長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
当社は【会社が目指すことを、実現している”未来” 私たちは、経営パートナーとしてその“未来“に貢献します】といったミッションをもって創業しました。
当社もお客様と同様に小規模のスタートアップ企業であり、その立場を活かしてお客様に寄り添いながら計画の策定を行うことができる強みを持っています。
補助金の申請は手間がかかり、小規模の事業者にとっては難しいことがあります。そこで、当社ではその手間を請け負い、中小企業が日常業務をこなしながら補助金を受給できるようサポートしています。
この取り組みにより、中小企業が受給できなかった補助金を受け取ることができ、国が望んでいた支援が届かなかった末端の中小企業に対しても補助金を提供できるようになります。そのため、社会的にも意義のある事業となっています。
●主なサービス
・補助金申請サポート
機械設備やシステムに活用できる各種補助金の申請サポート。
設備投資の資金繰りにお悩みの方や申請に落ちてしまった事業者様などを中心に、補助金に関するお悩みを抱えている方を支援しています。
・その他公的資料作成支援
補助金申請以外の助成金や経営革新計画などの申請支援も行っております。
●当社実績
1公募(3か月)あたり10~20件の申請サポートを行っております。
また、当社は補助金の採択率においても優れた実績を持ちます。ものづくり補助金では採択率が8割以上、事業再構築補助金では7割以上と、非常に高い水準です。さらに、現在は1公募あたり50件の申請支援を行うことを目標に日々励んでおります。
●私たちのこれから
当社は、「もっと多くの中小企業が適切な資金調達を行い、設備投資を実現することを目指し、日本の中小企業全体を活性化させたい」という思いから設立されました。現在はコロナの影響もあり、多くの業界で補助金の利用が進んでいますが、まだまだ知らない事業者様も多数存在します。私たちはこれからも中小企業を重点的に支援し、多くの企業が抱える経営課題の解決に向けて尽力していきます。
●SMADコンサルティングの強み
・優秀なメンバーたちが切磋琢磨
代表自身は慶應義塾大学出身で、補助金業界での経験を長く積んでいます。インターン生も京都大学や大阪大学、関関同立、医学部生など、現役大学生が多く在籍しており、理系から法学部、体育会系まで様々なバックグラウンドの人材が集まっています。また、設立当初からのメンバーも複数在籍しています。インターン生同士で就活の相談やキャリアの相談など、互いに支え合う環境が整っているため、ネットワーキングの広がりや自己成長にもつながります。刺激し合いながら成長したい方には、最適な環境です。
・社長直下の組織体制
小規模の組織だからこそ、インターン生も社長直々の指導を受ける機会が豊富です。神戸製鋼やリクルートといった大手企業での経験を積んできた代表から、実践的な知識やスキルを学ぶことができます。少人数ならではの距離感で、じっくりと成長をサポートします。さらに、習熟度が上がれば社長と共に経営推進を行うなど、高レベルな経験を得ることも可能です!
・オープンでコミュニケーションの盛んな社風
現在、当社のスタッフは7名で構成されています。その内訳は、インターン生4名、インターンOB1名、社会人パート2名です。小規模な組織であるため、風通しがよく、フラットな職場環境が特長です。インターン生同士はもちろん、中小企業診断士である社長や社員に対しても意見を自由に交換できる雰囲気です。また、働き方も柔軟で、授業や個人的な予定に合わせて自由に働くことができます。
弊社の中心事業である「事業計画書作成」をはじめ、さまざまな資料作成に従事していただきます!弊社ではChatGPTを始めとした様々なAIツールを活用しながら事業計画書を作成しています。
その他にも、顧客企業へのヒアリングや弊社で使用する資料の作成もしていただきます。
【勤務時間・シフト例について】
・週1日以上(土日祝のみ)、1日6時間以上(10:00〜20:00)
・あるいは土日祝のうち週2日、1日4時間以上(10:00〜20:00)
※6時間〜8時間のシフトは45分、8時間以上のシフトは60分の休憩が必須
(シフト例)
火曜日13:00~20:00、土曜日10:00〜18:00、日曜日14:00〜18:00(合計17.5時間、休憩1.5時間)
【仕事内容】
主な業務内容としては
①顧客企業へのヒアリング
②補助金の申請書類作成
①顧客企業へのヒアリング:
当社は、顧客である企業の強みや補助金を使って新たに開始する新規事業が顧客企業の成長にどのように寄与するのかなどを的確に把握するためのヒアリングを行なっています。ヒアリングでは実際に、中小企業の社長様とお話しする貴重な機会であり、なかなか体験することができないものです。この経験ではビジネスマナーやコミュニケーションの能力を向上させることができます。
②補助金の申請書類作成:
補助金申請書類や公的資料の制作を行っています。専門性が非常に高い分野にはなりますが、当社では未経験の学生や社会人でも取り組める体制が完備されています。ヒアリングで得た業界知識やChatGPT等のAIを用いて書類を作成するので、誰でも計画書作成ができるとともに、様々な業界の基礎知識を得ることができます。
【得られるスキル】
・AIに関するスキル
・ビジネスマナー(メールなど)
・問題解決能力
・相手視点で物事を考えられる分析力、提案力
・資料作成関連スキル(紹介資料/提案書) など
【こんな方からの応募をお待ちしています!】
◯文章を書いたり、読んだりするのが好きな方
◯物事を順序立てて、論理的に考えるのが得意な方
◯最新のAI技術や、新しいツールを使うことに興味がある方
◯誰かの想いを形にする仕事にやりがいを感じる方
【弊社で働くメリット】
経営者や仲間との距離が近く、こまめで丁寧なフィードバックがもらえます。
小規模スタートアップならではのメリットですが、実務の経験を入社後すぐに手に入れられるため学びが多い日々を送ることができます。
またスピード感や裁量、責任感を持って日々の業務に取り組むことができ、圧倒的速度で成長できます。
単に振られた仕事をこなすようなインターンではない、自分から仕事を作っていく楽しさを是非一緒に体感していただきたいです。