おすすめ転職エージェント・
サイトの専門メディア
search
おすすめの大手転職サイト9選!利用のメリット&活用術も解説

おすすめの大手転職サイト9選!利用のメリット&活用術も解説

転職サイト

転職サイトは、いっぱいあってどれを使えばいいかわからない!という人も多いのでは?
どれを使うべきか迷った時は、まずは幅広く求人をカバーしている大手転職サイトを使うといいでしょう。今回は厳選した4サイトを紹介。利用のメリットや活用術も解説します。

大手転職サイトって実際どうなの?

フリー_サイト

「転職サイトを使うなら、大手の方がいいのかな」と気になっていませんか?実際のところ、大手転職サイトは求人数がとても豊富です。また、自分の強みが見つかる診断ができたり、年収査定ができたりとコンテンツが充実しており、転職活動に大いに役立ちます。

迷ったら、大手転職サイトを使っておけば間違いありません。

もっと読む

おすすめ大手転職サイト4選

大手転職サイトおすすめ4選

大手転職サイトと一口に言っても、たくさん種類があってどれを使えばいいかわからない!なんて人も多いはず。そんな人のために、まずは厳選した4つのおすすめ大手転職サイトをご紹介します。

  • リクナビNEXT|最大級の求人数
  • doda|手厚いサポート
  • エン転職|詳細な求人情報
  • type|的確な求人提案

1つずつ詳しく紹介していきます。

もっと読む

①リクナビNEXT|最大級の求人数

リクナビNEXT_公式画像
基本情報 リクナビネクスト(リクナビNEXT)
運営会社 株式会社リクルート
求人数 63,122件(2022/8/2時点)
対応地域 全国
すべて見る

まずは業界最大級の求人数を誇る「リクナビNEXT」幅広いジャンルの求人をカバーし、とりあえず見てみるだけでも役立ちます。また、自分の強みが見つかる「グッドポイント診断」も無料で受けることができます。

もっと読む

リクナビNEXTの口コミ

このように、「色々な求人が見れて面白い」「強みを知りたいなら診断がおすすめ」という口コミが見られました。転職するかどうか迷っている段階の人でも、軽に理想の仕事を探してみることから始められます。

もっと読む

リクナビNEXTで参加できるイベント情報

②doda|手厚いサポート

doda_公式画像
基本情報 doda(デューダ)
運営会社 パーソルキャリア株式会社
総求人数 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)
対応地域 全国
すべて見る

次は心強いサポートが受けられる「doda」です。書類添削や面接練習なども行ってくれるので、転職活動をしたことがない人でも安心。年収査定や適職タイプ診断など、参考になるコンテンツも充実しています。

もっと読む

「doda」の口コミ

このように、「面接対策のフォローが良かった」「診断サービスが役立った」という口コミが見られました。自己分析段階から、内定までずっとサポートしてもらえるというのは心強いです。

もっと読む

dodaで参加できるイベント情報

  • 6/29~7/7,
    全日 9:00-21:00
    ITエンジニア向け転職フェア
    ・複数の優良企業に出会える
    ・カジュアルな面談で話せる
    ・現場の先輩や中途入社者の生の声が聞ける
  • 7/7 19:00-21:00,
    7/21 19:00-21:00
    オンライン転職教室
    ・転職マーケットについて
    ・自己分析ワークショップ
    ・職務経歴書作成ノウハウ
    ・面接力アップ講座
  • 7/1 19:00-21:00,
    7/27 19:00-21:00
    “採用”と“不採用”のポイントセミナー
    ・採用担当のプロによる解説
    ・自己分析/企業選びのコツ
    ・書類作成/面接対策
  • 随時開催
    面接力アップセミナー
    ・基礎力アップコースとテーマ別の面接対策コース
    ・講師にチャットで質問できる
    ・自宅/好きな場所から気軽に参加可

