おすすめ転職エージェント・
サイトの専門メディア
search
23卒・24卒におすすめの就活エージェント11選|内定者に聞くメリット・デメリット

23卒・24卒におすすめの就活エージェント11選|内定者に聞くメリット・デメリット

年代・属性別

就活エージェントってどんなサービス?使うべきなの?と気になっている方必見!
利用者の生の声を元に、おすすめの就活エージェントやメリット、活用術に至るまで徹底解説します。就活に不安がある人、納得のいく就活をしたい人はぜひ参考にしてください。

この記事の監修者

就活エージェント利用者 飯田さん

21卒の現在社会人2年目。就活エージェントを2社利用し、内定を獲得した。アドバイザーとの面談で、自己理解が深まったとのこと。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん

22卒の現在大学4年生。就活エージェントを利用して、思わぬ優良企業に出会えた。転職エージェント経由で内定獲得した会社に入社した。

もっと読む

本記事では、就活エージェント経由で内定獲得した2名へのインタビュー内容を元に、就活エージェントのリアルな実態を解説していきます。

もっと読む

新卒におすすめ!就活エージェントランキングTOP3

就活エージェント_おすすめTOP3

まず初めに、新卒の方におすすめの就活エージェントTOP3を一挙にご紹介。求人の量や質、サポート力といった観点から、高評価の就活エージェントをまとめました。

もっと読む
順位 サービス名 登録 特徴
1位
meetscompany
優良企業に出会えるイベント
無料で何度も参加可能
2位
キャリアチケット
全て取材済みで求人の質が高い
将来を見据えたキャリアプランの相談ができる
3位
キャリアスタート
スピード内定が目指せる
オンラインで相談しやすい

※23卒限定

すべて見る

多くの就活エージェントがあり、どれを使えばいいか迷う人も多いのではないでしょうか。迷ったら、とりあえずこの3つのうちから選べば間違いありません

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェントは、悩みや不安を就活のプロに相談できます。気軽に利用できるので、まずは登録してみてください!

【23卒・24卒向け】就活エージェントとは?基本情報を解説

就活エージェント_基本情報

そもそも就活エージェントとは何なのか、基本情報を整理しましょう。仕組みやサービス内容などまとめていきますので、登録前にぜひ確認しておいてください。

もっと読む

就活エージェントの仕組み

就活エージェント_仕組み

就活エージェントは、アドバイザーが企業と就活生の間に入り、求人の紹介や就活サポートを行ってくれるサービスのこと。就活のプロが、マンツーマンであなたの就職活動を支援してくれます。

もっと読む
就活エージェント_仕組み_図

リクナビやマイナビなどの就活サイトだと、エントリーから内定まで全て自分で行う必要があります。一方、就活エージェントでは、アドバイザーが一貫してサポートしてくれて、就活が効率的に

就活に関する悩みや不安の相談にも乗ってくれるので、「何から始めればいいか分からない!」「とりあえず相談したい」という人にもおすすめです。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
自分で探さなくても、希望を伝えればマッチする求人を紹介してくれますし、通してマンツーマンでサポートしてくれるので、効率的かつ安心でしたよ。

就活エージェントのサービス内容

就活エージェント_サービス内容

就活エージェントは、就活相談から内定まで包括的にサポートを行ってくれます。具体的なサービス内容は以下の通り。

  • 就活相談やカウンセリング
  • 求人紹介
  • ES添削や面接練習といった選考対策
  • 企業とのやりとり代行
  • 面接後のフィードバック

これらのサポートを通して受けられ、就活する上で非常に心強いサービスなのです。

就活エージェントは企業から紹介料を取っているため、就活生は無料でサポートを受けられます。ぜひ気軽に利用してみてください。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん

就活エージェントは、求人を紹介してもらうのがメインと思われがちですが、総合的な就活支援が受けられるんです。

就活エージェントを利用するメリット6選!

