【騙されないで】ワークポートの評判が最悪という嘘|調査で分かった真実
ワークポートに関するネットでの評判を確認すると、「対応が最悪」などの悪い口コミが散見されますが本当でしょうか? 実際にワークポートを利用した方のインタビューを元に、ワークポートの評判が最悪というのは嘘であることをお伝えします。
ワークポートの口コミ・評判を調査
ワークポートは本当に対応が悪いのか、インターネットでの転職者の声を確認しましょう。
ワークポートへのポジティブな評判

Twitterで確認できた、ポジティブな評判です。書類通過や中途採用でIT系求人が強いなど、具体的な意見が確認されました。
- ワークポートに登録したらさくっと2件も書類通過したよ・・・!なにこれ、相性?
- ワークポートってとこに行ってみたら沢山紹介してもらえた!
- 中途採用でITに強い転職コンシェルジュはワークポートさんですかね。
ワークポートへのネガティブな評判

続いて、同じくTwitterで確認できたネガティブな評判です。抽象的な意見が多く、具体的な意見の場合でも「面談の対応は良かった」とポジティブな意見も確認できました。
- 紹介された求人に応募したら、応募レベルに達していない為にとワークポート判断で断らることもしばしば。
- ワークポートにお願いしたけど全然求人来ない
- ワークポートは評判悪く、質が低そう
Twitterを調査したところポジティブな評判が多く、ネガティブな評判を探すのに苦労しました。
ネガティブな意見もありますが、中にはイメージであったり、面談対応が良かったなど「ワークポートは対応が最悪」と言い切れるものは見当たりません。
当サイトはワークポートは信頼できる転職エージェントと考えています。ぜひ、無料登録をご検討ください。
▼ワークポート以外のおすすめ転職エージェントをチェックしたい方は、以下の記事をどうぞ!
【実録】ワークポートを使って評判との違いを知る
では、実際にワークポートを利用された方にインタビューを行った、無料登録から求人までの実態調査を確認しましょう。
1. ワークポートへ無料登録

ワークポートへの登録から面談までは丁寧でスムーズに進みます。Webから履歴書・職務経歴書も登録できるので、紹介してくれる求人の精度が高いです。
2. ワークポートに電話でコンシェルジュ面談の日程を調整

Web登録を行ったのは平日19時。その後すぐ電話がありましたが、用事があり出ることができませんでした。留守番電話には面談日程を調整したい旨があり、その直後、SMSとメールでも同様の連絡あり。
Web登録を行った2日後に日程調整を電話で行い、内容はとても簡潔でした。
日程候補は平時最終が20時半開始や、土日祝も17時半開始など調整がしやすかったです。履歴書と職務経歴書の用意は事前にネット登録か、当日持参を依頼されましたが任意でした。
3. 面談直前までスムーズで気持ち良いワークポートの対応

当日は受付カウンターにコンシェルジュが5人ほど待機。名前を伝えると担当コンシェルジュに笑顔で迎えられ、そのまま会議室に。とてもスムーズで気持ち良く、信頼感が増しました。
なお、履歴書と職務経歴書は事前登録せず当日プリントアウトして持参し、何も問題ありませんでした。
4. 面談内容も丁寧で分かりやすくワークポートへの信頼感が増す

会議室はとても清潔で、大きな窓からは周りの高層ビルと空が見える居心地良い空間でした。コンシェルジュと1対1で話した内容は以下で、およそ80分で終わりました。
転職活動の心得では「一般的な書類選考の通過率は20%」など、具体的なアドバイスがありました。
コンシェルジュ面談直後に紹介された求人は12件と想像していたより多く、また転職活動のモチベーションが上がるものでした。
ワークポートへ無料登録からコンシェルジュ面談終了まで4日間、とても丁寧でスムーズな対応に感謝し、転職活動への安心感へと繋がりました。
5. ワークポートの無料転職活動支援アプリを使ってみる

無料転職活動支援アプリ『eコンシェル』で求人を探したり応募もできます。勿論、担当コンシェルジュへの電話相談も可能です。
他にもレジュメ作成『eレジュメ』や、オンライン転職講座、未経験からエンジニアを目指す無料スクール『みんスク』などサービスが充実していました。
当サイトはワークポートは信頼できる転職エージェントと考えています。ぜひ、無料登録をご検討ください。
【結論】IT系で急ぎ転職を考えている人はワークポート
ワークポートが安心して利用できる転職エージェントであることが分かりました。改めて、ワークポートの強みも確認してみましょう。
ワークポートはIT系のベンチャーから大手企業の求人が充実

