長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
◆ビジョン
「Next Creative Studio」
YouTube・TikTok・webtoon漫画など新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
◆ログライン(ミッション)
「日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。」
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
Plottとは小説などを書く前に作る「プロット」のこと。
「オモシロイを生み出すコンテンツをずっと作っていきたい」との想いを込め、コンテンツの構想を示す“プロット”を社名にしました。
また、プログラミングなどで使用される「++」(インクリメント/加算処理を行うこと)を、「Plot」とかけ合わせて「Plott」と表示し、「コンテンツをエンジニアリングする」「ずっと成長し続ける」との意味も込めています。
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、
IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
Plottのチームはほとんどが20代中心。若いチームの感性をそのまま活かした、若者に支持される制作を実現しています!
前職はさまざまで、テレビ業界のAD、マンガアプリのディレクター、出版社勤務、Web広告代理店勤務、ソーシャルゲームディレクターなど多岐にわたります。
エンタメ系コンテンツを通じて、次世代のクリエイティブを創造できるチャンスが広がっています。
【募集職種】
・採用直結型 / 4ヶ月長期インターン
【インターンについて】
Plottのインターンは「新卒採用直結型の長期インターン」です。
SNSで“バズる”企画の立て方や、ユーザーの心を動かすコンテンツづくりを実際の現場で学び、
お互いに新卒内定の擦り合わせを行います。
【インターンプログラム内容】
◇既存IPの企画・テーマ出し
SNSのトレンドを分析し、マーケティング視点での企画提案をするお仕事です。
Plottでは、1つのIPにつき月30~40本のショートアニメを制作しています。
そのため、SNSに投稿する動画のテーマの”数”が重要。
毎週の『企画MTG』に向け、「バズるコンテンツ」を生み出すためのアイデア出しを行っていきます。
◇クリエイターのリストアップ
Plottでは、社内外のクリエイターと協力しながらコンテンツ制作を進めています。
各アニメに適したクリエイターの発掘・お声掛けを行い、実際のご依頼に繋げる役割を担っていただきます。
◇トレンドリサーチ&分析
エンタメ業界の最前線で求められる情報をキャッチし、SNSや市場動向をリサーチ。
トレンドを分析しながらIPの方向性を戦略的に検討します。
データと直感を掛け合わせ、次のヒットを生み出す力を磨くことができます。
◇各事業部からの横断的な依頼業務
ショートアニメ事業部、IP展開事業部、HRなど、さまざまな部門の業務をサポートします。
エンタメ業界の仕事を多角的に学べるチャンスです。
【入社後の流れ】
①2週間の研修期間にて、自社アニメ・マンガコンテンツをインストールします。
②事業部へ配属となり、一部実務をお任せいたします。
③新卒内定に向け、成果・プロセス・カルチャーマッチを総合的に評価。擦り合わせしていきます。
※4ヶ月間のインターンシップですが、お互いに納得できる範囲で早期の内定出しも行っています。
※内定後は、卒業まで内定者インターンとして社員と同じ業務を行っていただきます。
エンタメ業界で本気で活躍したい、同世代の優秀なメンバーと切磋琢磨しながら挑戦したい、自分の“好き”を武器にしながらスキルを磨きたい。
そんな方は、ぜひPlottのインターンにチャレンジしてください!
◤ 基本情報◢
・完全週休2日制・祝日休み
・フレックス制(コアタイム/11:00~16:00)
・通勤手当支給(上限30,000円)
◤福利厚生・働く環境◢
・書籍購入制度(1ヶ月につき5,000円)
・リファラル紹介制度
・チーム決起会補助
・Mac/Windows PC、ディスプレイ貸与
・勤務中の昼寝OK
・服装や髪色の指定なし
・オフィス内に卓球台・マッサージチェアー・ウォーターサーバー
◤実際に入社したインターン生の声◢
【慶応義塾大学/3年生 IP展開事業部】
Q.Plottで働いてみてどんなことにやりがいを感じますか?
A.自分が企画立案をした動画が実際に投稿されることです!
Plottで働かなければおそらく今後の人生で体験できないことなので、特に強いやりがいを感じています。
また、投稿された動画の再生数が伸び、ファンの方からコメントで「明日も頑張れる!」と感想をいただいたときは本当に嬉しかったです!!
【埼玉大学/2年生 アニメ事業部】
Q:インターンをしてみて、大変だなと思うことはありましたか?
A:ショートアニメの脚本を書く時ですね!
「どうしたらもっと面白くなるのだろう?」「こっちの展開の方がわかりやすくて面白いのでは?」と四苦八苦することが多々あります。
ですが、脚本を書いた後プロデューサーの方からフィードバックを貰えるため、毎回どんなご意見がもらえるのかと楽しみが生まれる瞬間でもあります。
好きな人にラブレターを書く感覚に似ているのかもしれません。(笑)
長期インターン生のインタビュー記事もございますので、ぜひご覧ください↓↓↓
https://plott.tokyo/story_post/intern
◤アピールポイント◢
自分の考えた企画が世に出て、大人気作品となることも夢ではありません。
想像してみてください。わくわくしてきませんか?
こちらのインターンでは、社会人としての経験はもちろん最先端のYouTubeアニメ制作のノウハウも身につき、
分析力や企画力なども備わります!
「見る側」として楽しんでいたアニメを、「届ける側」としてアニメ制作に携わることで
さらにエンタメを楽しみつくしましょう!