就活エージェント_メリット

続いて、就活エージェントを利用するメリットを紹介。利用者へのインタビューにより、主に以下6つのメリットが浮かび上がってきました。

  1. 就活のプロに就活相談ができる
  2. 希望に合う求人を紹介してもらえる
  3. 思わぬ優良企業に出会える
  4. 手厚く選考対策をしてもらえる
  5. 面接後のフィードバックがためになる
  6. スピーディに内定まで進められる

1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

①就活のプロに就活相談ができる

メリット_就活のプロに相談できる

1つ目のメリットは、就活のプロに就活相談ができること。就活には悩みや不安がつきものですが、就活エージェントを利用していれば気軽に相談ができます。さらに、何人もの就活を支援してきた就活のプロに相談でき、大変心強いのです。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
自分の思いや希望を話すと、それを深堀りしてくれて、話してみるだけでも自己理解が深まっていく印象がありました。

②希望に合う求人を紹介してもらえる

メリット_希望に合わせた求人紹介

2つ目のメリットは、希望条件に合う求人を紹介してもらえ、自分で探す手間が省けること。

さらに、就活エージェントはそれぞれの企業の詳しい事情まで把握しているので、職場環境など深いニーズまで考慮してくれます。自分で検索して探すより、マッチ度が高いのが特徴。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
今の希望に加え、入社後まで見据えて活躍できる求人を紹介してもらえて、とてもありがたかったです。

③思わぬ優良企業に出会える

メリット_自分で見つけにくい企業に出会える

3つ目のメリットは、自分では見つけづらい優良企業・ベンチャー企業に出会えることです。

ベンチャー・スタートアップなどは、就活サイトには情報が載っていない場合もあり、探すのが大変。これらを含めて紹介してもらえるのは、大きなメリットと言えます。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント経由でしか募集してないような、非公開の求人に出会えたこともあります。

④手厚く選考対策をしてもらえる

メリット_手厚い選考対策

4つ目のメリットは、ES添削・面接練習といった選考対策をしてもらえること。就活エージェントは、それぞれの企業の採用ニーズを元に、アピールすべきポイントを伝えてくれます。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
納得いくまで面接練習に付き合ってくれて、万全の状態で選考に臨むことができました。

⑤面接後のフィードバックがためになる

メリット_フィードバックがためになる

5つ目のメリットは、面接後のフィードバックを得られること。就活エージェントにより異なりますが、合否に関わらず企業側からのフィードバックを伝えてくれる場合が多いのです。

特に落ちてしまった場合、何がネックだったのかを知れるのは大きなメリットで、次以降の選考に生かせます。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
どんどん伝える力がブラッシュアップされていきました。選考練習として利用するのもアリだと思います。

⑥スピーディに内定まで進められる

メリット_スピーディに内定獲得

6つ目のメリットは、スピーディに内定まで進められること。特に就活後期、内定がなくて焦っている人は要チェックです。

就活エージェント経由なら、書類選考をスキップして面接に進めたり、特別な選考ルートが用意されていたり、企業とのやりとりもスムーズに進む場合が多いのです。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
何段階も面接をし、選考に時間がかかるのは面倒ですよね。スピード感を持って就活を進めたい人にも、就活エージェントは向いていると思います。

電話がうざい?就活エージェントを利用するデメリット

就活エージェント_デメリット

メリットが多い就活エージェントですが、デメリットがないわけではありません。実際の利用者の声を聞き、判明した就活エージェントの弱みは以下の2点。

  1. 担当者の質に左右される
  2. メール・電話が多い

それぞれ詳しく見ていきましょう。

もっと読む

①担当者の質に左右される

デメリット_担当者の質に差がある

1つ目は、担当者の質に左右されてしまうこと

「紹介した企業への応募を急かしてくる」「選考対策を満足に行ってくれない」など、担当者との相性が合わないこともあるのです。その場合は、担当者の変更を申し出たり、別の就活エージェントを利用したりして対応しましょう。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
私は勝手に担当者を変えられ、不満を持った経験があります。信頼できる就活エージェントを自分で見極めましょう。

②メール・電話が多い

デメリット_電話やメールがしつこい

2つ目は、就活エージェントによって異なりますが、メール・電話が多くて窮屈に感じる場合があること。

気持ちよく就活を進めるためにも、相談方法やタイミング、頻度については、アドバイザーにしっかり伝えておくのがおすすめです。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
急に電話が来る…なんて話もよく聞きます。あまりにしつこいなら、別の就活エージェントに切り替えてしまってもいいと思います。

就活に不安があるなら就活エージェントを利用すべき!