③エン転職|詳細な求人情報

エン転職_公式画像
基本情報 エン(en)転職
運営会社 エン・ジャパン株式会社
求人数 6,739件(2022/8/2時点)
対応地域 全国
すべて見る

次は求人情報の詳細さが強みの「エン転職」です。詳細さゆえにミスマッチが起こりにくく、総合満足度No.1の転職サイトになっています。サイトが見やすく、使いやすいという呼び声も高いです。

もっと読む

エン転職の口コミ

このように、「求人先の内情がわかりやすい」「サイトが見やすい」といった口コミが見られました。大事な転職先の情報はしっかり掴みたいですよね。サイトの見やすさも、快適な転職活動の上で重要と言えます。

もっと読む

④type|的確な求人提案

type転職_公式画像
基本情報 type(タイプ)転職
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
求人数 2,921件(2022/8/2時点)
対応地域 全国
すべて見る

「type」は、AIによって希望・スキルに合わせた的確な求人提案をしてもらえる転職サイトです。人気求人ランキングなど参考になるデータもあり、情報収集にもってこいです

もっと読む

役立つイベントも開催

typeでは、Webだけでは得られない生の情報が入手できる「転職フェア」というイベントも開催しており、「参加してよかった」という声が多く聞かれました。ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

もっと読む

▼おすすめの転職サイトをもっとチェックしたい方は、以下の記事をどうぞ!

もっと読む

大手転職サイトを利用するメリットとは

フリー_良い

ここまで、厳選した4つのおすすめ大手転職サイトをご紹介しました。大手転職サイトは、数多くの求人があり、利用者数も多いです。それだけ選ばれている理由があり、利用するメリットも多いということ。大きく分けて3つのメリットを紹介します。

もっと読む

①幅広く求人を見ることができる

幅ひろく求人を探せる

大手の転職サイトには豊富な数の求人が掲載されており、一度に手広く求人を見ることができます。詳しく条件を設定して検索できるため、あなたの希望に合う求人が見つかります。考えてもみなかった魅力的な仕事に出会って、選択肢が広がる、なんてことも!

もっと読む

②自分のペースに合わせて転職活動できる

自分のペースで転職活動

転職サイトは基本的に、自分自身で求人を探して応募していくことになるので、それぞれのペースに合わせた転職活動が可能です。「今すぐに転職したいわけじゃないんだけど…」という人も、求人を眺めてみるだけでも面白いですよ。

もっと読む

③豊富なコンテンツが役立つ

充実したコンテンツが利用できる

ここまでにもいくつか紹介しましたが、大手転職サイトには自分の特性がわかる診断や、年収査定など無料で受けられるコンテンツがいくつも用意されています。転職先の条件を考える際に、とても参考になります。

もっと読む

特徴に合わせて選ぶ!特化型転職サイト

目的別に特化した転職サイト

ここまで紹介してきた大手の転職サイトは、幅広く求人をカバーし、「総合型」転職サイトと呼ばれます。これに加えて、こだわりに合わせた「特化型」転職サイトを利用することで、効率的な求人探しが可能です。

  • 地方で働くなら「マイナビ転職」
  • ハイクラス求人を狙うなら「ビズリーチ」
  • 第二新卒・20代向け「キャリトレ」
  • 市場価値をデータ分析する「ミイダス」
  • IT・Web業界に強い「Green」

1つずつ詳しく紹介していきます。

もっと読む

①地方で働くなら「マイナビ転職」

マイナビ転職_公式画像
基本情報 マイナビ転職
運営会社 株式会社マイナビ
対応地域 全国
すべて見る

「マイナビ転職」は地方求人まで幅広くカバーしており、地方で働きたい人は要チェック。情報収集に役立つ「転職フェア」を全国で開催しており、地方に住んでいる人にもありがたいです。

