長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
Airzは「+αのイベント配信をもっと身近に」をミッションとして掲げています。
社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどの大切な瞬間を、オンラインで多彩な映像演出とともにお届けします。
私たちの使命は、DXの力を駆使して、このプラスアルファ配信をより多くの人に届けること。
そして配信の技術者が誇りを持って活躍できる未来を築くことです。
Airzは、IT業界出身の宮﨑と小堀の2名で創業し、現在7年目を迎える会社です。
創業から5年間はWEBマーケティングの支援事業を展開していましたが、6年目からはイベント配信事業へと大きく舵を切り、第二創業期に入り、急成長を遂げています。
その結果、わずか1年で従業員数は10名を突破し、インターン生や業務委託を含めると20名規模にまで拡大。今後も新規案件の増加に伴い、1年後には30名規模へと成長していく見込みです。
●イベント配信事業
社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどのフォーマルなイベントを、カメラやスイッチャーなどの映像・音響機器を駆使して、オンラインでも臨場感あふれる配信に仕上げる支援を行っています。
https://webinar.airz.co.jp/hybrid/
▼代表取締役 宮崎について( https://twitter.com/miyazaki_airz )
新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場営業部約500名中営業収益No.1を獲得。26歳でフランス企業PriceMinister S.A.Sへ海外赴任し、マネージャーとしてEC事業拡大に注力。同社を退社後、個人で独立して新規事業立ち上げや事業戦略立案のコンサルティング業務、株式会社DONUTSのバックオフィス業務効率化SaaS『ジョブカン』でビジネスサイド統括責任者を経て、2019年08月に株式会社Airzを設立。
▼共同創業者 小堀について( https://twitter.com/kobo_221 )
新卒で株式会社DONUTSに入社し、バックオフィス業務効率化SaaS『ジョブカン』に配属され、3ヶ月で全社MVPを獲得。マーケティングやセールス、企画職など幅広い業務を行う。また社会人1年目の時点で副業で友人とアプリを開発し事業売却を経験。その後、2019年08月に株式会社Airzを設立。イベント配信事業部ではマーケティングを担当。
Airzは、経営陣と社員の距離が極めて近く、意思決定の速さと変革のスピード感にあふれている社風です。
現在は全員が入社1年目というフラットな組織で、学生インターンを含め誰もが提案や挑戦を行い、実際に仕組みやサービスをつくり上げていくことができます。
トライ&エラーを歓迎する文化が根づいており、失敗も次の挑戦の糧となります。スピード感のある成長を求める人にとっては、数年分の経験を一気に積み重ねられる環境です。
一方で、デジタルマーケティングによる顧客獲得から、AIを活用した効率的な営業プロセス、そしてイベント配信支援まで、知見の体系化も進んでいます。挑戦と学びを両立できる仕組みが整っているのも特徴です。
共同創業者のもとでの広報マーケティング業務に取り組んでいただきます。
昨年からスタートしたイベント配信事業の拡大に伴って、SNSでの広報、Youtube番組出演など広報活動を本格的に開始します。
共同創業者の小堀を中心に進めていく予定ですが手が回り切らずサポートいただける学生サポーターを募集します。
想定される業務
・会社のSNSアカウントの更新
・経営陣のYoutube番組出演時のやりとりなどの補佐
・社員インタビューの実施
など
ITベンチャー企業で新卒時にMVPを獲得し、独立後、年商億超え企業を作り上げた実績のある20代経営者が学びある環境を提供します。