就活エージェント_利用すべき人

ここまで、就活エージェントの基本情報やメリット・デメリットを見てきました。就活エージェントは、気軽に相談可能で、様々な使い方ができるので、多くの就活生におすすめできます。

特に就活エージェントの利用が向いているのは、以下の人たち

  • 就活に関して不安がある人
  • まだ自己分析が満足にできていない人
  • ベンチャー含め、幅広く求人を見たい人

当てはまる人は、ぜひ就活エージェントを利用して、納得のいく内定獲得を目指しましょう。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
何から始めていいか分からない・就活の進め方に不安があるという人は、とりあえず相談してみるのがいいと思います。
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
優良企業に出会えるチャンス。選択肢を広げる意味でも、使って損はないですよ!

おすすめの就活エージェントランキング11選

就活エージェント_おすすめランキング
就活エージェントサービス一覧表

ミーツカンパニー

キャリアチケット

キャリアスタート

イロダスサロン

レバテックルーキー

ジョブスプリング

アスリートエージェント

キャリセン就活エージェント

就職エージェントneo

リクナビ就職エージェント

マイナビ新卒紹介

おすすめ
ポイント

全国の求人を
幅広く保有


電話やwebでも
面談可能で便利


新卒の紹介
実績業界No.1

全て取材済みで
求人の質が高い


就活のプロによる
手厚いサポート


将来を見据えた
キャリアプランの
相談ができる


個性を引き出す面談で自己理解が深まる


ミスマッチが少なく納得内定が目指せる

受け身でも効率的に就活が進む


個性を引き出す面談で自己理解が深まる


ミスマッチが少なく納得内定が目指せる

マンツーマンでの
徹底サポート


豊富な
就活ノウハウ


ES対策,自己分析
など役立つ資料

成長力のある
優良ベンチャー


エンジニア就活の
ノウハウが豊富


書類選考率・内定率が高い

AI診断×カウンセリングで最適な企業を紹介


企業理解を重視しミスマッチを防ぐ


企業紹介~入社までの長期フォロー

アスリート向け
レア求人が多数


内定獲得率86%の実力


業界唯一の
教育研修プログラム

歴史と実績ゆえの高いコンサル力


選考後のフィードバックが嬉しい


先輩たちの
選考情報・内定情報が見れる

就活に専念できるよう効率重視のサポート


アドバイザーから生の情報が得られる


各地に拠点があり対面で面談しやすい

求人数が多く
選択肢が広がる


リクナビから
ID/パスワードを
転用可能


客観的で的確
なアドバイス

アドバイザーの
対応が親身


マイナビから
ID/パスワードを転用可能


セミナーや研修を受講できる

おすすめな
就活生

優良企業に
出会えるチャンス
を増やしたい人


地方での就職を
考えている人


実績豊富なプロ
に相談したい人

就活に不安が
ある人


納得いくまで
相談したい人


将来のキャリア
まで見据えたい人


スピーディに
内定が欲しい人


自分に合う企業
が分からない人

就活をどう進めるべきか不安な人


スピーディに内定が欲しい人


自分に合う企業が分からない人

自己分析の進め方
が分からない人


選考対策に
不安がある人


プロに相談
しながら
就活を進めたい人

ITエンジニアに
興味がある人


ベンチャー志望
の人


スムーズに
内定獲得したい人

関東圏で
就職したい人


活躍できる企業を知りたい人


手厚いサポートを受けたい人

体育会系学生の人


役立つスキルを
学びつつ
就活したい人


スポーツ業界を
目指す人

情報収集を強固に行いたい人


労働環境の良い
企業を紹介してほしい人


実績あるアドバイザーに相談したい人

各企業の詳しい
事情を知りたい人


非公開求人を確認したい人


対面で相談したい人

