長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
私たちは「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」をミッションとして、
情報共有ツール「Stock」の開発・運営を行っているスタートアップ企業です。
情報共有ツール「Stock」の開発・運営を行っています。
「Stock」は、チームの情報を最も簡単に残せるツールです。
「非IT企業」の方を対象としているため、プロダクトはとにかくシンプルであることを徹底して設計・開発されています。
導入先の学習塾さんでは、ITに詳しくない65歳の方でも、何の説明もなく使いこなせる程シンプルなプロダクトです。
情報共有ツールStockが解決しているのは、「チャットツールだと情報が流れていくし、ファイル共有だと面倒」という悩みです。
この悩みに対するユーザーのニーズは強烈で、2018年4月の正式ローンチから僅か5年で、「広告費ゼロ」にも関わらず、既に15万社以上が登録しています。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という壮大なミッションに、全員が強烈にコミットしています。
また、社内の雰囲気はとても穏やかです。派手なことを好むのではなく、地に足を付けて着実に進むことを好む方が多いです。
「情報共有のストレスを取り除くという」というミッションのもと、
世界中の『非IT企業』の方々のストレスをなくすために活動しています。
インターン生には、自社メディア運営を通じて、記事品質向上やメディアの成長をサポートするお仕事をお任せします。
取り扱うテーマは、オフィス系ツール~DXなど。
【業務内容】
SEO、Webライティング、マーケティング業務に携わっていただきます!
・オウンドメディアの記事執筆
・記事掲載後の掲載順位やアクセス数の分析
・システムテストの実施
【Stockの特徴】
社員とインターン生の垣根がないのが特徴です。
ミッション達成に向けてインターン生の声も社員と同様1意見として尊重することを大切にしています。
誰もが「『非IT企業』から、情報共有のストレスを都に除く」というミッションに沿って判断するため、全員がフェアに意見を言える環境が整っています。
また、毎月一回、担当マネージャーと【1on1ミーティング】を実施します。
「自分はもっとこんなチャレンジしてみたい」という思いをありのまま相談できる場です。
【身につくスキル】
・社会人基礎力
・自ら思考し発信していく力
・ユーザーの心を動かすことと正しく情報を伝える文章力
・記事の内容を深く理解し、わかりやすく表現する力
・SEO、Webマーケティングに関する専門知識
\こんな人におすすめです/
・営業職以外でインターンを探している方
・社会人スキルを身につけたい方
・長期インターンに挑戦してみたいが、ビジネス経験がなく不安がある方
・コツコツ取り組むことが好きな方
・社員と近い距離で働き、活躍する社会人になりたい方
少しでも興味があれば、ポジションの詳細をご紹介させていただきます。
心よりご応募お待ちしております!