長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
AIを利活用する
◆ AI活用のDX事業、コンサル業 ◆
・上場企業をはじめ大手企業へのDX・AI化支援
・ベンチャーやスタートアップへのAI化やマーケティング支援
・弁護士や社労士と協力しながら、「web顧問事業」
・グループ会社のメディア事業への「AI導入や実践」
・企業のマッチングを支援する「リード獲得の支援事業」
など、AIとDXを起点にさまざまな事業を内外のさまざまな人と連携をして行っています!
またポップコーン株式会社というwebマーケティングの会社との連携もあるため、AIだけなくマーケティングについても実践を通じて学ぶ機会があります
◆当社のカルチャー ◆
①\「キャリア形成」について気軽にいつでも相談できる環境/
Webマーケティングを強みに複数社のコンサルを手掛ける人、
広告業界や人材業界で活躍する人など。OBや協力会社の方など、複数領域で活躍する社会人が出入りする環境です!
また、インターン生や役員含む関係者間のご飯会なども定期で行っており
業務に直結することはもちろん、「自分のキャリアのこと、興味を持っている分野のこと」を
いつでも相談できる環境を提供しています。
②\代表/役員との距離が近い!/
当社はメンバー15人程度の会社なので、経営陣とのコミュニケーションを取りやすいのが魅力です。
また、コミュニケーションもしっかり取る職場で、ブレストをしたり、
日常の体験の話などを業務としてすることが多いため、社内はカジュアルでフレンドリーな雰囲気です。
◆ 組織としての特徴 ◆
『意欲次第でどこまでもチャレンジ』
社員だから、インターンだから、代表だからの垣根がなく、意欲と成果次第でどこまででもチャレンジできる組織になっています!
意思決定が早く、
・入社してから1ヶ月でプロジェクトリーダーを担うインターン
・入社3ヶ月で100万PV以上の占いメディアの責任者を担当するインターン
・入社2ヶ月で新規事業の立ち上げにチャレンジするインターン
・上場準備中の会社のコンサルを管轄するインターン
・社内の研修に作成企画から携わるインターン
など、新しいことにチャレンジでき、インターン歴や経歴の豊富さに関わらず任される組織です。
CMOを務め、現在メディア事業を統括する役員も未経験で長期インターンから入社したメンバー。社会人歴1年2ヶ月で役員として事業を統括しています。
「学生だから」「入社したてだから」「インターンだから」といったことに全く関係なく、意欲と成果次第で任されていく環境になっています。
未経験の新人から、業務を理解しながら成長できる会社です
最新のAIを使いながら、マーケティングや事業開発をおこなっていきます
・メンター制度での教育サポート
・ご飯会など、先輩やOB/OGとの交流の場
など、はじめてのインターンで無理なく初めていただけます
会社での非公式なイベントではありますが、
・OB/OGを中心とした就活相談会
・ESなどの添削会
なども開催されることもあります
今後確実に伸びるAIの活用を実践を通じて得られます
学生時代の経験をしっかり、将来に転用していってもらえる場と思っています
まず、マーケティングDXの事業からスタートします
がんばりに応じて、他部署などいろいろな業務に携わることも可能です
<具体的な業務イメージ>
① AI活用業務
- AI活用で、ダッシュボードなどデータ作成をしてもらいます
② データ入稿の管理や業務改善
- データ作成の工程になれたら、AI活用の改善などよりAIの活用を進めてもらいます
③ マーケティング業務の支援
- グループ会社との連携してのアシスト業務
- 上場企業など大手との取引でのレポート資料の作成
- スタートアップやVCとの連携してる業務で、AIを活用しまずアシスタントとして対応
④ 人事業務
- 研修資料の作成や求人媒体への募集、対応など
<<キャリアステップ>>
▼入社~1ヶ月目
『まずはAI活用の基礎から』
AIの使い方を実務を行いながら学んでもらいます!
※AIを事業会社の実務で使えるように支援する責任者から、責任者のアシスタントまで、広くポジションをインターン生に任せています
※業務の経験量や、打ち込みたい業務量にあわせて、任せ方を話して決めています
▼~3ヶ月目
『AI活用の実行を独り立ち』
基礎に慣れていただいたあとは、実際の業務を1人でしっかりこなしていきます
人によっては「大手企業のAIを活用したDX支援」や「グループ会社へのAI活用での支援」など、責任者や権限の範囲を広げていってもらいます。
▼その後
『裁量権を持って自由に事業を盛り上げる』
業務に慣れてきたら、ご自身で試行錯誤しながら企画から活躍してもらいます!
過去のインターン生は下記のような形で活躍してきました。
・「DXセクションの責任者」として活躍
・「採用責任者」として活躍
・「AIプロジェクトの責任者」として活躍
その人の適正や成果に応じて、責任者クラスでお任せしていきます。
♦️内定実績♦️
アクセンチュアなどの外資系コンサル
P&Gなどの外資系メーカー
NTT東日本などの国内大手企業
その他サイバーエージェント/レバレジーズ
など多数