長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
============================
すべての住宅会社の未来に、勝算を。
============================
私たちは、住宅業界に特化した
【マーケティング支援を一気通貫】で行っています。
まずはマーケティング弱者と言われる住宅業界からチャレンジし、その過程で得たノウハウを活かし、様々な業界への進出を目指しています。
「工務店特化のマーケティング支援」
日本の住宅業界、特に工務店は「良い家をつくる技術や想い」を持ちながらも、情報発信やマーケティングに課題を抱えている企業が少なくありません。魅力を十分に伝えられず、競争力を落としてしまうケースも多いのが現状です。
株式会社SHO-SANは、こうした“マーケティング弱者”である工務店を中心に、ブランディングや集客を一気通貫で支援しています。SNSやWebを活用し、ただの広告ではなく「暮らしの魅力を正しく伝える仕組みづくり」に取り組んできました。
その中で動画は重要な手段のひとつです。YouTubeやInstagram、TikTokを通じて工務店のストーリーや家づくりのこだわりを映像で表現し、より多くの人に伝える役割を担っています。動画編集のスキルはあくまで一部に過ぎませんが、マーケティング全体を動かす中で大きな力を発揮します。
私たちの強みは、動画制作だけで終わらせず、数値分析や改善提案まで行い、工務店が「成果を出せる」状態をつくることです。まずは住宅業界から挑戦を始め、そのノウハウをもとに、他の業界にも広げていくことを目指しています。
SHO-SANにはリクルートや大手人材会社出身の社員も在籍し、マーケティングの最前線を知る環境で学べます。インターン生も単なる作業者ではなく、チームの一員として戦略に関わることが可能です。
「動画を作る」ことが目的ではなく、「工務店の未来を変えるマーケティング」を実践すること。それがSHO-SANの事業の本質です。
SHO-SANは87名(正社員36名、インターン70名)の急成長中の実力派組織です
【当社の社員の構成は...】
全社員の平均年齢は32歳。
裁量が大きく、やりがいと達成感が得られる環境です。
リクルートや大手人材会社出身の経験豊富なメンバーとともに、メリハリをつけながら成長できます。
【1年後の自分に会うのが楽しみになる】
私たちで働く最大のメリットは、マーケティングのオールラウンダーとして成長できること。
戦略設計から実行、分析まで、多角的な経験を積むことができます。
【会社の利益はしっかりと社員に還元】
順調に業績が伸び続けているのは、社員一人ひとりの高いスキルと地道な努力があってこそ。
当社では社員の頑張りを正当に評価し、昇給・昇格はもちろん、決算賞与や社員旅行、社内イベントなど、さまざまなカタチで還元を行っています。今後は新たなポストの設置や新規事業立ち上げ、独立支援にも力を入れて行きますよ。
【土日祝休み&残業ほぼなし】
無理なく働ける環境です!
当社で働く社員の残業時間はほぼゼロ。
あったとしても「業務に集中したいから」と、1日1~2時間残る程度で、自宅からのリモートでの作業も可能です。
年間休日は120日以上、土日祝休みで有給休暇も取りやすく、チーフディレクターが2週間の長期休暇を取得した実績もあります
https://www.sho-san.co.jp/
このインターンでは、工務店を中心とした中小企業のマーケティング支援を実務として体験していただきます。
最初は動画編集や投稿のサポートなど簡単な業務からスタートし、徐々に企画・撮影・分析へと挑戦の幅を広げていきます。単なる「動画をつくる作業者」ではなく、企業の未来を支えるマーケティングメンバーとして成長できるのが特徴です。
■具体的な業務内容■
・SNS向け動画の企画立案(Instagram・YouTube・TikTokなど)
・撮影・編集(Canva、CapCut、Premiere Proなどを使用)
・投稿スケジュールの設計と運用
・公開後のデータ分析(再生数・視聴維持率の確認)
・改善提案の作成と次回施策への反映
これらを段階的に経験することで、動画編集スキルに加えて「数字をもとに考える力」「チームで働く力」「マーケティングの発想力」が磨かれます。
業務は先輩社員や他のインターンとチームで進めるため、分からないことはすぐに相談できます。定例ミーティングやフィードバックを通じて、一歩ずつスキルアップできる環境が整っています。未経験から始めた先輩も多く、基礎しかわからない状態から挑戦して成果を出した学生もいます。
「動画が好き」「数字を追いかけるのが得意」「社会人基礎力を学生のうちに身につけたい」
――そんな方に最適なインターンです。ここで得られる経験は、就活だけでなく将来のキャリアに直結します。