幅広く求人を見て選択肢を広げたい人


的確なアドバイス・サポート
が欲しい人

非公開求人含め
広く求人を見たい人


セミナーや研修も受けつつ就活を進めたい人

ここからは、実際に就活生におすすめしたい就活エージェントをランキング形式で紹介していきます。

就活エージェントは、利用前の段階では絞り込みすぎず、まずは気になったものにいくつか登録してみるのがおすすめ。2~3社使ってみて、良いと思った1~2社に厳選するのが賢い使い方です。

もっと読む

1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

1. Meets Company(ミーツカンパニー)

meetscompany_公式画像
基本情報 Meets Company(ミーツカンパニー)
運営会社 株式会社DYM
得意領域 総合型
23卒向けイベント 公開中
24卒向けイベント 公開中
すべて見る

1位は、優良企業と出会える対面合同説明会を開催しているMeets Company。各企業の人事と直接コミュニケーションが取れて、即内定が出ることもあります。

もっと読む
Meets Companyのポイント
  • 全国の求人を幅広く保有

  • 電話やwebでも面談可能で便利

  • 新卒の紹介実績業界No.1

「アドバイザーによるサポート」と「採用担当と話せる説明会」の、ハイブリッド型サービスが特徴のMeets Company。優良企業に出会えるチャンスを広げたいなら、ぜひ登録してみてください。

もっと読む

Meets Companyの特徴

ミーツカンパニー_レーダーチャート_図解

企業との強いパイプゆえ、幅広く豊富な求人を保有。相談は対面・電話・webでなど柔軟に対応してくれるので、地方の方も利用しやすくておすすめです。

もっと読む
Meets Companyがおすすめな人
  • 優良企業に出会えるチャンスを増やしたい人

  • 地方での就職を考えている人

  • 実績豊富なプロに相談したい人

説明会には無料で何度も参加できます。まずは登録して、直接採用担当と話せるイベントに参加してみましょう。

もっと読む

2.キャリアチケット(career ticket)

キャリアチケット_公式画像
基本情報 キャリアチケット(career ticket)
運営会社 レバレジーズ株式会社
得意領域 総合型
23卒向けイベント 公開中
24卒向けイベント 公開中
すべて見る

6位は、「量より質重視の就活」をうたうキャリアチケット。キャリアアドバイザーが、入社後のキャリアまで見据えて相談に乗ってくれて、あなたが活躍できる求人を紹介してくれます。

もっと読む
キャリアチケットのポイント
  • 全て取材済みで求人の質が高い

  • 就活のプロによる手厚いサポート

  • 将来を見据えたキャリアプランの相談ができる

求人・アドバイザー・サポートどれも高評価で、多くの人におすすめできる就活エージェント。迷ったら、まずはキャリアチケットに登録してみてください。

もっと読む

キャリアチケットの特徴

もっと読む
キャリアチケット_レーダーチャート_図解

求人は量より質を重視しており、就活セミナーやイベントも開催しています。カウンセリングは制限がなく、満足いくまで何回でも受けられますよ。

もっと読む
キャリアチケットがおすすめな人
  • 就活に不安がある人

  • 納得いくまで相談したい人

  • 将来のキャリアまで見据えたい人

上記に当てはまる人は、キャリアチケットを利用して、納得のいく就活を目指しましょう。まずは下のボタンから登録して、就活相談をしてみてください。

もっと読む

用意された質問に回答するだけで自己分析ができ、企業からスカウトが受けられる、アプリ版はこちら。

もっと読む

3. 【23卒限定】キャリアスタート(CAREER START)

キャリアスタート(就活)_公式画像
基本情報 キャリアスタート(CAREER START)
運営会社 キャリアスタート株式会社
得意領域 総合型
23卒向けイベント 現在は公開なし
オンライン面談 あり
すべて見る

