長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
【「圧巻の人財」を目指す—JBAのミッション】
私たちJBAは大手企業に特化したブランドコンサルティング会社です。
「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」というミッションのもと、
社員一人ひとりが「圧巻の人財」となり、
お客さまや世の中に必要な新しいビジネスを自由に生み出すことが最大の社会貢献だと考えています。
実力をつけ、いろんな会社に就職し、中心人物としてそれぞれのアプローチで世の中をより良くする。
そんな集団を目指しています。
ブランドコンサルティング事業
「コンサルティング × AI × クリエイティブ」の力で、戦略策定から実行まで企業成長を一貫支援。
【提供サービス】
◼︎企業ブランドの構築
企業の価値を明確化し、ブランド戦略を策定。市場での独自性を確立。
◼︎マーケティング支援
市場分析からプロモーション戦略の立案・実行まで、成長を加速するマーケティング戦略を提供。
◼︎採用ブランディング
企業の魅力を可視化し、優秀な人材を惹きつける採用戦略を支援。
◼︎広報戦略の策定・実行
企業メッセージを最適な形で発信し、社会との信頼関係を構築。
◼︎組織の活性化
企業文化の醸成やエンゲージメント向上施策を通じ、組織のパフォーマンスを最大化。
戦略から実行まで、一貫した支援で企業の持続的成長を実現します。
「学生」か「社員」かは関係ない
JBAの中でよく言われる言葉があります。
それは「いつからプロになるのか?」
「学生」と「社員」とで、何か違いはあるでしょうか。
スポーツ選手には10代でプロとして活躍している選手だっています。
ビジネスの世界も同じ。今からプロとして働いて、経験を積めばいいのです。
このような考えで、JBAでは「社員」か「学生」かは関係なく、仕事をしています。
「学生」でもお客さまの前に立ち商談をこなし、
提案書や企画を一から作成し、
自分で事業やビジネスを立ち上げる。
青天井でどこまでも挑戦できる、日本で唯一のインターンシップです。
【過去採用実績(一部・順不同)】
青山学院大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都市立芸大、駒澤大学、滋賀大学、専修大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、同志社大学、広島大学、法政大学、北海道大学、立命館大学 他(五十音順)
【JBAとは】
JBAは、大手企業に特化して広報・ブランディング支援を行うコンサルティング会社です。経営課題に対して、戦略の立案から実行まで一貫して伴走。企業の成長を「伝える力」で支えています。
【事業領域】
①マーケティング支援
展示会・ウェブ・動画などを企画・制作し、商品の魅力を分かりやすく発信。営業教育や販促企画も手がけ、売上アップに貢献します。
②採用支援
企業の強みやビジョンを学生に届ける採用広報。採用サイトや動画制作、面接トレーニングまで一貫して支援します。
③社内広報支援
経営方針や社員の活躍を社内に伝え、組織の一体感とモチベーションを醸成。コンテンツ設計から発信まで担います。
④ブランディング支援
理念・ビジョンの社外発信を支えるブランド戦略。社名変更から広告・Web制作まで、企業価値の最大化を目指します。
これらを通じて、JBAでは実際の企業課題に直面しながら、実践的な思考力と課題解決力を身につけられます。
【インターン実績】
JBAの長期インターンは、Wantedlyの長期インターンランキングにて43,000社中1位を獲得(※サイバーエージェントやメルカリを上回る評価)。その理由は、学生を”戦力”として迎え入れる本気のフィールドにあります。
【担当業務(コンサルタント職)】
社員と対等な立場で、以下の業務に挑戦していただきます。
・業界・企業の調査/分析
・クライアントヒアリング・課題抽出
・解決策の提案・資料作成・プレゼン
・経営層・現場社員へのインタビュー
・Web・動画などの企画/制作
プロジェクトは社員+インターン生の混成チームで運営し、戦略設計から成果検証まで一貫して経験できます。
【取り組み事例(実績)】
・社内広報戦略の立案|大阪大学 4年
・全国店舗を巻き込んだ販促企画|北海道大学院 1年
・年間1,300名の採用戦略設計|大阪公立大学 4年
・学部2年で新規事業リーダーを経験|千葉大学 2年
※より多くの事例はJBA公式Noteで公開中。
【求める人物像】
・学歴や年次に関係なく、ビジネスの実力で勝負したい方
高い目標に本気で取り組んだ経験がある方(部活・課外活動など)
・若いうちから急成長したいという強い意志を持つ方
挑戦意欲があれば、経験は問いません。
【勤務条件・学業との両立】
本インターンは「本気のビジネス経験」を積む場であり、相応のコミットメントが必要です。
・推奨勤務:週5日以上(平日・土日含む)
・勤務形態:時給制(条件応相談)
・参加スタイル:多くの学生が休学してフルタイム参加
※アルバイト感覚での参加は難しく、実践力・責任感が求められます。
【今後の選考フロー】
1. 本フォームよりカジュアル面談に応募
2. 目標設計ワーク
3. 最終面接
【関連リンク】
長期インターン座談会動画 YouTube (34分):https://www.youtube.com/watch?v=3HBxGC-fL_k&t=305s
採用総合サイト:https://www.jbakk.co.jp/recruit/
長期インターン採用サイト:https://www.jbakk.co.jp/recruit/intern/
実践的なビジネス経験を通じて早期に成長したい、挑戦意欲のある学生の皆さんのご応募をお待ちしています!