を任せます!
⑥マーケティング業務(3カ月目~5カ月目)
マーケティングの業務をするのにあたって、営業のスキルは必須です。そのため営業で一定の成果を出し、自社で作成したマーケティングのテストに合格することでマーケティング部署に異動することができます。マーケティング部署の責任者は元サイバーエージェント出身者で質の高いフィードバックを日々受けることが可能です。
◼︎【当インターンのキャリアステップ例】
①入社当初
はじめは、基本知識と営業の基礎スキルを身につけつつ、架電業務をお任せいたします!
ここではマニュアルを用いながら業務をこなしていただきますので、営業初心者の方でもご安心ください!
↓
②商談に入る
架電営業でのアポイント獲得に慣れてきたら、随時企業の担当者様に営業していただきます!
ここでは企業の経営陣の方々と小一時間ほど面談をしていただくため、そのための知識やスキルが身につきます。
また、自分の提案が通った時や、自身で取得したアポイントが成果につながった時などは非常に大きなやりがいを感じることができます。
↓
③マネジメント
ここまでの営業に慣れてきたら、インターン生のマネジメントにも参画していただきます!
部下を持ち、組織の売上に注力することで、本格的なマネジメント能力や目標達成能力が身につきます。