2位は、最短2週間のスピード内定を目指せるキャリアスタートです。92%という高い定着率を誇り、スピーディで納得のいく内定を目指せるのが魅力。

もっと読む
キャリアスタートのポイント
  • 受け身でも効率的に就活が進む

  • 個性を引き出す面談で自己理解が深まる

  • ミスマッチが少なく納得内定が目指せる

3,000人以上の就職支援実績があるため、就活ノウハウが豊富で、学生の適正にマッチした企業を提案してくれます。「就活何から始めて良いか分からない」「内定がもらえず焦っている」そんな人はぜひ相談してみましょう。

もっと読む

キャリアスタート(CAREER START)の特徴

キャリアスタート_レーダーチャート

有名な大手企業から、優良な中小企業まで幅広く求人を保有しており、学生の希望を丁寧にヒアリングした上で求人紹介を行ってくれます。

もっと読む
キャリアスタートがおすすめな人
  • 就活をどう進めるべきか不安な人

  • スピーディに内定が欲しい人

  • 自分に合う企業が分からない人

オンラインで就活の悩みを気軽に相談できるので、不安がある人はまず相談してみましょう。

もっと読む

4. イロダスサロン

イロダスサロン_公式画像
基本情報 イロダスサロン
運営会社 株式会社irodas
得意領域 総合型
23卒向けイベント 公開中
24卒向けイベント 公開中
すべて見る

3位は、コミュニティ型の就活支援サービスのイロダスサロン。10種以上のキャリア講座・メンター面談を受けることができ、就活でどうすればいいかわからないといった人にぴったり!

年間利用者はなんと13,000人以上。関関同立・GMARCHの学生を中心に幅広い大学の学生が利用しています。

もっと読む
イロダスサロンのポイント
  • マンツーマンでの徹底サポート

  • 豊富な就活ノウハウ

  • ES対策,自己分析など役立つ資料

「就活を始めたてで誰を頼ればいいかわからない」「自分がどんな企業に向いているのかわからない」という人はぜひ相談してみましょう!

もっと読む

イロダスサロンの特徴

イロダスサロン_レーダーチャート_図解

イロダスサロンは高い情報力を持ち、キャリア講座・面談の満足度は95%を誇っています。10種以上のキャリア講座やキャリアブック、適正検査などが無料で利用でき、就活に役立つコンテンツが充実しているのです。

もっと読む
イロダスサロンがおすすめな人
  • 自己分析の進め方が分からない人

  • 選考対策に不安がある人

  • プロに相談しながら就活を進めたい人

自己分析やES対策、就活の進め方に関する資料を無料でダウンロードできるため、就活が不安な人は、まずはイロダスサロンで情報収集から始めるのがおすすめです。

▼イロダスが提供する就活対策お役立ち資料例

もっと読む
イロダス_自己分析_スクショ
イロダス_ES対策_スクショ
イロダス_ガクチカ_スクショ
イロダス_自己PR_スクショ
イロダス_履歴書作成_スクショ
イロダス_就活準備BOOK_スクショ
イロダス_自己分析_スクショ
イロダス_ES対策_スクショ
イロダス_ガクチカ_スクショ
イロダス_自己PR_スクショ
イロダス_履歴書作成_スクショ
イロダス_就活準備BOOK_スクショ

5.レバテックルーキー

レバテックルーキー_公式画像
基本情報 レバテックルーキー
運営会社 レバテック株式会社
得意領域 ITエンジニア専門
就職イベント 公開中
インターンシップ紹介 あり
すべて見る

4位は、ITエンジニア志望者に特化したレバテックルーキー。特化している分、ITエンジニアの就職にはどこよりも強く、業界を熟知したアドバイザーに一対一で相談できます。

