長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
MISSION『挑戦者と共により良い時代をつくる』
プロトスターは「挑戦者と共により良い時代をつくる」という理念のもと、挑戦者支援インフラをつくる事業を展開しています。
・・主な事業・・
三井不動産と協業しスタートアップ企業の支援
テレビ東京とのコラボ番組【超ファンタスティック未来】の企画運営
起業家と投資家がお互いの情報を検索できるサービスの展開
国内最大級の起業家向けWEBメディアの運営
スタートアップ創業者の創業ストーリーから実践事例を紹介するWEBメディアの運営
など
【主要取引先】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新日本有限責任監査法人 株式会社セブン銀行 東京建物株式会社 株式会社テレビ東京 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 東京都 凸版印刷株式会社 西日本電信電話株式会社 日本アイ・ビー・エム株式会社 日本たばこ産業株式会社 日本マイクロソフト株式会社 三井不動産株式会社 三菱商事株式会社 弥生株式会社 ライオン株式会社
( 五十音順・敬称略 )
【インターン生インタビュー】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■インターン生に社会人並みのビジネススキルが身に着く理由
https://www.wantedly.com/companies/theprotostar/post_articles/374103
■インターン経験を生かし、農工大ビールプロジェクトを発案
「プロトスターは自分の強みを知るきっかけになった」
https://www.wantedly.com/companies/theprotostar/post_articles/394212
◆風通しの良い明るい職場◆
20代の経験豊かな若い社員が多く、柔軟でスピード感があります。
やることはやる、楽しむことは楽しむ、といったメリハリがある人が多いです。
仕事の失敗を責めるより挑戦することを肯定したり、常に周囲へ感謝する雰囲気が全体的にあるので風通しが良く明るい職場だと思います。
◆就活の軸の発見◆
他部署間でのやりとりも多いため、自分の就活の軸が再考できます。
また、別の部署で働いてみたい!など希望があれば挑戦できる環境です。
弊社インターンを通して、ぜひ自身の「強み」や「好き」を見つけてください!!
《このインターンで得られる経験》
プロトスター株式会社の急成長事業「スタートアップM&A」で、ビジネス創出の醍醐味を体験できるインターンシップです。創業期のスタートアップのように、あなたのアイデアが直接事業に反映される環境で、実践的なビジネススキルを身につけられますよ!
《なぜ今、スタートアップM&A事業か?》
革新的なスタートアップ企業と大企業をつなぐ、今注目の成長市場!
私たちプロトスター株式会社は、東京都が推進する「未来を切り拓く10×10×10のイノベーションビジョン」の実現に向けた「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」の協定事業者に選定されました。この公的な信頼と事業拡大フェーズに参画することで、スタートアップエコシステムの形成に貢献できます。
【参考】
・プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000023145.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《業務内容》
プロトスター株式会社では、2023年に立ち上げた「スタートアップM&Aグループ」で活躍する長期インターン生を募集します。東京都公認プロジェクトの一員として、ビジネスの企画から実行までを一気通貫で経験できる貴重な機会です。
《このインターンで得られる3つの強み》
1.実践的なビジネス経験
企画書作成、プロジェクト管理、顧客折衝など、社会人1年目でつまずきがちなスキルを先取り
2.専門性の高い知識
成長市場であるM&A業界の専門知識が身につき、就活時の業界研究で差別化可能
3.主体性を発揮できる環境
立ち上げフェーズだからこそ、あなたのアイデアが直接事業に反映されるチャンス多数
《具体的な業務内容》
「STARTUP M&A Circulation」プログラムの中核メンバーとして!
・イベント企画・運営
業界専門家が集うカンファレンスの企画から実施まで
・マーケティング施策
集客戦略の立案・実行、効果測定とPDCA
・コンテンツ制作
業界レポートやイベント記事の執筆、SNS運用
・市場調査
スタートアップ企業のリサーチ、マーケット分析
・業務効率化
データベース構築、業務フロー改善
《こんな大学生にピッタリ!》
・スタートアップやビジネスの世界に興味がある
・「何か新しいことを始めたい」という情熱がある
・「失敗してもいいから挑戦したい」という気持ちを持っている
・将来の就活や起業に役立つ経験を積みたい
※業務の都合、役割責任の改定により会社指定の職務へ変更する場合があります。
《応募条件》
【必須条件】
・週3日以上、1日6時間以上の勤務が可能な方
・最低6ヶ月以上継続して勤務できる方
・オフィスへの出社が可能な方
・基本的なPC操作・タイピングスキルをお持ちの方
※授業スケジュールに合わせて勤務日・時間は柔軟に調整可能です
《待遇》
・時給: 1,210円〜(試用期間3ヶ月は1,190円)
・勤務地: 東京都内オフィス
・交通費: 支給あり(上限3万円)
・PC: Mac貸与あり
<契約の更新>
業務量、従業員の勤務態度、勤務成績、従業員の業務遂行能力、会社の経営状況、従事している業務進捗等を加味し、3ヶ月毎(更新の上限:無)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
< 入社後の流れ >
① オンボーディング(数週間〜1ヶ月)
プロジェクトメンバーの指導のもと、業務全体の流れを理解していただきます。未経験スタートのインターン生も活躍していますので、ご安心ください。
② その後
各プロジェクトのサポートメンバーとして業務に取り組んでいただきます。適性や成果に応じて、リーダーやPMとしてより責任ある役割をお任せすることも検討しています。また、成果や意欲次第でM&A案件のアソシエイト業務やサポート業務にもチャレンジできる環境です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
< M&Aグループのメンバー紹介(※一部) >
■ 池田瑠偉(「STARTUP M&A Circulation」事業責任者)
2023年7月にプロトスターへ参画。
スタートアップを中心にM&Aなどのファイナンス支援や行政・大企業とのコンサルティング支援を行う。
▽経歴
ベンチャー企業にて、システム開発の提案営業やディレクション、エンジニアエージェントのCA、RA、採用人事と幅広く従事。2023年よりスタートアッププラットフォームであるIVSにて、企画ディレクターや統括を担当。
その他、情報経営イノベーション専門職大学 客員講師を務める。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<M&Aグループからのメッセージ>
「スタートアップのExitの選択肢としてM&Aを当たり前にする」をミッションとしております。
日本には、対米比較でM&Aが浸透していない現状があります。
これはスタートアップにとっての選択肢と可能性を狭めてしまうだけでなく、
スタートアップのExitがスムーズに進まないことで、大企業を含めた日本の産業界や日本経済に様々が影響をもたらすと考えております。
インターンとしてジョインいただき、
業務にコミットし、成果を創出し、事業拡大に貢献する最高のチームとして、
「挑戦者であるスタートアップの選択肢を広げ、イノベーションの連鎖を生み出す」
という意義あるインパクトを一緒に生みたいです。
少しでも興味をもっていただけましたら、
まずはカジュアル面談等を調整できますと幸いです。
皆様からの勇気あるご応募をお待ちしております!