長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
VEXUM(ベクサム)は「AI×人材」の力で、世の中の“ムダな仕事”をなくす会社です。
具体的には、生成AIを使って業務を効率化し、社員が「人にしかできない仕事」に集中できる世界をつくっています。
私たちはその一歩として、AI人材を企業に常駐させるBPOサービス「AICREW(エーアイクルー)」を展開中。
大企業から中小企業まで、幅広い現場にAIの文化を定着させることに挑んでいます。
『AICREW(エーアイクルー)』とは?
生成AIに強い人材を企業に“常駐”し、
1.作業の自動化
2.専用ツールの開発
3.社内メンバーの教育
などを通じて、AI活用の土台を現場に根づかせるサービスです。
具体的には、
「毎日かかってた報告書作成、AIで10分に」
「社内マニュアル、AIが代わりに探してくれるように」
など、“業務の中にAIが溶け込んでいる”状態をつくるのがゴールです。
「ゼロから一緒に創る」がキーワード!
VEXUMは2025年設立のスタートアップ。
まだまだ仕組みも文化も“これから創っていく段階”です。
だからこそ、
「これ、自分が仕組みつくった!」という実感が得られたり
「お客様と一緒にAI活用の事例をつくった」というやりがいを感じたり
学生インターンでも実力次第でコアメンバーのように活躍できる土壌があります。
チームの雰囲気
平均年齢は20代、若手中心の少数精鋭
意見や提案は年齢・役職関係なく取り入れるフラットな文化
「素直さ」と「やりきる力」を大切にしている
Slackや対面での報告連携もこまめに行うなど、風通しのよさも特徴です。
こんな学生に来てほしい
AIに興味がある、でもまだ詳しくない → 大歓迎!
将来起業したい/コンサルに行きたい → 経営視点で成長できる
営業/BtoB業務/企画など、幅広く経験したい
自分の“当たり前”を変える経験をしたい
私たちは、AIと人材の力で企業の業務改革を「現場から」動かす、常駐型のコンサルティングサービスを提供しています。
今回のインターンでは、日々多くのお客様と向き合い、質の高いコミュニケーションを追求するクライアント企業に常駐。現場の一員として、その温かいサービスを支えるためのAI活用支援を行います。
【業務プロセスの可視化と改善提案】
「お客様の満足度をさらに高めるには?」という視点で、現場の皆さんと対話しながら業務フローを分析し、AI導入が有効な領域を一緒に探します。
【生成AIツールの活用サポート】
お客様への応対メール作成補助や日報の質の向上など、コミュニケーションの価値を高めるためのChatGPT活用を、隣に座って丁寧にサポートします。
【AIツールの自作支援・開発補助】
スプレッドシート等を連携させ、現場の「あったらいいな」という声を形にする手助けをします。
【社員への使い方トレーニング】
AIが「仕事を奪うもの」ではなく「最高のパートナー」になるよう、分かりやすいマニュアル作成やレクチャーを実施します。
【定例ミーティングでの進捗共有】
現場責任者や経営層に活動の成果を共有し、次の改善策を提案します。
AIの経験はなくても構いません。必要なのは「人の役に立ちたい」という想いと、「面白そう!」と飛び込める熱意です。
テクノロジーと、人が持つ温かいコミュニケーション。その二つを繋ぐ「橋渡し役」として、ゼロから課題を解決し、現場で成果を出す経験は、他では得られない貴重な財産になります。
あなたの提案が事業を動かし、結果を生み出す――そんな瞬間を一緒に味わいましょう。
クライアント企業に出社しながら、仲間と共にリアルなプロジェクトを進めていきます。