もっと読む
レバテックルーキーのポイント
  • 成長力のある優良ベンチャー

  • エンジニア就活のノウハウが豊富

  • 書類選考率・内定率が高い

なかなか自分で見つけるのが難しい、成長企業・優良ベンチャーを中心に紹介してくれます。ITエンジニアを目指す方は要チェック。

もっと読む

レバテックルーキーの特徴

レバテックルーキー_レーダーチャート_図解

ITエンジニア特化ゆえの高いサポート力と、豊富な非公開求人が魅力。90%以上の書類通過率、約85%の内定率を誇る、実力のある就活エージェントです。

もっと読む
レバテックルーキーがおすすめな人
  • ITエンジニアに興味がある人

  • ベンチャー志望の人

  • スムーズに内定獲得したい人

文系・未経験の方でも利用可能で、必要な技術等も含めてアドバイスしてくれますので、まずは気軽に相談してみてください。

もっと読む

6. Job Spring(ジョブスプリング)

JobSpring_公式画像
基本情報 Job Spring(ジョブスプリング)
運営会社 HRクラウド株式会社
得意領域 総合型
23卒向けイベント 公開中
インターンシップ紹介 あり
すべて見る

5位は、ぴったりの求人を紹介するマッチング力に強みを持つJob Spring。適性検査を活用したAIマッチングと徹底的なカウンセリングを行い、厳選して求人を紹介してくれます。

もっと読む
Job Springのポイント
  • AI診断×カウンセリングで最適な企業を紹介

  • 企業理解を重視しミスマッチを防ぐ

  • 企業紹介~入社までの長期フォロー

面談・就活情報の閲覧といった幅広いサービスを全てweb上で受けられ、利用しやすさはトップクラス。面談場所に足を運ぶのが面倒…という人にもおすすめです。

もっと読む

Job Springの特徴

JobSpring_レーダーチャート_図解

希望に合わせた高い求人提案力ゆえ、ミスマッチが少なく、内定承諾率は70%を誇ります。豊富な求人から3~4社に絞って紹介してくれるため、多くの求人を検討するのが面倒な人にもぴったり。

もっと読む
Job Springがおすすめな人
  • 関東圏で就職したい人

  • 活躍できる企業を知りたい人

  • 手厚いサポートを受けたい人

徹底的なカウンセリングによって、話していくうちに自己理解も深まっていきます。ぜひ、あなたの就活について相談してみましょう。

もっと読む

7. アスリートエージェント

アスリートエージェント_公式画像
基本情報 アスリートエージェント
運営会社 株式会社アーシャルデザイン
得意領域 総合型
23卒向けイベント 現在は公開なし
すべて見る

7位は、体育会系学生の就活支援に特化したアスリートエージェント。実績豊富な、アスリートの就職に強いアドバイザーに相談できるのが魅力です。

もっと読む
アスリートエージェントのポイント
  • アスリート向けレア求人が多数

  • 内定獲得率86%の実力

  • 業界唯一の教育研修プログラム

体育会系・アスリート系の就活エージェントとしては業界トップの実績。体育会系学生の方、スポーツ業界を目指す方は登録必須です。

もっと読む

アスリートエージェントの特徴

アスリートエージェント_レーダーチャート_図解

1,000以上の体育会人材を就職支援してきた実績があり、厳選された体育系向けレア求人を紹介してくれます。教育研修プログラムも用意しており、社会人になって役立つスキルを身につけられますよ。

もっと読む
アスリートエージェントがおすすめな人
  • 体育会系学生の人

  • 役立つスキルを学びつつ就活したい人

  • スポーツ業界を目指す人

上記に当てはまる人は、ぜひアスリートエージェントに登録してみてください。

もっと読む

8. キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント_公式画像
基本情報 キャリセン就活エージェント
運営会社 シンクエージェント株式会社
得意領域 総合型
23卒向けイベント 公開中
すべて見る

8位は、10年の歴史を持ち、高いコンサル力を誇るキャリセン就活エージェント。6万人以上の就活生を支援してきた実績があり、膨大な就活情報・データを閲覧できることが大きなメリットです。