マイナビは「マイナビ看護師」や「マイナビミドルシニア」など業界や年代別に特化した転職サイトも用意しており、様々な層の人におすすめできます。

もっと読む

②ハイクラス求人を狙うなら「ビズリーチ」

ビズリーチ_公式画像
基本情報 ビズリーチ(BizReach)
運営会社 株式会社ビズリーチ
求人数 79,617件(2022/7/21時点)
対応地域 全国+海外10カ国
すべて見る

「ビズリーチ」は、高収入・ハイクラスに挑戦できる、質の高い求人がウリの転職サイトです。ヘッドハンターや企業から直接届く「スカウトサービス」を中心としているのが特徴。企業が求めるスキルを持っているかどうかを指す、市場価値の確認にも役立ちます。

もっと読む

③第二新卒・20代向け「UZUZ」

ウズキャリ_公式画像
基本情報 ウズキャリ
運営会社 株式会社UZUZ
求人数 非公開
対応地域 全国
すべて見る

第二新卒・20代におすすめなのが「ウズキャリ」です。他社の10倍時間をかけるという徹底的なサポートをしてくれるので、転職未経験者でも安心して転職活動ができます。

もっと読む

④市場価値をデータ分析する「ミイダス」

ミイダス_公式画像
基本情報 MIIDAS(ミイダス)
運営会社 ミイダス株式会社
利用企業数 約327,000社
対応地域 全国
すべて見る

「ミイダス」では、経歴やスキル情報から市場価値をデータ分析し、オファーが届きます。コンピテンシー(行動特性)診断やパーソナリティ診断も好評で、詳しい自己分析から始められるのが魅力です。

もっと読む

⑤IT・Web業界に強い「Green」

Green_公式画像
基本情報 Green(グリーン)
運営会社 株式会社アトラエ
求人数 30,422件(2022/8/2時点)
対応地域 全国
すべて見る

「Green」はIT・Web業界の求人に特化しています。求人先の写真を多く掲載しており、雰囲気がつかみやすいです。スマホですべて完結するので、使いやすいという声も多数。

もっと読む

転職成功のための転職サイト活用術

転職サイトを使いこなすには、3つのコツがあります。1つずつ解説していくので、ぜひコツを意識して転職活動を成功させてください。

もっと読む

①幅広く求人を見てみる

幅ひろく求人を探してみる

求人先へのこだわりが詳しく決まっている場合を除き、求人は幅広く見てみることが重要です。転職サイトはスキルや経験に関わらず、求人を検索することが可能。「意外とこの仕事向いてるかも」「この仕事挑戦してみたいな」とあなたの選択肢が広がることもあります。

もっと読む

②転職エージェントとの併用がおすすめ

転職エージェントを併用する

転職サイトは自分で求人探しや応募をしていく必要があります。特に時間がない人や転職が初めての人は、心強いサポートが受けられる「転職エージェント」を併用すると効率的です。

企業とのやりとりを代行してくれたり、書類添削や面接練習を行ってくれたりとフォローしてくれるので、安心して転職活動を進められます。

もっと読む

転職サイトとエージェントの違いって?

転職サイト_転職エージェント_違い_図

転職サイトと転職エージェントの違いは、求人紹介に際して、企業と転職希望者の間に人か仲介するかしないかです。転職サイトは直接求人を探して応募します。転職エージェントは、エージェントが企業との間に入り、サポートを行います

もっと読む

③スカウト機能で市場価値を確認

市場価値を確認

転職サイトでは、企業から「うちで働きませんか」とオファーが送られてくるスカウト機能を用意しているところが多いです。これはどんな会社から自分は求められているのか、すなわち市場価値を確認するのに役立ちます

もっと読む

まずは転職サイトで求人を見てみるのがおすすめ!

フリー_スマホ スーツ

転職サイトは、希望に合わせて検索して多くの求人を見ることができます。本気で転職を考えている人にも、転職するかどうか迷っている人にもおすすめできます。まずは転職サイトに登録して、自分に合う仕事を探すところから始めてみませんか?

もっと読む
転職プラス編集部

転職プラス編集部