もともとITやWeb業界に特化した転職エージェントとしてサービスを開始したのが、ワークポートです。
ITやWeb業界系の求人は他のエージェントよりも多いだけでなく、他サービスと違い書類選考が通りやすかったとの口コミもありました。非公開求人も充実し、ワークポートだから応募できたといケースも少なくありません。
ワークポートはIT以外の求人や建設業界向けも手厚い

サービス開始時期こそITやWeb業界に特化していたワークポートですが、現在は様々なジャンルの転職サービスを提供する総合転職エージェントになっています。
建設業界では専門のコンシェルジュが日本全国の各支店で充実しており、転職決定人数No.1の実績を上げています。
ワークポートのコンシェルジュの対応が早く急な転職に向いている

前述の『【実録】ワークポートを使って評判との違いを知る』にあるように、登録から面談までの流れが迅速で、スグに求人応募が可能です。
また、転職相談、書類添削、面接対策を含むニーズに応え、各業界の専門知識とノウハウで転職をトータルサポートしています。
当サイトはワークポートは信頼できる転職エージェントと考えています。ぜひ、無料登録をご検討ください。
【おすすめ】ワークポートと併せて使いたい評判の転職エージェント
転職エージェントは複数並行して活用するのをオススメしています。ワークポート同様にIT系に強い転職エージェントを紹介します。
エンジニアやデザイナーへ推薦『マイナビITエージェント』

マイナビグループが運営するITやWeb業界に特化した転職エージェントです。
マイナビグループだからできる大手企業から新進気鋭のベンチャー企業まで、多くの採用担当者と繋がっているのが強みです。
職種別求人特集もあります。エンジニアの方は、まず無料登録して特集を確認することをオススメします。
20代や30代にオススメ『Geekly』

20代から30代のベンチャー企業の特別ポジション案件なども紹介しているGeekly。ITやWeb業界に特化しているので、業界内の把握や精度が高いマッチング、内定までのスピード感が評価されています。
非公開求人が多いのも特徴。Geeklyが考える「品質」を無料登録で確認してみるのはいかがでしょう?
エンジニア経験者にオススメ『レバテックキャリア』

ITエンジニアとデザイナーに特化しているのが、レバテックキャリア。
求人の数や内容も充実しており、エージェントも丁寧なため、エンジニアの業務経験がある方にオススメです。
レバテックキャリアだからこそ年収UPに繋がったという話もあります。もっと年収が上がるはずと思っている方は、まずレバテックキャリアに無料登録をして相談!
【おすすめ】ワークポート同様にIT系が評判の転職サイト
転職エージェント以外にも、転職サイトで求人を探したい方にオススメ!ワークポート同様にIT系に強い転職サイトを紹介します。
IT未経験でも応募ができる『Green』

ITやWeb業界の転職サイトでは業界No.1の求人数を取り扱う、Green。大手企業の案件よりも、ベンチャー企業やスタートアップの求人が充実しています。
Greenが選ばれる理由に、面接前に採用担当者とカジュアルに会えるという利点があります。転職をカジュアルに考えている人は、迷わず無料登録を!
圧倒的な求人数を誇る『リクナビNEXT』

会員数No1を誇る転職サイト、リクナビNEXT。転職者の8割が利用しているとも言われる、定番の転職サイトです。
スカウト登録することで選択肢が広がるとのこと。とにもかくにも、転職するならリクナビNEXTに無料登録するのがオススメ!
転職活動に役立つ情報が盛りだくさん『doda』

転職エージェント的サービスを持つ転職サイト、doda。186万人ものデータを元に計算される年収査定という機能があり、あなたの市場価値を確認することができます。
他にもdoda転職オンライン予備校も特徴の1つ。転職活動に役立つ情報が盛りだくさんのセミナーや、1対1で相談ができる個別面談などのオンラインサービス。無料登録で体験してみては?
【まとめ】ワークポートの悪い評判に騙されないで
ワークポートを利用した方のインタービューや、インターネットの情報を元に、『ワークポートの評判が最悪』というのは嘘であると判断しました。
当サイトはワークポートは信頼できる転職エージェントと考えています。ぜひ、無料登録をご検討ください。
