長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
\数字と人の「なぜ?」を追いかけ、事業を動かしたい学生へ/
アルバイトでは味わえない裁量と責任。
月100万円規模の売上インパクトを、自分の手で生み出しませんか?
株式会社キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに
人の深層心理=「インサイト」を探求し続けることで、本質的な課題解決を実現しています。
長期インターンという言葉すらなかった2006年から、学生が第一線で活躍。
"長期インターンのパイオニア企業"として成長を続けてきました。
そして今、さらなる事業拡大と、検索エンジンに頼らない集客のために、新しい発想と行動力を持つ学生の力を求めています。
当社は「学生・会社・社会の三方よし」の考え方のもと、学生を"駒"ではなく仲間として迎え、期待と成長の機会を提供することを約束します。
三方よしとは:https://note.cuebic.co.jp/n/ne54acb528ef5
キュービックは、「ヒト・ファースト」をコアバリューに掲げるデジタルマーケティングの会社です。
2006年10月に設立され、2023年9月時点で拠点は東京と福岡の2つ、従業員数は約300人。
うち、100人近くが長期インターンの学生です。将来世代と本気で向き合いながら、ビジネスを共創しています。
現在のメインビジネスは、比較サイトを中心としたデジタルメディア事業です。
比較サイトを中心としたデジタルメディア事業です。
新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』、暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』、より良い求人を探す人のための転職支援サイト『ミライトーチ Media』などを運営しています。
キュービックのマーケティングでは、フィールドワークを重視しています。
データから読み解ける表面的なニーズだけではなく、インタビューやアンケートをなど、ユーザーの生の声を集めることでインサイト(深層心理)を的確に捉え、人々をよりスムーズな課題解決体験へと導いています。
先端テクノロジーを追いかけて新しいものをつくることや、既存のものを書き換えていくことを事業の軸としながらも、どんなにテクノロジーが進化しても変わることのない「ヒト」の気持ちや思いを大切に。
いつまでも「ヒト・ファースト」な企業として成長し続けよう、という強い意志を持っています。
・約80名の学生インターンが活躍。多大学・多学年で刺激し合える環境
・インターンでも社員と同等の裁量を持ち、意思決定やマネジメントも経験可能
・上司との1on1で成長を後押し。成果は昇給や表彰で正当に評価
・失敗を恐れず挑戦を歓迎する文化
◇お任せする業務内容◇
比較・情報サイトの運営や、web広告の企画・運用をお任せします。
例えば、広告運用では最初は数百円規模の広告を運用して頂き、徐々に数万、数百万の媒体へ担当範囲を拡大、最終的には数千万規模の媒体を担当するインターン生も少なくありません。
また、部署異動の希望を出せる制度があり、希望があれば新規事業やチームマネジメントなど、様々な経験が可能です。
業務内容はそれぞれの興味やチーム状況により変化しますが、具体的には以下のようなものになります。
■ニーズ調査
ユーザーのニーズをあらゆる手段を用いて徹底的に調べます。
月間どれくらいの人がどういう言葉をGoogleで検索しているのか、どういう言葉の組み合わせで検索しているのかを調査したり、ユーザー/ペルソナへのインタビューを行ったりします。
■記事・広告の企画
ユーザーにどういった価値を提供できるか考え抜き、どういう人に向けて、どんな情報を伝えるか、記事/広告をどういったデザインにするかを提案します。
■記事・広告の運用
どの時間帯にどのような広告を出すと効果があるかを考えることや、記事・広告の効果が出ているかどうかの分析、運用などをします。
▼こんな方にマッチするお仕事です!
・マーケティング、広告・メディア運用を実践を通して学びたい方
・志ある学生と多く出会い、切磋琢磨しながら成長したい方
・社会人のマナーを学ぶだけでなく、成果を出して活躍したい方
・物事についてついつい「なぜ?」を問うてしまう方