長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
実は、日本では「熱量を持って働いている人」は全体のたった6%しかいないと言われています。
ほとんどの人は、仕事に対して熱意やモチベーションを感じられず、ただ「義務感」で毎日を過ごしているのが現実です。
でも、私たちは違います。
私たちの企業理念は「物心両面で豊かな人を創出する」。
これは、物質的な豊かさ(お金や物の面)と、心の豊かさ(自己成長や人間関係、精神的な充実)の両方を大切にするという意味です。
私たちが目指すのは、この両方がバランスよく整い、あなたが人生をより豊かに生きるための力を得られる環境です。
もちろん、仕事には挑戦や困難がつきものです。楽な道ではありませんが、それを乗り越えた先にこそ、真の充実感が待っているんです。
私たちと一緒に仕事に対して「部活動のように仕事に熱中できる環境」で切磋琢磨しませんか??
Rebozuは理念として「物心両面で豊かな人を創出する」ことを掲げています。
この理念のもと、私たちは人と事業の両方が成長する仕組みをつくり、
それが実現できるあらゆる領域に積極的に挑戦していきます。
Rebozu合同会社 東京拠点では、飲食業界のDX化を推進するSaaS営業および営業代行を展開しています。
主力事業は、全国の飲食店向けに展開するAI自動化ツールを中心に、
予約管理DXサービス、インバウンドマーケティング支援など、
店舗の集客・業務効率・売上向上を一気通貫で支援するサービス群です。
また、Rebozuは全国30社以上のUber Eats一次代理店の中でTOP5の営業成績を誇る実績を持ち、
これまで培った営業ノウハウと再現性ある育成体制を基盤に、
東京拠点では新規商材の立ち上げ・アライアンス提携・OEM展開を中心とした成長戦略を進めています。
今後はデリバリー支援を軸に、
「AI自動化ツール → 予約 → インバウンド」の3軸を連携させた総合飲食DXプラットフォームとして事業を拡大。
店舗様への価値提供の最大化と同時に、自社で飲食店を運営できるメソッドの確立を目指します。
平均年齢は25歳という若手の企業になり、活気に満ちた溢れた企業になっています。
「何をやるかより、誰とやるか」を大事にしています。
その中で、弊社が大事にしている価値観に関してご紹介します。
ーーーーーーーーーー
【For the team】:「部活動のように、仲間と共に目標に向かって全力で取り組む」
サッカー、野球、剣道など、強豪校で部活動に打ち込んできたメンバーがほとんど。仲間と共に切磋琢磨し、苦しい時も嬉しい時も熱量を持って仕事をできる部活動のような環境です!
スポーツと同じように、誰かが契約を取ったら自分ごとのように喜ぶ。
私たちはそんな会社を目指しています。
【For the dream & purpose】:「数字を追うことも重要ですが、それ以上にその先にある自分の成長を大事に」
営業目標の立て方は人それぞれで、例えば「自信を持ちたい」「人よりお金を稼ぎたい」「クライアントを笑顔にしたい」など、さまざまな動機があります。
私たちの会社では、単に数字を追い求めるのではなく、「なぜその目標を達成したいのか」「目標を達成した先にどんな自分になりたいのか」という自分の成長や将来に向けた具体的なビジョンを大切にしています。
目の前の成果にとらわれるのではなく、その成果を通じて自分のスキルや考え方がどのように進化するのかを意識し、成長を感じながら次のステップに進んでいくことが、最終的に大きな夢や目的を実現する力になると信じています。
【For the challenger】:「覚悟を持って挑戦する人に、貢献する」
弊社のクライアントの多くは飲食店オーナー様で、彼らは自分の人生をかけてビジネスに挑戦しています。失敗すれば借金を背負う覚悟を持っているからこそ、彼らには「覚悟」や「こだわり」そして「哲学」があります。
私たちは、そんなオーナー様の挑戦を深くリスペクトし、彼らを「challenger(挑戦者)」と認識しています。
私たちの営業活動は、単に商品を売ることにとどまりません。
「相手の何かを変えるきっかけを与える」ことを最も大切にし、オーナー様のビジネスが抱える課題や目標に向かって、共に成長するためのサポートを行っています。
Rebozu東京拠点では、学生が中心となって事業を立ち上げ・拡大していく0→1フェーズを経験できます。
営業だけでなく、マーケティング・企画・採用・組織開発まで幅広く挑戦可能です。