もっと読む
キャリセン就活エージェントのポイント
  • 歴史と実績ゆえの高いコンサル力

  • 選考後のフィードバックが嬉しい

  • 先輩たちの選考情報・内定情報が見れる

就活は情報戦とまで言えるほど、情報収集が大事になってきます。キャリセン就活エージェントでは先輩たちの内定記を多く見られるので、気になる企業の選考情報を確認しましょう。

もっと読む

キャリセン就活エージェントの特徴

キャリセン_レーダーチャート_図解

業界別・学歴別に内定情報を閲覧でき、ESや面接対策なども先人の知恵を得られるので、情報力で他の就活生から一歩リードしたいあなたにおすすめ。

合否に関わらず面接後のフィードバックを行ってくれるのも嬉しいポイントで、ブラッシュアップしながら次以降の選考対策に生かせます。

もっと読む
キャリセン就活エージェントがおすすめな人
  • 情報収集を強固に行いたい人

  • 労働環境の良い企業を紹介してほしい人

  • 実績あるアドバイザーに相談したい人

上記に当てはまる人は、登録して、先輩たちの内定記を見てみましょう。

もっと読む

9. 就職エージェントneo(ネオ)

neo_公式画像
基本情報 就職エージェントneo(ネオ)
運営会社 株式会社ネオキャリア
得意領域 総合型
23卒向けイベント 公開中
インターンシップ紹介 あり
すべて見る

9位は、企業とのつながりが強く、非公開の求人が豊富な就職エージェントneo。企業側の採用ニーズをよく把握しており、採用ニーズを伝えながら選考通過できるようサポートしてくれます。

もっと読む
就職エージェントneoのポイント
  • 就活に専念できるよう効率重視のサポート

  • アドバイザーから生の情報が得られる

  • 各地に拠点があり対面で面談しやすい

所属しているアドバイザーの中には、様々な業界出身者がおり、生の情報も聞きつつ面談できるのが評判。都心だけでなく、名古屋・大阪・京都・福岡でも面談できるので、対面で相談したい人にもおすすめ。

もっと読む

就職エージェントneoの特徴

就活エージェントneo_レーダーチャート_図解

企業とのパイプゆえの、非公開求人の豊富さと採用情報の把握が強み。面談では、将来を見据えて求人紹介を行ってくれるので、本質的な就活を目指せます。

もっと読む
就職エージェントneoがおすすめな人
  • 各企業の詳しい事情を知りたい人

  • 非公開求人を確認したい人

  • 対面で相談したい人

上記に当てはまる人は、ぜひ就職エージェントneoに登録してみてください。

もっと読む

10. リクナビ就職エージェント

リクナビ就職エージェント_公式画像
基本情報 リクナビ就職エージェント
運営会社 株式会社リクルート
得意領域 総合型
インターンシップ紹介 なし
オンライン面談 あり
すべて見る

10位は、圧倒的な求人数を誇るリクナビ就職エージェント。就活サイトのリクナビでおなじみの、リクルートが運営する就活エージェントで、何よりその知名度とブランド力が強みです。

もっと読む
リクナビ就職エージェントのポイント
  • 求人数が多く選択肢が広がる

  • リクナビからID/パスワードを転用可能

  • 客観的で的確なアドバイス

リクナビをすでに利用している方もいると思いますが、IDとパスワードをそのまま転用できるので楽々。使い勝手はかなり良いと言えます。

もっと読む

リクナビ就職エージェントの特徴

リクナビ就職エージェント_レーダーチャート_図解

求人数は多いものの、その質はまちまちなようで、自分で紹介された求人を見極めていく必要があります。選択肢を増やすという感覚で利用するのがおすすめ。

もっと読む
リクナビ就職エージェントがおすすめな人
  • 幅広く求人を見て選択肢を広げたい人

  • 的確なアドバイス・サポートが欲しい人

上記に当てはまる人は、リクナビ就職エージェントに登録してみてください。

もっと読む

11. マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介_公式画像
基本情報 マイナビ新卒紹介
運営会社 株式会社マイナビ
得意領域 総合型
23卒向けイベント 現在は公開なし
インターンシップ紹介 あり
すべて見る

