長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
SalesNow(セールスナウ)は、ミッション「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」のもと、AIと企業データを掛け合わせて、営業のあり方を変革する挑戦をしています。
日本では人口減少が進み、生産性向上が社会全体のテーマになっています。その中でも“営業”という仕事は、企業の成長を左右する重要な役割を担っています。しかし現実には、営業職の多くが膨大な情報収集やリスト作成などの雑務に追われており、「本来の営業活動」に十分な時間を割けていないのが実情です。SalesNowは、AIとデータを掛け合わせることで営業現場の非効率を解消し、企業の成長を支える新たな営業インフラをつくっています。
現在、1,400万件超の企業データを保有し、第三者調査機関による調査で
・企業データベース収録件数 No.1
・法人網羅率 No.1(日本全国の企業データカバレッジ No.1)」(※)
の2部門を獲得。
シリーズB目前の今、国内最大級のAI企業データクラウドとしてさらなる飛躍フェーズに突入しています。
※2025年10月期_企業データベースにおける市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
詳細は以下をご覧ください。
■会社紹介資料
https://speakerdeck.com/salesnow/company-deck
■公式note
https://note.com/salesnow
SalesNowは、500万社・100万人以上の膨大なデータベースを元にセールスプロセスをデジタル化し、真に注力すべき顧客フォローやサービス開発、顧客への提案といったセールス活動に時間を割ける社会を創ります。
■SalesNow
https://top.salesnow.jp
■企業データベースメディア「SalesNow DB」
https://db.salesnow.jp
【コト志向】
小さな問題ではなく大きな社会課題を解決できる、歴史に残る事業を作ろう。
大きな目標に立ち向かう結果の積み重ねで、コトを成すことができる。 事業・チーム・ユーザのために何ができるか、コトに向き合い続けよう。
【仕組み化】
最適な仕組みを追求しよう。 データとテクノロジーを用いて仕組みを 変えれば、非効率が無くなり、生産性が高まる。
小さな仕組みの積み重ねが大きな資産と なり、長期的な優位性へと昇華され、社会貢献へ繋がる。
【多数精鋭】
歴史に残る事業を作るためには大勢の仲間の協力が不可欠だ。
全員がハイパフォーマーであり続け、仲間と共に大きな推進力を生み出そう。 少数精鋭・多数平凡ではなく多数精鋭の組織を創ろう。
<ミッション>
経営陣/PM/テックリードと共に社会課題を解決するプロダクト開発を推進する
< お任せしたい業務内容 >
ユーザーへの価値提供を最大化するプロダクト開発の推進
セールス領域の負の解消のためにプロダクト開発を推進いただきます。
新規サービスのBFF API設計と構築
ReactとTypeScriptを利用したフロントエンド開発
クラウドデータベースの設計と構築
プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善と実行
< 開発の進め方 / フロー >
Asana / Notion を利用したアジャイル開発
フロントエンド/バックエンド/データチーム/インフラチームなど各領域のスクラムチーム ( 4 ~ 8 人 )
週に 1 回の定例で、先週やったこと、今週やること、困っていることを報告相談 ( ウィークリースクラム )
タスクはAsana上のバックログに溜まっているものから優先度と重要度順に対応
週1回のメンターとの1on1で業務上の不明点解消や学習サポート
< 利用するツール・技術 >
■ミーティング等
AsanaとNotion を利用したアジャイル開発 ( 週 1 回 30 分の定例 mtg )
週1回のメンターとの1on1による技術相談
エンジニア飲み会・技術勉強会・LT会
■利用言語:Python、TypeScript、Scala
■利用技術:React(Next.js)、FastAPI、Apache Spark、Scrapy、AWS、Databricks、Fastly
■利用データベース:PostgreSQL、BigQuery、Lakehouse、Elasticsearch
■利用ツール:Google Workspace、Notion、Slack、Asana