11位は、大手マイナビが運営し、求人数が豊富なマイナビ新卒紹介。特徴としては、リクナビ就職エージェントと似ています。

もっと読む
マイナビ新卒紹介のポイント
  • アドバイザーの対応が親身

  • マイナビからID/パスワードを転用可能

  • セミナーや研修を受講できる

マイナビからIDとパスワードを転用できるため、利用のしやすさが高評価。まずは気軽に登録してみてください。

もっと読む

マイナビ新卒紹介の特徴

マイナビ新卒紹介_レーダーチャート_図解

サイトには掲載されていない非公開求人を中心に紹介してもらえ、リアルな採用情報も伝えてくれます。セミナーや研修も開催しており、社会人スキルを学ぶこともできますよ。

もっと読む
マイナビ新卒紹介がおすすめな人
  • 非公開求人含め広く求人を見たい人

  • セミナーや研修も受けつつ就活を進めたい人

上記に当てはまる人は、ぜひマイナビ新卒紹介に登録してみてください。

もっと読む

就活エージェントを使いこなすコツ

就活エージェント_利用のコツ

就活エージェントは非常に心強いサービスですが、闇雲に使っていれば良いというわけではありません。利用者の声を元に、使いこなすためのコツを解説するので、ぜひ意識してみてください。

もっと読む
就活エージェント利用のポイント
  • 複数利用がおすすめ

  • 譲れない軸を持っておく

  • アドバイザーを見極める

1つずつ詳しく見ていきましょう。

もっと読む

①複数利用がおすすめ

使用のコツ_複数利用がおすすめ

まず、就活エージェントはいくつか併用するのがおすすめです。それぞれ強み・特徴が異なりますし、複数使えばそれだけ選択肢が広がります。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
最初の面談以降は、好きなタイミングで連絡すればいいので、併用しても管理が大変ということはなかったです。

②アドバイザーを見極める

使用のコツ_アドバイザーをシビアに見極める

続いて、担当アドバイザーをシビアに見極めることが重要。相談に対して適切なアドバイスをしてくれるか、希望を理解して求人を提案してくれるかといった観点から、信頼できるアドバイザーを探しましょう。

もっと読む
就活エージェント利用者 長谷川さん
就活エージェント利用者 長谷川さん
本音で相談できる相手を見つけるのが、就活成功への近道です。

③譲れない軸を持っておく

使用のコツ_譲れない軸を持っておく

最後に、譲れない判断軸を持っておくことがポイントです。いくら就活のプロといえ、言われること全て正解とは限らないですし、必ず理想の仕事を探し出してくれるわけではありません。

担当者のアドバイスに流されすぎず、最終決定は自分の意志で行いましょう。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
アドバイザーの言うことは、あくまで一意見として受け止めるのが良いです。

就活エージェント利用した内定までの流れ

就活エージェント_利用の流れ

就活エージェントを利用した就職活動の流れは、以下の図のように進んでいきます。就活エージェントは、内定まで一貫してサポートしてくれます。

もっと読む
就職エージェント利用の流れ_図解

登録が済んだら、まずは担当者との面談を行います。ここでは、現在の就活の状況や悩み、企業探しの希望などを伝えます。

面談でヒアリングしたことを元に、求人を紹介してくれるので、気になる企業があれば応募します。紹介してもらった企業は無理に応募する必要はないので、よく吟味しましょう。

選考も、就活エージェントを活用して対策するのがおすすめ。

もっと読む
就活エージェント利用者 飯田さん
就活エージェント利用者 飯田さん
せっかく就活エージェントの利用するなら、使い倒す勢いで、サポートを有効活用しましょう!

就活エージェントを利用して納得のいく内定獲得を目指そう

就活エージェント_まずは気軽に相談

就活エージェントは、無料で様々なサポートが受けられて、納得のいく就活を目指すならぜひ利用したいサービス。まずは登録して、就活について相談してみましょう。

もっと読む
転職プラス編集部

転職プラス編集部